ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6995006
全員に公開
ハイキング
関東

古代蓮の里〜前玉神社〜羽生水郷公園 古代蓮とネコ🐱に癒されました😀

2024年07月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
T さん その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:20
距離
10.2km
登り
2m
下り
1m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:13
休憩
1:02
合計
5:15
距離 10.2km 登り 2m 下り 1m
8:26
8
スタート地点
8:35
8:40
50
9:30
9:42
30
10:12
10:28
26
10:54
11:22
139
13:41
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
古代蓮の里 駐車場 (1日500円)
前玉神社 駐車場 (無料)
羽生水郷公園 駐車場 (無料)
その他周辺情報 【金澤製菓】
前玉神社の門前にあります。ねこ最中、塩あんぴん、甘あんびん、いがまんじゅう等が多数あり。あんこ好きにはおすすめのお店です。
埼玉県行田市にある
古代蓮の里を訪れました
2024年07月06日 08:28撮影 by  SCG13, samsung
32
7/6 8:28
埼玉県行田市にある
古代蓮の里を訪れました
たくさんの種類が
あるようです
2024年07月06日 08:29撮影 by  SCG13, samsung
33
7/6 8:29
たくさんの種類が
あるようです
青菱紅蓮
ミセス・スローカム
69
ミセス・スローカム
綺麗ですね!
2024年07月06日 08:30撮影 by  SCG13, samsung
71
7/6 8:30
綺麗ですね!
うっとりです!
2024年07月06日 08:49撮影 by  SCG13, samsung
59
7/6 8:49
うっとりです!
サギとバッタリ
2024年07月06日 08:58撮影 by  SCG13, samsung
79
7/6 8:58
サギとバッタリ
バズーカを抱えた方々
いらっしゃいました
2024年07月06日 09:05撮影 by  SCG13, samsung
68
7/6 9:05
バズーカを抱えた方々
いらっしゃいました
こちらにも
たくさん咲いていました
2024年07月06日 09:15撮影 by  SCG13, samsung
86
7/6 9:15
こちらにも
たくさん咲いていました
展望台タワーと蓮の
コラボもいいですね
2024年07月06日 09:19撮影 by  SCG13, samsung
67
7/6 9:19
展望台タワーと蓮の
コラボもいいですね
あの展望台タワーに
行ってみましょう
2024年07月06日 09:20撮影 by  SCG13, samsung
57
7/6 9:20
あの展望台タワーに
行ってみましょう
【田んぼアート】
今年のテーマは
能登復興応援だそうです
2024年07月06日 09:35撮影 by  SCG13, samsung
96
7/6 9:35
【田んぼアート】
今年のテーマは
能登復興応援だそうです
【展望台タワー】
和傘のディスプレイ
ありました
2024年07月06日 09:42撮影 by  SCG13, samsung
66
7/6 9:42
【展望台タワー】
和傘のディスプレイ
ありました
妻 ひろこを残して
ちょ〜っと歩いて
前玉神社へ🚶
2024年07月06日 10:11撮影 by  SCG13, samsung
43
7/6 10:11
妻 ひろこを残して
ちょ〜っと歩いて
前玉神社へ🚶
猫おみくじ
また引きました
2024年07月06日 10:13撮影 by  SCG13, samsung
51
7/6 10:13
猫おみくじ
また引きました
推しの
さくらちゃんから1枚
2024年07月06日 10:13撮影 by  SCG13, samsung
48
7/6 10:13
推しの
さくらちゃんから1枚
【前玉神社】
「吉」でした
お目当ての🐱は
お散歩中かな?
2024年07月06日 10:19撮影 by  SCG13, samsung
48
7/6 10:19
【前玉神社】
「吉」でした
お目当ての🐱は
お散歩中かな?
【金澤製菓】
ねこ最中を買って
古代蓮の里へ戻ります
2024年07月06日 10:25撮影 by  SCG13, samsung
73
7/6 10:25
【金澤製菓】
ねこ最中を買って
古代蓮の里へ戻ります
【古代蓮の里】
小腹がすいたので
肉汁うどん食べました
2024年07月06日 11:16撮影 by  SCG13, samsung
92
7/6 11:16
【古代蓮の里】
小腹がすいたので
肉汁うどん食べました
帰りにまたサギ発見!!
抜き足差し足忍び足の
歩みについていったら
80
帰りにまたサギ発見!!
抜き足差し足忍び足の
歩みについていったら
な〜んと蓮の池へダイブ!!
現れたのはこざっぱりした
サギさんだったのでした
70
な〜んと蓮の池へダイブ!!
現れたのはこざっぱりした
サギさんだったのでした
やっぱり🐱に会いたくて
今度は車で前玉神社へ🚙
2024年07月06日 12:01撮影 by  SCG13, samsung
68
7/6 12:01
やっぱり🐱に会いたくて
今度は車で前玉神社へ🚙
花手水の中に
ネコ🐱ちゃん発見!
これじゃな〜い😟
69
花手水の中に
ネコ🐱ちゃん発見!
これじゃな〜い😟
おや・・・
お目当ての
ネコちゃんだ〜🤩
2024年07月06日 12:01撮影 by  SCG13, samsung
46
7/6 12:01
おや・・・
お目当ての
ネコちゃんだ〜🤩
近づいてきたと
思いきや・・・
2024年07月06日 12:01撮影 by  SCG13, samsung
71
7/6 12:01
近づいてきたと
思いきや・・・
あっという間に
お部屋の中へ
ネコも休憩時間かな?
2024年07月06日 12:02撮影 by  SCG13, samsung
60
7/6 12:02
あっという間に
お部屋の中へ
ネコも休憩時間かな?
撮影させていただき
ありがとうございました
2024年07月06日 12:03撮影 by  SCG13, samsung
92
7/6 12:03
撮影させていただき
ありがとうございました
名前は新入りの「てん」です
はじめまして〜
2024年07月06日 12:03撮影 by  SCG13, samsung
85
7/6 12:03
名前は新入りの「てん」です
はじめまして〜
挨拶したら
オイ〜ッス と
返されました🤣
2024年07月06日 12:03撮影 by  SCG13, samsung
82
7/6 12:03
挨拶したら
オイ〜ッス と
返されました🤣
妻が撮ったときは
ご飯に釘付けだった😽
75
妻が撮ったときは
ご飯に釘付けだった😽
また来るね
2024年07月06日 12:03撮影 by  SCG13, samsung
68
7/6 12:03
また来るね
【Tさんのティータイム】
さいたま古墳群前にある
さきたまテラスにて
2024年07月06日 12:29撮影 by  SCG13, samsung
28
7/6 12:29
【Tさんのティータイム】
さいたま古墳群前にある
さきたまテラスにて
わたぼく牛乳を使用した
ソフトクリームに
エスプレッソを注いだ
2024年07月06日 12:24撮影 by  SCG13, samsung
26
7/6 12:24
わたぼく牛乳を使用した
ソフトクリームに
エスプレッソを注いだ
わたぼくアフォガード
ほろにがで甘くて
美味しかったです😋
2024年07月06日 12:23撮影 by  SCG13, samsung
80
7/6 12:23
わたぼくアフォガード
ほろにがで甘くて
美味しかったです😋
最後に、羽生市にある
羽生水郷公園へ移動
2024年07月06日 13:03撮影 by  SCG13, samsung
26
7/6 13:03
最後に、羽生市にある
羽生水郷公園へ移動
公園内にある広い
ウォーキングコースを
歩きました
2024年07月06日 13:25撮影 by  SCG13, samsung
28
7/6 13:25
公園内にある広い
ウォーキングコースを
歩きました
妻 ひろこです
旦那がウォーキング中に
園内の水族館をぶらり
40
妻 ひろこです
旦那がウォーキング中に
園内の水族館をぶらり
ぬいぐるみの水槽発見!
お土産屋さんで揃えれば
あなたの家も水族館に🤩
47
ぬいぐるみの水槽発見!
お土産屋さんで揃えれば
あなたの家も水族館に🤩
ぴょん吉
いらっしゃいました!
44
ぴょん吉
いらっしゃいました!
おめめぱっちりの
ぴょん吉も
52
おめめぱっちりの
ぴょん吉も
昨年の朝ドラで注目を浴びた
ムジナモ発見!
公園内に自生地あります
41
昨年の朝ドラで注目を浴びた
ムジナモ発見!
公園内に自生地あります
まるの中をのぞきこむと
じっくり観察できます
43
まるの中をのぞきこむと
じっくり観察できます
お目当てのコツメカワウソ🤩
気持ちよさそうですね〜
63
お目当てのコツメカワウソ🤩
気持ちよさそうですね〜
かなりすばしっこいので
写真を撮るのも一苦労🥵
55
かなりすばしっこいので
写真を撮るのも一苦労🥵
暑さでお部屋に籠りがち
粘りに粘ってとっても活発な
カワウソを撮ったのでした〜
2024年07月06日 17:02撮影
42
7/6 17:02
暑さでお部屋に籠りがち
粘りに粘ってとっても活発な
カワウソを撮ったのでした〜
【古代蓮の里】
最後まで
ご覧頂きまして
2024年07月06日 08:49撮影 by  SCG13, samsung
54
7/6 8:49
【古代蓮の里】
最後まで
ご覧頂きまして
【古代蓮の里】
ありがとうございました
2024年07月06日 09:22撮影 by  SCG13, samsung
73
7/6 9:22
【古代蓮の里】
ありがとうございました
【前玉神社】
ネコに癒されました
Tさん(3回)・妻(初)
おしまい
2024年07月06日 12:03撮影 by  SCG13, samsung
99
7/6 12:03
【前玉神社】
ネコに癒されました
Tさん(3回)・妻(初)
おしまい
撮影機器:

感想

Tさん

あまりの暑さで山を見送り、蓮を見に古代蓮の里に行ってきました。今回で3度目になる前玉神社に2度も足を運んだところ、新入りのネコに会えて大満足でした。午後からは羽生水郷公園へ。園内には国指定天然記念物ムジナモの自生地がありました。埼玉県の行田市と羽生市でハイキングを1日楽しみました。


妻 ひろこ

新紙幣発行で何かと話題の埼玉県。あついぞ!熊谷のキャッチフレーズは最近あまり聞かれなくなりましたが、今日はやはり暑かった〜🫠

そんな中、古代蓮の里、前玉神社、さいたま水族館に行ってきました。古代蓮の里は意外と広いし、あれもこれもと行っていたら、一日がかりになりました🤭 ねこ最中も美味しいですが、いがまんじゅうと甘あんびんこれはリピ確定です😋

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1744人

コメント

お疲れ様です🙏

一番海苔返しに来ました(笑)
暑かったですねぇ〜💦
車洗ってたら昇天しそうでしたよ😇←夕方に雨に降られる(笑)

古代蓮の里は最近目にしますが蓮にも色んな種類があるのですね!!!
何だか夢の国のようなメルヘンな風景ですね😍
タワーと合わせた写真が不思議な風景でまた良いですね♡
にゃんこもイケメン君(*^^*)

羽生の水族館は子供の頃に何回も訪れた思い出の水族館です\( ´ω` )/
むしろ淡水好きの私としては海よりこちらの方が好みですね(笑)
何年か前に池の魚が謎の大量死して閉鎖になったときはショックでしたがパワーアップして復活したのは嬉しい限りでした☺?

こどもの日に息子と錦鯉の卵を買って育てたっけなぁ…←5年後に猫に食われた🤣
2024/7/7 2:48
いいねいいね
1
噂のハセさん、こんにちは。

深夜に公開して、一番乗り返しとは驚きました😱 24時間体制なのですね。凄いです。

それにしても暑い日が続きますね。今回は山行を回避して、古代蓮とネコと水郷公園ハイキングに変更しました。逆に、標高の高い山か高原の方が涼しかったのではないかと思っています。でも、夕方の豪雨もありましたので、どちらがよいか わかりませんね😁

古代蓮は綺麗でしたよ。あの世はそんな景色なんでしょうか。前玉神社では4匹のアイドル🐱たちには会えませんでしたが、新加入の「てん」という名前の🐱とバッタリして嬉しかったです。

コメントありがとうございました。
2024/7/7 15:19
いいねいいね
1
噂のハセさん、こんにちは😀

妻 ひろこです

さいたま水族館、すぐ近くまで行ったことはあったのですが、入ったのは初めてでした。コツメカワウソがいなければ、間違いなくスルーだったでしょう🤣

錦鯉事件は息子さんもショッキングだったでしょうね。日常生活でも、野生の王国のような場面に出くわすことがありますから😟

行田を訪れたのも今回が初めてです。埼玉県民歴十数年ですが、埼玉県を知らな過ぎですね😅

コメントありがとうございました。
2024/7/7 15:21
いいねいいね
1
ひろこさん、T さん、おはようございます!😻

前玉神社って「まえたまじんじゃ」ではなくて「さきたまじんじゃ」ナノですねwww🤣
前玉神社ねこ😻でググって初めて知りました←恥ずかしいw😝
なんでも「埼玉県」の名前の起源としても有名だそうで失礼極まりない😆
いやいやいや、今回も私のために←ソンなワケはないwww🤣
にゃんこ😻の写真を沢山ありがとうございます。←句点の「。」を付けるとマルハラだそうですw
さらに前玉神社ねこ😻で調べてみると毎月22日に猫の印の入った御朱印が頒布されるとかw😍
カレンダーを見てみると次の22日で休みの日は9/22(日)ナノで忘れなければ是非訪れたいと思います。←おじさんの私にはわけワカメなマルハラwww🤣
2024/7/7 7:23
いいねいいね
1
のりさん、こんにちは🐱

前玉神社は「さきたまじんじゃ」と読みます。埼玉県の名前の起源として有名なんです。この神社にはアイドル🐱が4匹います。猫おみくじ、猫御守り、猫の形をした絵馬、毎月22日には猫の御朱印があるようです。

門前には金澤製菓という和菓子屋があります。ねこ最中、ねこどら焼きを販売しています。訪れた際はフルコースで御参り下さい。是非😁

コメントありがとうございました。
2024/7/7 15:24
いいねいいね
1
のりさん、こんにちは😀

妻 ひろこです

マルハラですか!初めて聞いたかもしれません。そう言う私もマルハラでフキハラかも〜🤣

◯◯ハラだらけで窮屈な世の中ですが、ねこちゃんのような おおらかな心は忘れずにいたいものです。

昨日のりさんの日記を見ていた旦那が、行田の展望タワーを見るなり、のりさんが来ているんじゃないか!?と。後から日記の写真と比べてみたところ、全然違うじゃありませんか😆

コメントありがとうございました。
2024/7/7 15:27
いいねいいね
1
Tさんさん

こんにちは☀️
蓮ってこんなにいろんな種類があるのですね!
知らなかったです💦しかもとーーーーっても美しい✨
古代蓮の里には伺ったことがなかったのですが田んぼアートも気になっていたのでぜひ行ってみたいです❗️
展望台タワーは『翔んで埼玉』に出てきたヤツですよね?猫ちゃんもカワイイし😊
最初から最後まで楽しませていただきました✨
ありがとうございました♪

お疲れ様でした〜🌸
2024/7/7 10:38
いいねいいね
1
あずきさん、こんにちは。

はい、そうなんです。古代蓮の里には多くの種類の蓮が咲いていました。蓮の観賞は早朝から午前中が良いそうですよ。

「翔んで埼玉」で有名になった行田タワーは、毎年、田んぼアートを見ることができます。また1階には蓮の展示室があり、蓮の生育過程などが分かりやすい解説がありました。

前玉神社には昨年2回訪れました。アイドル🐱のさくらちゃんとミント君とバッタリしましたが、今回は暑さで留守でした。それでも「てん」という新加入のネコとバッタリできて嬉しかったです😍

コメントありがとうございました。
2024/7/7 15:47
いいねいいね
1
あずきさん、はじめまして😀

妻 ひろこです

あの展望タワーですが、行田タワーとも呼ばれていたとは😆翔んで埼玉のロケ地にもなっていたようですね!

あずきさんのレコの中に、十万石まんじゅうのCMを想像させるフレーズがありましたが、実は限定品の渋沢栄一十万石まんじゅうも探していたのです。何軒かまわりましたが、残念ながら完売でした😟 私達のもとにも風が語りかけてくれるかしら〜🤭

コメントありがとうございました。
2024/7/7 15:49
いいねいいね
1
こんにちは👋
蓮にも色々な種類があるんですね😶
知らなかったぁ〜😱
いやぁ〜いいことを知りました!
ありがとぅございます🙏

蓮って朝の数時間しか咲かないんでしたっけ?あれ、違ったかな?

ネコちゃん、寄ってきてくれるって嬉しいですよねぇ〜。
そぅいぅ時に限ってカリカリ持ってなかったりする😭
まぁ〜飼い猫に勝手にあげるワケにも行きませんが…

お疲れさまでした🙏
2024/7/7 15:12
いいねいいね
1
Varonさん、こんにちは。

はい、そうなんです。蓮の最適観賞時間は、朝7:00〜9:00頃まで。午後は美しい花を見ることはできないそうです。訪れる際は早朝に是非😁

蓮は植物の中でも、最も古いものの一つです。およそ1億4000万年前に、すでに地球上に存在していたといわれています。実は、蓮の花の命は4日間なんです。ちなみに、蓮の花言葉は「救ってください」です😄

コメントありがとうございました。
2024/7/7 16:08
いいねいいね
1
Varonさん、こんにちは😀

妻 ひろこです

蓮はレコに載せた以外にも結構あったのですが、花の開き具合などを見て厳選したところ6種類になってしまいました😅 園内には背丈が大きいものや、花が開きかけから開き過ぎてビミョーなものまでいろいろありました。写真を撮るのは一苦労でしたが、蓮の花だらけでまさに圧巻でした。

ねこちゃんは神社の方が、カリカリで気を引かせてくれたので、逃げられることはありませんでした😸 お散歩中の4匹のねこの行方が気になり、神社内を捜索しましたが見つかりませんでした。暑さがおさまった頃に、別のねこちゃんにも会いに行きたいと思っています。

コメントありがとうございました。
2024/7/7 16:09
いいねいいね
1
Tさん 今晩は。

羽生水郷公園は以前よく出かけていましたね
でかい公園散歩して水族館は鯉の餌やったりと楽しんでいました
隣の道の駅でしたかお土産よく買っていました。

家で金魚飼育してるので水族館の金魚はよく見に行っていましたfish
今はここまでドライブするなら迷わずに三毳山歩いていますね!
2024/7/7 21:12
いいねいいね
1
ショウジさん、こんにちは。

連日、猛暑日が続きますね!本当に暑いです! 今回は山を見送り、行田市と羽生市を訪れました。羽生水郷公園は妻のリクエストでした。妻は水族館を見学して、私は広い公園内にあるウォーキングコースを歩きました。途中で10種類の健康器具とバッタリしました。あまりの暑さに今回は「健康トレーニング」と「手冷やしました」を見送りました。公園内にある池やムジナモの自生地もあって散策を十分に楽しみました。

コメントありがとうございました。
2024/7/8 14:28
ショウジさん、こんにちは😀

妻 ひろこです

ショウジさんもさいたま水族館に行かれていましたか!展示されていた金魚は本当に素晴らしかったですし、鯉も大きくて優雅に泳いでいましたね😊

ドクターフィッシュの足湯はとても興味がありましたが、あまりの暑さに見送ってしまいました。とても広い公園なので散策によさそうですが、これも暑さがおさまってからですね。

コメントありがとうございました
2024/7/8 15:17
Tさん こんにちは!

古代蓮見に行ったんですね!
Nimaさんも行かれていましたがかなり暑かったですね
それでも蓮の花は美しいですよね。
前玉神社はいつもの猫ちゃん居なかったんですね。
僕も何回か行きましたが流石に4匹全て見た事がないですが新たに新顔の猫ちゃん入ったんですね!
涼しくなって花手水期間になったらまた行ってみたいと思います。

まんゆ〜
2024/7/8 11:50
いいねいいね
1
まんゆ〜さん、こんにちは。

先日の「まんゆ〜さんの行田レコ」を参考に、古代蓮の里を妻と訪れました。十万石まんじゅうではないですが、「暑い!暑すぎる!」でした(笑)

蓮の花は綺麗でした。色合いもよく、大きな花を咲かせていて写真を沢山撮りました。でも暑かったです。行田タワーには冷房がありました。田んぼアートを楽しみながら少しだけ涼みました。

私は前玉神社のネコが気になっていましたので、妻を残してひとり歩いて訪れました。残念ながら留守でした。一度、古代蓮の里に歩いて戻り、再び妻と車で前玉神社を訪れました。おかげさまで、新加入の「テン」というネコとバッタリできて、大満足でした。

私も涼しくなって花手水の期間になったら、さいたま古墳群や忍城散策も合わせて訪れたいと思います。

コメントありがとうございました。
2024/7/8 14:45
いいねいいね
1
まんゆ〜さん、はじめまして😀

妻 ひろこです

暑い日こそ避暑で山に出掛けるべきだったなぁ!と思っています😣 新入りのねこに会えたからよかったですが、他のねこは暑さで何処かに籠もっていたようです。

まんゆ〜さんの雨引観音レコに衝撃を受けた旦那は、2週連続雨引観音に行こうとしていました🤣 私は今回の尾瀬ヶ原レコに完全に影響されています。今週末は暑さと渋滞は覚悟の上で、どこかの山に出掛けられたらと思っています。

コメントありがとうございました
2024/7/8 15:18
いいねいいね
1
Tさん ひろこさん♪
こんにちは😊

前玉神社、新入りニャンコちゃんが増えたんですね😻
「てんちゃん」も可愛いですね😸
今年1月にうちのマンションの駐車場で保護したニャンコに似てます😸
保護した子は、15〜16歳のおばあちゃんニャンコで、腎不全の末期なんです😿
獣医さんには、今月いっぱいもつかどうかって言われてます。
今は里親ボランティアさんと私と交代で、お世話しているのですが、
少しでも安心して安らかに、一日でも長く生きてくれたらと思っています。

おばあちゃんニャンコに似てる「てんちゃん」にお願いしたら、
病気良くなったりして…と、お写真見て思ってしまいました😊
さくらちゃんにも会いたいし、私も前玉神社にまた行きたくなりました。
今度こそ、ねこ最中も買いたいし🤤

古代蓮の写真、どれも美しいですね〜🪷
電車の中で、思わず「わ〜〜きれい〜〜〜!」って声が出ちゃいました😅
タイトルバックの写真もセンス良過ぎです!😄
2024/7/8 21:39
いいねいいね
1
judo1carpさん、こんにちは。

ハハッ!そうなんです。新入りニャンコちゃんが増えたんですよ😍 最初に歩いて訪れた時はアイドル🐱達は全員留守でした。そして車で妻と再び訪れたら、「てん」という名前の🐱とバッタリできて嬉しかったです。ちょうどランチ時だったようです。あまりの暑さで、アイドル🐱達はどこか日陰にいたと思われます。

最近の新着レコで古代蓮の里がアップされていましたので、見頃かなと思い早朝に訪れました。駐車場は ほぼ満車でした。秩父鉄道の行田ハイキングも開催されていましたので多くの人で賑わっていました。ハイキングの皆さんは暑さで大変そうでしたよ。

今回は美しい蓮の花🌸を愛でられ、新入り🐱とふれあえて大満足でした。ねこ最中もおいしかったです😋

コメントありがとうございました。
2024/7/9 2:55
いいねいいね
1
judo1carpさん、こんにちは😀

妻 ひろこです

初めて前玉神社とねこ最中の金澤製菓に行ってきました!新入りのねこちゃんは華麗な身体能力を披露してくれましたよ😸 チーターかと思うような加速からの大ジャンプにはびっくり!😮 写真の29と30の間の一瞬の出来事でしたが、いいものを見ることができました。

タイトルバックの写真とは、アレでしょうか😅 2人がかりで撮った写真は縦のものばかりで、新入りねこちゃんは耳がきれて残念な感じに・・😿 しょうがないから、これにしたら?と私が撮ったものを代表写真としました。沈没すれすれの2匹はご愛嬌ということで😁

コメントありがとうございました。
2024/7/9 6:16
いいねいいね
1
おはようございます
古代蓮の里~前玉神社~羽生水郷公園お疲れ様でした

蓮の花が咲き乱れる池は極楽浄土を思わせます
大きな蓮の花が重なり合い、どこまでも続く様な風景は古代の人々の気分に浸れますね

今年訪れた古墳群と前玉神社、そろそろチケット持って古墳群のある博物館へ行かねばと思いつつ、あまりの暑さにヘロヘロです
この暑さでは再び古墳群巡りをする事は無理そうです🥵

涼しくなったら行こうかなと思います
(忘れなければいいんですが😅)
2024/7/10 7:08
いいねいいね
1
鷲尾健さん、こんにちは♪

はい、そうですね。まさに極楽浄土の世界が広がっていました。鮮やかな色合いと花の大きさには圧倒されました。蓮の花🌸を見るため早朝に訪れましたが、暑さが大変でした。前玉神社まで往復歩いただけで熱中症になりそうでしたよ。さいたま古墳群や忍城散策もしたいので、次回は涼しい花手水期間に再訪しようと思いました。

コメントありがとうございました。
2024/7/10 8:52
いいねいいね
1
鷲尾健さん、こんにちは😀

妻 ひろこです。

まさに古墳群の目の前まで行ったのですが、あまりの暑さに散策する気持ちも何処へやら😅古墳はスルーしてしまいました。ゆっくり散策するなら暑さがおさまってからがよさそうですね。

鷲尾健さんこそ奥高尾縦走お疲れ様でした。今回の高尾・陣馬スタンプハイクをやりつつ、陣馬山から藤野に下りた際、私も梅干買っちゃいました😊 野菜も一緒に販売していたところです。家に帰ってから食べてみましたが、ご飯と合いそうな塩加減でした。途中で食べていたら、水が欲しくて仕方なかったと思います。

コメントありがとうございました。
2024/7/10 8:53
いいねいいね
2
Tさん、ひろこさん、こんばんは。いろとりどりの蓮の花、彩りも鮮やかで、見ているだけで蒸し暑いのが吹っ飛びそうですね。いつもこの時期になると古墳群と古代蓮をセットに歩いてみたいと思うのですが、殺人的な暑さのときはそれぞれを楽しむのが安全パイかもしれませんね。お蕎麦食べたりネコちゃんと触れ合ったり、ノンビリ過ごしてリフレッシュする休日もいいものですね。
2024/7/10 21:51
いいねいいね
1
yamaonseさん、こんにちは😀

古代蓮の里の駐車場に到着すると、直ぐに蓮の花🌸が咲いていました。早朝が見頃というだけあって大勢の人で賑わっていました。意外と広いエリアでしたので、終盤のところや蕾がありこれから咲きそうな蓮の花🌸もありました。あの色合いと花の大きさには圧倒されました。行田タワーの入口前では、蓮にホースをさして、手作りシャワー🚿体験もやっていました😄

季節ごとに咲く花🌸も変わります。今回は旬の「蓮の花🌸」を愛でられて大満足でした😊

コメントありがとうございました。
2024/7/11 5:20
いいねいいね
1
yamaonseさん、こんにちは😀

妻 ひろこです。

蓮ではなく、全館冷房中の赤城山だったか!というのが正直な感想です🫠 yamaonseさんの赤城山レコを見ていたら、群馬においで〜赤城においで〜とのささやきが聞こえましたよ😁 

とどめは、あのコーヒーフロートでした。私には鍋割山ラーメンとサントリービールもあるよ〜!に見えてしまいました🤣 居ても立っても居られなくなり、高崎パスタの超有名の行き方を予習し、メニューをダウンロードして品定めなどしてました。

この週末は今のところビミョーな天気予報ですね。完全冷房中のショッピングモール内をぐるぐる歩くか、家でぐだぐだするか、どこかに出掛けるかはまさにお天気次第です。

コメントありがとうございました。
2024/7/11 5:21
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら