記録ID: 6982765
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
三峰神社〜雲取山〜石尾根縦走路
2024年06月29日(土) ~
2024年06月30日(日)
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 26:40
- 距離
- 30.4km
- 登り
- 2,253m
- 下り
- 2,959m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:39
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 4:01
距離 9.7km
登り 1,279m
下り 505m
2日目
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 6:26
距離 20.7km
登り 966m
下り 2,454m
12:43
ゴール地点
一泊出来ると朝日を観れたり時間的余裕があるので良い。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路: 奥多摩駅 |
写真
撮影機器:
感想
ギアのテストとトレーニングを兼ねて1泊2日の山行に。
雲取山までは鴨沢か石尾根縦走路からしか登ったことが無く、今回は初めて三峰神社から行くことにした。
1日目:
前日の雨の影響なのか予想よりハイカーが全然少なく、霧の中を雲取山荘まで4時間ほど掛けて登った。
雲取山荘は相部屋だったが1番乗りだったため好きなスペースを確保できた。
夕食をいただき19時過ぎには就寝したが、ぐっすりとはいかず。。。
2日目:
山荘から綺麗な朝焼けを拝んでから朝食をいただき早めに出発、雲取山までは20分程で到着しガスガスではない展望を観れた。
ここから奥多摩まで20kほどの石尾根縦走路を早歩きでこなす。
今回は巻道を使わずピークを踏んで6時間程で奥多摩駅に無事下山。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する