ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6960895
全員に公開
ハイキング
近畿

三角点山

2024年06月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
おニャーさん その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:38
距離
6.7km
登り
404m
下り
406m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:25
合計
4:15
10:55
3
スタート地点
10:57
10:58
8
11:06
11:07
31
11:37
11:38
38
12:16
12:31
147
14:57
15:07
3
15:11
ゴール地点
天候 曇りときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
福谷公園の駐車場(無料)を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
三角点山山頂からいったん戻って分岐を進まないといけないのを見事に見落として藪漕ぎを頑張った結果、日時計の丘公園に降りてきました…。
その他周辺情報 日時計丘公園には農家レストランがあって黒田庄和牛を使った定食が色々ありました!
今日は西脇の三角点山を周回しに来ました(フラグ)。
ここの神社にはトータス松本寄贈の鳥居があるらしいから帰りに見よう…
2024年06月08日 10:57撮影 by  SH-52D, SHARP
6/8 10:57
今日は西脇の三角点山を周回しに来ました(フラグ)。
ここの神社にはトータス松本寄贈の鳥居があるらしいから帰りに見よう…
さっきの神社から林道を少し行くと登山口への案内看板がありました。
2024年06月08日 11:02撮影 by  SH-52D, SHARP
6/8 11:02
さっきの神社から林道を少し行くと登山口への案内看板がありました。
三角点山はサクッと登れるようなので(フラグ2個目)ガシガシと登って行きましょうかね。
2024年06月08日 11:03撮影 by  SH-52D, SHARP
6/8 11:03
三角点山はサクッと登れるようなので(フラグ2個目)ガシガシと登って行きましょうかね。
あまり見たことないかわいい花が咲いているなーと思って調べてみるとどうやらコモウセンゴケのようです。こんな可愛らしい花が咲くんですね!
モウセンゴケって分かってたら虫が捕まるところを見てたかった…残念。
2024年06月08日 11:09撮影 by  SH-52D, SHARP
6/8 11:09
あまり見たことないかわいい花が咲いているなーと思って調べてみるとどうやらコモウセンゴケのようです。こんな可愛らしい花が咲くんですね!
モウセンゴケって分かってたら虫が捕まるところを見てたかった…残念。
少しずつ見晴らしが良くなってきました!西脇の市役所方面です。
2024年06月08日 11:27撮影 by  SH-52D, SHARP
6/8 11:27
少しずつ見晴らしが良くなってきました!西脇の市役所方面です。
黒田庄、そして笠形山方面の景色です。あの真ん中の一番高い山が笠形山でしょうか?
2024年06月08日 11:46撮影 by  SH-52D, SHARP
6/8 11:46
黒田庄、そして笠形山方面の景色です。あの真ん中の一番高い山が笠形山でしょうか?
加西市方面の景色です。今日が天気良かったら綺麗な風景やったんでしょうねー。
2024年06月08日 11:47撮影 by  SH-52D, SHARP
6/8 11:47
加西市方面の景色です。今日が天気良かったら綺麗な風景やったんでしょうねー。
おっ?岩肌が出てき始めました!楽しくなってまいりました!
2024年06月08日 11:49撮影 by  SH-52D, SHARP
6/8 11:49
おっ?岩肌が出てき始めました!楽しくなってまいりました!
さっきから結構岩が続いてきています。しっかりと登山の楽しさがあっていい山ですねー!
2024年06月08日 11:50撮影 by  SH-52D, SHARP
6/8 11:50
さっきから結構岩が続いてきています。しっかりと登山の楽しさがあっていい山ですねー!
道中でナツハゼの花が咲いていました。釣鐘型というかかぼちゃパンツ型で可愛いですね。
2024年06月08日 11:57撮影 by  SH-52D, SHARP
6/8 11:57
道中でナツハゼの花が咲いていました。釣鐘型というかかぼちゃパンツ型で可愛いですね。
けっこう岩を登る場面が増えてきました!でももうすぐ頂上のはず…。
2024年06月08日 11:58撮影 by  SH-52D, SHARP
6/8 11:58
けっこう岩を登る場面が増えてきました!でももうすぐ頂上のはず…。
頂上に着きましたー!ここに来て少し太陽が出てき始めました。
ここで軽く休憩して下山しようと思います。
2024年06月08日 12:04撮影 by  SH-52D, SHARP
6/8 12:04
頂上に着きましたー!ここに来て少し太陽が出てき始めました。
ここで軽く休憩して下山しようと思います。
そろそろモチツツジも終わりですね。まぁこんなに暑いですもんね…梅雨より前にもう夏なのでは…?
2024年06月08日 12:30撮影 by  SH-52D, SHARP
6/8 12:30
そろそろモチツツジも終わりですね。まぁこんなに暑いですもんね…梅雨より前にもう夏なのでは…?
山頂からそのまままっすぐ進んでしまい、めっちゃ藪多いし踏み跡が薄いなーと思ってマップを見たら完全に道間違いをしていました…。
ただマップを見るとその先から日時計の丘公園に降りておられる方々がいらっしゃったようなので頑張って降りてきました。降りれて良かった…。
2024年06月08日 13:36撮影 by  SH-52D, SHARP
6/8 13:36
山頂からそのまままっすぐ進んでしまい、めっちゃ藪多いし踏み跡が薄いなーと思ってマップを見たら完全に道間違いをしていました…。
ただマップを見るとその先から日時計の丘公園に降りておられる方々がいらっしゃったようなので頑張って降りてきました。降りれて良かった…。
日時計の丘公園のオートキャンプ場に出てきました。たくさんの方が来られていましたよー。
2024年06月08日 13:36撮影 by  SH-52D, SHARP
6/8 13:36
日時計の丘公園のオートキャンプ場に出てきました。たくさんの方が来られていましたよー。
不幸中の幸いというかランチを注文できる時間に間に合ったので黒田庄和牛を食べて帰りましょう!
2024年06月08日 13:45撮影 by  SH-52D, SHARP
6/8 13:45
不幸中の幸いというかランチを注文できる時間に間に合ったので黒田庄和牛を食べて帰りましょう!
冬季限定のぼたん汁いいなぁ…また食べに来ようかな。
2024年06月08日 13:46撮影 by  SH-52D, SHARP
6/8 13:46
冬季限定のぼたん汁いいなぁ…また食べに来ようかな。
黒田庄和牛ハンバーグ定食にしました!めっちゃ美味しそう!!そして実際に全部美味しかったー!幸せ…
2024年06月08日 13:52撮影 by  SH-52D, SHARP
6/8 13:52
黒田庄和牛ハンバーグ定食にしました!めっちゃ美味しそう!!そして実際に全部美味しかったー!幸せ…
和牛ランチを食べ終わってからてくてくと2〜30分歩いてようやく福谷公園への看板が出てきました。
2024年06月08日 14:41撮影 by  SH-52D, SHARP
6/8 14:41
和牛ランチを食べ終わってからてくてくと2〜30分歩いてようやく福谷公園への看板が出てきました。
絶妙に見やすいような見にくいような地図ですね…。
そういえば今は西脇市日本のへそ日時計の丘公園に名前が少し変わっていますね。
2024年06月08日 14:50撮影 by  SH-52D, SHARP
6/8 14:50
絶妙に見やすいような見にくいような地図ですね…。
そういえば今は西脇市日本のへそ日時計の丘公園に名前が少し変わっていますね。
本当ならあの見えてる山を下ってくる筈だったんですが…何事もなく下りてくる事ができて良かったです。
2024年06月08日 14:54撮影 by  SH-52D, SHARP
6/8 14:54
本当ならあの見えてる山を下ってくる筈だったんですが…何事もなく下りてくる事ができて良かったです。
せっかくなのでスタートの時に横を通った神社に寄って帰りましょう。
2024年06月08日 14:58撮影 by  SH-52D, SHARP
6/8 14:58
せっかくなのでスタートの時に横を通った神社に寄って帰りましょう。
一番上にありました!そしてとても立派な鳥居!
2024年06月08日 15:01撮影 by  SH-52D, SHARP
6/8 15:01
一番上にありました!そしてとても立派な鳥居!
やっぱりこの辺りの過去には秀吉が絡んでいるんですね…そしてまた焼き討ちか…。
ちなみにこの看板の奥に正規の下山ルートがありました。
2024年06月08日 15:03撮影 by  SH-52D, SHARP
6/8 15:03
やっぱりこの辺りの過去には秀吉が絡んでいるんですね…そしてまた焼き討ちか…。
ちなみにこの看板の奥に正規の下山ルートがありました。
駐車場の手前に何の看板もなくこの穴があったんですがこれは横穴式の古墳でしょうか?調査とかはされたのかな?
さておき今日も一日お疲れ様でした!
2024年06月08日 15:10撮影 by  SH-52D, SHARP
6/8 15:10
駐車場の手前に何の看板もなくこの穴があったんですがこれは横穴式の古墳でしょうか?調査とかはされたのかな?
さておき今日も一日お疲れ様でした!

感想

いつもと比べてちゃんとマップを何回も見なかったせいで勘違いして違う所に下りてしまい大反省です…。
これからはどんな山でもしっかりと確認しながら進みます。
そして下山中の藪漕ぎ途中でズボンに2cmぐらいのクモがくっついていて、写真を撮って画像検索をかけたらタカサゴキララマダニでした…(ばっちり人間も咬まれるヤツです)。今回は無事でしたがやっぱり長袖長ズボンしか勝たん…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら