記録ID: 6966049
全員に公開
ハイキング
近畿
鏡山 カキランもモウセンゴケも・・花盛り!
2024年06月26日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 307m
- 下り
- 306m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:44
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 5:26
距離 11.9km
登り 307m
下り 306m
8:37
28分
竜王町観光駐車場
9:05
9:12
3分
鳴谷池
9:15
46分
希望ヶ丘分岐
10:01
10:12
9分
竜王山
10:53
97分
奥鳴谷広場
12:30
12:45
78分
希望ヶ丘広場
14:03
竜王町観光駐車場
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ:なし |
コース状況/ 危険箇所等 |
*道標完備で歩き易いがぬかるみ多い。鳴谷池〜奥鳴谷広場までは雨後など足元が少し悪い。 *花だけの散策成らば長靴も良 *竜王山から鏡山へは方向に注意!なんか道標が変です! |
写真
感想
鏡山 カキランもモウセンゴケも・・・花盛り 2024/06/26(水)
今日も不安定な天気予報。そりゃあそうだわな〜梅雨入りをしたんだから・・・。
少し訪問が遅れたが行こうか?行かないか?悩ましい所だがやっぱし言って来よう。
花の具合はどうだろうか?ササユリはもう終わっているだろうが、カキランならまだ咲いているだろう。初めての山域なので多少の不安は有るが核心は持てない。
登山道に入っていきなりカキラン。後はどんな花が咲いているのだろうか?楽しみである。登山道脇に咲くカキランは丁度見頃!イシモチソウやモウセンゴケ類の食虫植物の小さな花も一斉に開いている。オオバノトンボソウもコバノトンボソウも見れたがソクシンランの花は終わっていたみたいで残念である。花を見るだけなら山には行かず、川沿いの道を散策するだけでも良いのではないか?次回はそうしようかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:371人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する