ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6975529
全員に公開
ハイキング
東海

【岐阜県の山】下麻生から遠見山、納古山、飛水峡甌穴群

2024年06月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:23
距離
16.3km
登り
807m
下り
812m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
0:20
合計
5:23
11:32
11:33
7
11:40
11:43
8
11:51
11:52
8
12:00
3
12:03
12:08
9
12:17
31
12:48
39
13:27
13:33
26
13:59
5
14:04
14:05
12
14:17
14:19
21
14:40
14:41
130
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平和錦酒造前町営駐車場に停めさせていただきました。無料、トイレ、自販機あり。
コース状況/
危険箇所等
遠見山、南天の滝へのは遊歩道が整備されていて問題ありませんでした。
納古山までもよい道でしたが、納古山からの下りで一部岩場があってやや滑りやすかったです。
私は間違えましたが、飛水峡甌穴群へはトンネル左手のフェンスを通過して階段を下りていけます。
そこから先はチャートの岩場が広がっていて特に道があるわけではありません。
意外と滑るので川へ転落しないように気を付ける必要があります。
かなり遅くのスタート。晴れてきて暑い。
2024年06月29日 11:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/29 11:25
かなり遅くのスタート。晴れてきて暑い。
鰻屋の駐車場脇から入っていきました。
2024年06月29日 11:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 11:29
鰻屋の駐車場脇から入っていきました。
近くの飛騨川で水難事故発生の模様。今回の山行中ずっと捜索していました。15時頃川底から二名の方が発見されたそうです。合掌。
2024年06月29日 11:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 11:30
近くの飛騨川で水難事故発生の模様。今回の山行中ずっと捜索していました。15時頃川底から二名の方が発見されたそうです。合掌。
細いトンネルで高山本線を潜る。
2024年06月29日 11:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 11:31
細いトンネルで高山本線を潜る。
急登だが整備された良い道です。そしてどうやらヒルはいない模様。
2024年06月29日 11:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 11:33
急登だが整備された良い道です。そしてどうやらヒルはいない模様。
稜線に出て見晴らし岩へ。
2024年06月29日 11:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/29 11:39
稜線に出て見晴らし岩へ。
これが「岐阜のグランドキャニオン」だそうです。右下に捜索中のボートが写っています。
2024年06月29日 11:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/29 11:41
これが「岐阜のグランドキャニオン」だそうです。右下に捜索中のボートが写っています。
昨日の雨で水位が1メートルほど上昇。ここの流れは穏やかですが、後にいく飛水峡付近は川幅が狭く急流となっていました。
2024年06月29日 11:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/29 11:41
昨日の雨で水位が1メートルほど上昇。ここの流れは穏やかですが、後にいく飛水峡付近は川幅が狭く急流となっていました。
南天の滝へ一旦降りました。増水中とみえ、迫力がありました。右ひざに謎の痛み。
2024年06月29日 11:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/29 11:52
南天の滝へ一旦降りました。増水中とみえ、迫力がありました。右ひざに謎の痛み。
遠見山。蒸し暑いせいか全く元気が出ない。
2024年06月29日 12:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/29 12:04
遠見山。蒸し暑いせいか全く元気が出ない。
ここからも見えました。
2024年06月29日 12:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/29 12:05
ここからも見えました。
山頂直下の池。この辺りは城跡になっており、堀切の撮影をしている方がいました。
2024年06月29日 12:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:08
山頂直下の池。この辺りは城跡になっており、堀切の撮影をしている方がいました。
目指す納古(のこ)山を望む。
2024年06月29日 12:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/29 12:11
目指す納古(のこ)山を望む。
山頂まで快適な道を行きます。木陰がありがたい。
2024年06月29日 12:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:14
山頂まで快適な道を行きます。木陰がありがたい。
鉄塔に到着。ここから南天の滝に降りられます。
2024年06月29日 12:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:18
鉄塔に到着。ここから南天の滝に降りられます。
熊鈴忘れがちでしたが、今回は持ってきました。
2024年06月29日 12:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 12:24
熊鈴忘れがちでしたが、今回は持ってきました。
潜りました。
2024年06月29日 13:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 13:24
潜りました。
潜りませんでした。ここで休憩中の団体さんを追い越しました。
2024年06月29日 13:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 13:25
潜りませんでした。ここで休憩中の団体さんを追い越しました。
納古山。登山客でにぎわっていました。この山、結構人気のようです。
2024年06月29日 13:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/29 13:28
納古山。登山客でにぎわっていました。この山、結構人気のようです。
360度の大展望です。名古屋駅の高層ビル群がはっきり見えました。空気が澄んでいれば御嶽、白山、中央、北アルプスが、見えるそうです。
2024年06月29日 13:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/29 13:28
360度の大展望です。名古屋駅の高層ビル群がはっきり見えました。空気が澄んでいれば御嶽、白山、中央、北アルプスが、見えるそうです。
展望は素晴らしいですが、日差しが強くて暑いのですぐに退散。
2024年06月29日 13:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/29 13:29
展望は素晴らしいですが、日差しが強くて暑いのですぐに退散。
2024年06月29日 13:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 13:29
遠くに恵那山、その左は恐らく笠置山。
2024年06月29日 13:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/29 13:30
遠くに恵那山、その左は恐らく笠置山。
中級コースへ。
2024年06月29日 13:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 13:36
中級コースへ。
チャートの岩場がありました。意外にすべるので慎重に通過。
2024年06月29日 13:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 13:40
チャートの岩場がありました。意外にすべるので慎重に通過。
迫力のチャート層。垂直に折れ曲がってる?
2024年06月29日 13:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 13:43
迫力のチャート層。垂直に折れ曲がってる?
2024年06月29日 13:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 13:47
2024年06月29日 13:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 13:59
水場。思ったより濁っていませんでした。顔を洗いました。
2024年06月29日 14:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/29 14:04
水場。思ったより濁っていませんでした。顔を洗いました。
沢沿いを小橋で何度も渡り下っていきました。登り道と違ってとても涼しいです。
2024年06月29日 14:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/29 14:09
沢沿いを小橋で何度も渡り下っていきました。登り道と違ってとても涼しいです。
林道歩き。
2024年06月29日 14:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 14:18
林道歩き。
2024年06月29日 14:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/29 14:22
街に降りてきました。せっかくなので近くの飛水峡へ立ち寄ります。暑いなあ。
2024年06月29日 14:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 14:35
街に降りてきました。せっかくなので近くの飛水峡へ立ち寄ります。暑いなあ。
高山本線の踏切を渡るときにちょうど電車が来ました。これで下麻生まで帰ることもできました。
2024年06月29日 14:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/29 14:49
高山本線の踏切を渡るときにちょうど電車が来ました。これで下麻生まで帰ることもできました。
鉄橋からの飛騨川の眺め、下流側。絶景でした。川幅が狭くかなりの流速になっていました。
2024年06月29日 14:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/29 14:51
鉄橋からの飛騨川の眺め、下流側。絶景でした。川幅が狭くかなりの流速になっていました。
上流側。こちらも絶景。甌穴群を見るための下に降りていく場所があるはず。
2024年06月29日 14:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/29 14:51
上流側。こちらも絶景。甌穴群を見るための下に降りていく場所があるはず。
橋の上からもいくつもの甌穴(ポットホール)を見ることができました。
2024年06月29日 14:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/29 14:52
橋の上からもいくつもの甌穴(ポットホール)を見ることができました。
トンネルを通過し。
2024年06月29日 14:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/29 14:54
トンネルを通過し。
記念石碑のある場所に来ましたが、下に降りる階段が見当たらず。Googleマップの口コミを見るとトンネル横の道を行くと階段があるとのことで戻りました。
2024年06月29日 14:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/29 14:58
記念石碑のある場所に来ましたが、下に降りる階段が見当たらず。Googleマップの口コミを見るとトンネル横の道を行くと階段があるとのことで戻りました。
2024年06月29日 15:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 15:01
ここを進みました。
2024年06月29日 15:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 15:05
ここを進みました。
反対側から簡単に来られたようです。フェンスがありますが中央の扉は開きます。
2024年06月29日 15:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 15:07
反対側から簡単に来られたようです。フェンスがありますが中央の扉は開きます。
しっかりとした階段を下りていきました。
2024年06月29日 15:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 15:07
しっかりとした階段を下りていきました。
岩場に出ました。迷路のようになっており水たまりなどを避けながら奥へ進みました。
2024年06月29日 15:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/29 15:08
岩場に出ました。迷路のようになっており水たまりなどを避けながら奥へ進みました。
落ちたら助かりません。
2024年06月29日 15:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/29 15:11
落ちたら助かりません。
チャートの層が見事です。
2024年06月29日 15:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/29 15:11
チャートの層が見事です。
先ほどいた鉄橋を逆側から。
2024年06月29日 15:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/29 15:11
先ほどいた鉄橋を逆側から。
巨大な甌穴。横方向にできています。
2024年06月29日 15:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/29 15:12
巨大な甌穴。横方向にできています。
もうここの甌穴が発達することはないのでしょうか。大雨の時にはここも水に浸かるとは思いますが。
2024年06月29日 15:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/29 15:13
もうここの甌穴が発達することはないのでしょうか。大雨の時にはここも水に浸かるとは思いますが。
奥には赤チャートがありました。
2024年06月29日 15:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/29 15:17
奥には赤チャートがありました。
奥に見える甌穴まで行ってみようと近くまで進みましたが、行き詰まって帰ってきました。結構危険ですので無理はしない方がよさそうです。
2024年06月29日 15:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/29 15:27
奥に見える甌穴まで行ってみようと近くまで進みましたが、行き詰まって帰ってきました。結構危険ですので無理はしない方がよさそうです。
かつてここは川底だったのしょうか。なだらかに侵食しています。現在の川底もこんな感じになっているのでしょうか。
2024年06月29日 15:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/29 15:31
かつてここは川底だったのしょうか。なだらかに侵食しています。現在の川底もこんな感じになっているのでしょうか。
戻ります。
2024年06月29日 15:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/29 15:35
戻ります。
途中で日本最古の石の発見地を通りました。駐車場と下に降りる階段がありました。20億年まえのものだそうです。
2024年06月29日 16:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 16:15
途中で日本最古の石の発見地を通りました。駐車場と下に降りる階段がありました。20億年まえのものだそうです。
川面まで降りられました。近くでは激流となっており渦ができていました。この辺りの礫岩の中の花崗片麻岩の礫が20億年まえのものだったそうです。近くに関連の博物館があります。
2024年06月29日 16:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/29 16:07
川面まで降りられました。近くでは激流となっており渦ができていました。この辺りの礫岩の中の花崗片麻岩の礫が20億年まえのものだったそうです。近くに関連の博物館があります。
車道を歩いて駐車場に戻ります。ほとんど国道をあるかずに済んだのは良かったです。
2024年06月29日 16:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/29 16:28
車道を歩いて駐車場に戻ります。ほとんど国道をあるかずに済んだのは良かったです。
お疲れ様。
2024年06月29日 16:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/29 16:51
お疲れ様。

感想

雨上がりで天候もいまいちなため悩んだ結果、岐阜の低山歩きと散策をしてきました。かなりスタートが遅れたので最初から最後まで蒸し暑かったです。納古山は展望がよく人気の山であることが感じられ、飛水峡散策は太古の大自然の営みを間近で感られる印象的なものでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら