記録ID: 6980702
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
七ツ森 七薬師掛け(松撫大蜂鎌遂笹)
2024年06月30日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 04:58
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 1,634m
- 下り
- 1,629m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 4:58
距離 19.9km
登り 1,634m
下り 1,629m
18:19
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
■駐車場 信楽寺跡駐車場に15台程。無料。トイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山ポスト なし。YAMAPで提出。 ■ルート状況(2024/6/29) 明瞭です。 前半部のたがら森までは急登・急降下、ロープ、梯子、ザレ、ガレあり。 蜂倉山の登りと降りに蜂がいました。 鎌倉山の登りで距離20m程でイノシシが居ました。こちらに気付いて直ぐに逃げる。 たがら森からロード間は思っていたより踏み跡とピンテありました。 ロードに自販機があるので小銭があると良いです。ICカードはNG。 笹倉山の難波御門登山口へのショートカットは草木が生い茂りあまり良い雰囲気ではないので少し遠回りで入った方が良いかも。 |
写真
感想
朝日連峰へヒメサユリを愛でに行きたかったが仕事が忙しく断念…。更に午前中は用事があり午後からどこか歩ける山をということで七薬師掛けへ。数年前は笹倉山から自転車で駐車場へ周回したが今回は初めてのALL歩き。荷物を軽くしたかったのでトレランスタイル。SALOMONの8Lトレランザックにゼリー、タオル、小銭、アクエリアス1L、水0.5Lのみ。時間設定は漠然と前半部のたがら森までを3時間、後半部のロードと笹倉山を2時間で5時間設定。トレランスタイルですが前半は急登・急降下なので走れれる場所はほぼありません。途中の蜂倉山は登りと降りにその名の通り蜂が居ました。鎌倉山の登りではイノシシ。気付いた瞬間ブヒブヒ言いながら逃げていきました。ロードは走ろうと思っていたがたがら森を降りてロードに出る事には足が終わっており笹倉山までは既に足が終わっていてほぼ歩き…。自販機で涼を得て最後の笹倉山へ。登りの途中で左足を激しく攣って悶絶。前半部の急登・急降下の繰り返しで足に負担が掛かっていたかな。暗くなる前には無事下山。途中で諦めた目標時間がなんとか間に合いそうなので最後は頑張って走りなんとか無事設定時間内にFINISH。日陰は割と涼しかったがそれでも下界は30度の低山なのでなかなか厳しかった。今回は堂が森を含められなかったので来年はもっと早い時期に+1含めて周回かな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する