祢津下の城〜祢津上の城〜宮嶽山稜神社
- GPS
- 02:06
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 273m
- 下り
- 275m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
「姫小沢」集落に向かう道路の余地に駐車 西宮公園脇にも駐車スペースがあります |
コース状況/ 危険箇所等 |
・駐車場所〜祢津下の城入口 舗装車道歩き ・祢津下の城入口〜祢津上の城 |
写真
感想
祢津下の城を経て、大室山に登ったのは、2022年2月末。
その時は近くにある「上の城」の存在を知らなくて、訪ね損ね、
ずっと心残りでしたから、雨の合間を狙って出かけてみました。
下の城に至るつづれ織りの急坂の道脇には桜が植えられ、
満開時は山全体が桜色に染まるのではないかと思いますが、
いつも機を逸してしまい、お花見できず、残念です。
見晴らしの良い本丸に到着すると、前回とは違う季節故
茂った木々の葉が辺りを覆い、足元の景色も随分違った感じ。
千曲川を見下ろす場所に、気持ち良さげなベンチ、方位盤もあり、
前回来た時には覚えがなく、記憶の曖昧さに驚きます。
足元に千曲川、左に源流である佐久方面が遥かに見渡せ
古くから城を造る最高の立地条件の場所と、改めて実感。
大規模な城だったと想像させる深い堀切を三つ超えると、
未舗装林道に合流しますが、車の通っている気配が全くなく、
日影はともかく、日当たりの良い箇所は草茫々でした。
やはり城跡廻りは晩秋から春の初めまでが適期でしょう。
畑地に出て、軽トラが頻繁に通っていそうな農道に出ると、
以前通った大室山方面に向かう舗装道に合流し、
右折して入った林道も緩やかに広い未舗装道でした。
上の城入口の標識のある地点から往復した方が
テープ類はありますが、周回するより、道跡は明瞭だと思います。
本丸は樹林帯の中にあり、大きな岩の周りに標識があり、
木々に遮られ、眺望はなく、宮嶽山陵神社へ向かいました。
林道脇の入口からピンクテープが頻繁にあり、
踏み跡は微かながら、わかりやすい緩やかな下りです。
足元に宮嶽山稜神社本殿が見えてきて、裏から失礼すると
「上の城」への標識があり、神社から迷うことなく行かれそうです。
初めてお参りし、石段を下る積もりでしたが、
365段あるそうで、膝に来る石段下りが辛く、林道へ迂回。
木々に日差しを遮られる林道で、道脇に咲くジャノヒゲに会え
うつむき加減の白い花がとても可愛らしく、感動して足が止まりました。
あちこちで葉は見ていると思うのですが、花は初めて見た気がします。
日陰の道端に沿って咲いており、群生地なのかもしれません。
遠回りにも思わぬ喜びがあるものです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する