記録ID: 6986257
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
奥池周辺・ゴロゴロ岳までブラブラ散歩!
2024年07月03日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 92m
- 下り
- 92m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
*ハイキング道は明快!道標完備で歩き易い。 *雨後なのでぬかるみ多い。 |
写真
感想
奥池周辺・ゴロゴロ岳までブラブラ散歩! 2024/07/03(水)
昨年も訪れた奥池周辺の山、今年はどうしようかと思案をしていた。ミミカキグサやカキランは他の湿原でよく見させてもらったので、も〜いいかなっと思ったりして・・・。でもう少しだけ見に行ってみよう、折角の天気になったのだから・・・。
ササユリは当然ながら終わっていた。カキランはまだまだ健在で長い間、我々を楽しませてくれる。モウセンゴケも至る所で白い小さな花を咲かせている。ハッチョウトンボは相変わらず縄張り争いに余念がない。♂と♀の交尾も見られたが写真に収める事が出来ず残念!。ホザキノミミカキグサを探したが最初の個所では見つけられず、別の場所で見っけ!今季、初の撮影でした。小さな花ばかりで苦労はするが、其れなりに楽しい時間を過ごしています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:386人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
余りにも小さい花写真が見事なのでコメントさせていただきました
奥池は私の山友さんたちが先日から順番に訪問されてカキランを始め
小さな花を紹介してもらいました
特に数ミリの花は難しいですね。。。
私も別の山域で見てきましたが、また来年に咲いてくれるのを期待しています
それではでは🌺❀✿
コメ有難うございます。
小さな花を撮るのに本当に苦労します。花は風でぶれるし自身もピントが定まらないしイライラの連続!帰宅後、写真を見てまたもやガッカリしたりして・・・。
でも!綺麗に撮れた時は本当に嬉しい自己満足の極みです。
皆さんのレコでの花の情報を見るのが楽しみです。
いつも後追いですが・・・。
暑くなります体には気を付けて・・・。有難うございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する