ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7030579
全員に公開
ハイキング
中国

20240713 出雲大社・弥山

2024年07月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:01
距離
9.4km
登り
668m
下り
670m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
1:14
合計
4:56
距離 9.4km 登り 668m 下り 670m
6:56
20
7:16
7:35
5
7:40
7:44
4
7:48
7:52
14
8:06
4
8:15
5
8:31
8:32
2
9:03
6
10:02
10:07
1
10:08
10:09
4
10:13
10:16
4
10:20
10:21
3
10:24
10:26
4
10:30
10:34
0
10:34
6
10:40
6
10:46
10:47
3
10:50
9
11:30
22
天候 🌞+⛅
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
[往路]西出雲 → 出雲大社前
\晶弍澄05:56〜06:01)出雲市 JR山陰本線
電鉄出雲市(06:27〜06:35)川跡 一畑電車北松江線
川跡(06:39〜06:50)出雲大社前 一畑電車大社線
[復路] 出雲大社前 → 東京
―弍逝膽卅亜13:20〜13:45)電鉄出雲市 一畑電車北松江線
⊇弍聖圈14:37〜17:47)岡山 JR特急やくも22号
コース状況/
危険箇所等
 計画では、薬師谷コースから弥山山頂を経て修理免参道を下る周回コースを歩く予定であったが、薬師谷コースの取り付きがわからず、中曽根コースに進んでしまうというチョンボ。中曽根コースは地図になく、また、藪がうるさい箇所、帰りの電車の時間の関係もこれあり、安全をとって周回を断念し、修理免参道ピストンに急遽変更した。
 修理免参道については踏み跡は明瞭、何合目か分かるように札等が設置されており、急登が続くもの道迷いの心配はない。果たして、薬師谷コースの取り付きはどこだったんだろう・・。
その他周辺情報 ◆出雲駅前温泉 らんぷの湯(大人:950円)
 http://ranpu-no-yu.com/
スタートはJR西出雲駅。ここから、JRと一畑電鉄と乗り継いで出雲大社の最寄りの出雲大社前駅(一畑電鉄)に向かいます。まずはJR山陰本線で出雲市駅へ。
2024年07月13日 05:51撮影 by  SOG08, Sony
4
7/13 5:51
スタートはJR西出雲駅。ここから、JRと一畑電鉄と乗り継いで出雲大社の最寄りの出雲大社前駅(一畑電鉄)に向かいます。まずはJR山陰本線で出雲市駅へ。
JR出雲市駅から電鉄出雲市駅(一畑電鉄)に移動👣
2024年07月13日 06:06撮影 by  SOG08, Sony
2
7/13 6:06
JR出雲市駅から電鉄出雲市駅(一畑電鉄)に移動👣
出雲市駅前で見かけたマンホール、出雲神話の国らしくヤマタノオロチがデザインされていました。
2024年07月13日 06:08撮影 by  SOG08, Sony
5
7/13 6:08
出雲市駅前で見かけたマンホール、出雲神話の国らしくヤマタノオロチがデザインされていました。
@電鉄出雲市駅(一畑電鉄)
2024年07月13日 06:09撮影 by  SOG08, Sony
1
7/13 6:09
@電鉄出雲市駅(一畑電鉄)
電鉄出雲市駅から川跡駅経由(乗換)で出雲大社前駅へ。 
2024年07月13日 06:51撮影 by  SOG08, Sony
3
7/13 6:51
電鉄出雲市駅から川跡駅経由(乗換)で出雲大社前駅へ。 
出雲大社前駅に到着。こじんまりとした雰囲気がいいですね〜。
2024年07月13日 06:52撮影 by  SOG08, Sony
3
7/13 6:52
出雲大社前駅に到着。こじんまりとした雰囲気がいいですね〜。
ちなみに、この出雲大社前駅、1996年(平成8年)に国の登録有形文化財として登録されているそうです。ステンドグラスがきれいでした。
2024年07月13日 06:52撮影 by  SOG08, Sony
4
7/13 6:52
ちなみに、この出雲大社前駅、1996年(平成8年)に国の登録有形文化財として登録されているそうです。ステンドグラスがきれいでした。
いい感じの窓口。朝早かったので閉まっていましたが、まだまだ現役です。
2024年07月13日 06:53撮影 by  SOG08, Sony
4
7/13 6:53
いい感じの窓口。朝早かったので閉まっていましたが、まだまだ現役です。
木製格子や漆喰の壁で落ち着いた街並みが続く駅前の神門通りを出雲大社に向けて👣
2024年07月13日 06:57撮影 by  SOG08, Sony
2
7/13 6:57
木製格子や漆喰の壁で落ち着いた街並みが続く駅前の神門通りを出雲大社に向けて👣
木製格子が特徴的なこちらの建物は「Hotel Kararako」、しゃれたいい雰囲気ですね〜。
2024年07月13日 06:58撮影 by  SOG08, Sony
2
7/13 6:58
木製格子が特徴的なこちらの建物は「Hotel Kararako」、しゃれたいい雰囲気ですね〜。
鮮やかな傘が目をひく、こちらの建物は「出雲 IMAYO」、石鹸屋さんだそうです。
2024年07月13日 07:00撮影 by  SOG08, Sony
3
7/13 7:00
鮮やかな傘が目をひく、こちらの建物は「出雲 IMAYO」、石鹸屋さんだそうです。
出雲大社
2024年07月13日 07:02撮影 by  SOG08, Sony
3
7/13 7:02
出雲大社
右手に見えるのは出雲大社参拝後に登る弥山です。
2024年07月13日 07:02撮影 by  SOG08, Sony
3
7/13 7:02
右手に見えるのは出雲大社参拝後に登る弥山です。
🐰の石像がお出迎え。「いなばのしろうさぎ」のに神話にちなんだそうですが、現在66羽の石像があるとか。
2024年07月13日 07:02撮影 by  SOG08, Sony
6
7/13 7:02
🐰の石像がお出迎え。「いなばのしろうさぎ」のに神話にちなんだそうですが、現在66羽の石像があるとか。
石畳が続く参道
2024年07月13日 07:04撮影 by  SOG08, Sony
1
7/13 7:04
石畳が続く参道
その奥には、松の馬場(松の参道)と呼ばれる松並木の参道が続きます。
2024年07月13日 07:06撮影 by  SOG08, Sony
1
7/13 7:06
その奥には、松の馬場(松の参道)と呼ばれる松並木の参道が続きます。
🐰我が家のラビット君と同じ「ホーランドロップ」もいました!
2024年07月13日 07:08撮影 by  SOG08, Sony
4
7/13 7:08
🐰我が家のラビット君と同じ「ホーランドロップ」もいました!
大国主命と🐰のツーショット。「いなばのしろうさぎ」のワンシーンをモチーフにしたのかな。
2024年07月13日 07:11撮影 by  SOG08, Sony
4
7/13 7:11
大国主命と🐰のツーショット。「いなばのしろうさぎ」のワンシーンをモチーフにしたのかな。
2024年07月13日 07:11撮影 by  SOG08, Sony
1
7/13 7:11
こちらにも大国主命の像
2024年07月13日 07:13撮影 by  SOG08, Sony
5
7/13 7:13
こちらにも大国主命の像
「ムスビの御神像」と呼ばれているそうで、大国主命が日本の神様となる前の修業時代に、日本海の荒波から現れた”魂”と出会った時を再現しているようです。
2024年07月13日 07:13撮影 by  SOG08, Sony
3
7/13 7:13
「ムスビの御神像」と呼ばれているそうで、大国主命が日本の神様となる前の修業時代に、日本海の荒波から現れた”魂”と出会った時を再現しているようです。
銅鳥居の向こうに見えているのが出雲大社拝殿
2024年07月13日 07:14撮影 by  SOG08, Sony
3
7/13 7:14
銅鳥居の向こうに見えているのが出雲大社拝殿
まずは、二礼四拍手一礼でお初のご挨拶 @拝殿
2024年07月13日 07:15撮影 by  SOG08, Sony
5
7/13 7:15
まずは、二礼四拍手一礼でお初のご挨拶 @拝殿
八足門。このの奥に本殿があります。普段は入れません。
2024年07月13日 07:16撮影 by  SOG08, Sony
3
7/13 7:16
八足門。このの奥に本殿があります。普段は入れません。
本殿周囲をぐるっと👣 弊の向こうに見えているのは本殿。延享元年(1744年)に造営、昭和27年(1952年)に国宝に指定さています。

2024年07月13日 07:20撮影 by  SOG08, Sony
2
7/13 7:20
本殿周囲をぐるっと👣 弊の向こうに見えているのは本殿。延享元年(1744年)に造営、昭和27年(1952年)に国宝に指定さています。

本殿、北側から。かなり近くで見ることができます。
2024年07月13日 07:22撮影 by  SOG08, Sony
2
7/13 7:22
本殿、北側から。かなり近くで見ることができます。
参拝を終えて、お隣の神楽殿へ。テッパンのアングルで👣
2024年07月13日 07:27撮影 by  SOG08, Sony
4
7/13 7:27
参拝を終えて、お隣の神楽殿へ。テッパンのアングルで👣
やっぱりでかい、長さ約13m、重さ5.2tonにもなるそうです。
2024年07月13日 07:27撮影 by  SOG08, Sony
7
7/13 7:27
やっぱりでかい、長さ約13m、重さ5.2tonにもなるそうです。
アップで📷
2024年07月13日 07:27撮影 by  SOG08, Sony
3
7/13 7:27
アップで📷
神楽殿内に狛犬発見! 狛犬ハンターとしては外せません 笑!。近寄れないため遠くからの確認となりますが、阿形、空豆型の目、でかい獅子鼻、瘤で強調した体、がっしりとした足、しっぽが巻き毛直立型等、出雲型の狛犬とみました。ちなみに、出雲型は、蹲踞している「お座り型」と、飛びかかろうとスタイルの「構え獅子型」に分類されますが、こちらは「お座り型」となります。
2024年07月13日 07:28撮影 by  SOG08, Sony
4
7/13 7:28
神楽殿内に狛犬発見! 狛犬ハンターとしては外せません 笑!。近寄れないため遠くからの確認となりますが、阿形、空豆型の目、でかい獅子鼻、瘤で強調した体、がっしりとした足、しっぽが巻き毛直立型等、出雲型の狛犬とみました。ちなみに、出雲型は、蹲踞している「お座り型」と、飛びかかろうとスタイルの「構え獅子型」に分類されますが、こちらは「お座り型」となります。
2024年07月13日 07:28撮影 by  SOG08, Sony
1
7/13 7:28
ニャン🐈
2024年07月13日 07:44撮影 by  SOG08, Sony
3
7/13 7:44
ニャン🐈
出雲大社で見かけたマンホール。こちらは、日御碕灯台、うみねこ、海中公園を走る小型船がデザインされています。
2024年07月13日 07:46撮影 by  SOG08, Sony
3
7/13 7:46
出雲大社で見かけたマンホール。こちらは、日御碕灯台、うみねこ、海中公園を走る小型船がデザインされています。
再び拝殿にご挨拶をして、弥山へ👣
2024年07月13日 07:48撮影 by  SOG08, Sony
2
7/13 7:48
再び拝殿にご挨拶をして、弥山へ👣
東側の門をでて、弥山に向かう途中で見かけた出雲型の狛犬、見た目からわかる通り「構え獅子型」⤴。いい感じに苔むした一品、残念ながら年齢不詳でした
2024年07月13日 07:49撮影 by  SOG08, Sony
3
7/13 7:49
東側の門をでて、弥山に向かう途中で見かけた出雲型の狛犬、見た目からわかる通り「構え獅子型」⤴。いい感じに苔むした一品、残念ながら年齢不詳でした
狛犬の先にあった「亀の尾の滝」、涼〜⤴
2024年07月13日 07:51撮影 by  SOG08, Sony
2
7/13 7:51
狛犬の先にあった「亀の尾の滝」、涼〜⤴
@真名井社家通り
2024年07月13日 07:53撮影 by  SOG08, Sony
2
7/13 7:53
@真名井社家通り
(^^ゞ
2024年07月13日 08:04撮影 by  SOG08, Sony
1
7/13 8:04
(^^ゞ
獣除けゲートを開けて、登山道がスタート👣
2024年07月13日 08:06撮影 by  SOG08, Sony
1
7/13 8:06
獣除けゲートを開けて、登山道がスタート👣
薬師谷コースを目指して👣 夏草が茂って踏み跡がわかりにくい・・💦
2024年07月13日 08:10撮影 by  SOG08, Sony
3
7/13 8:10
薬師谷コースを目指して👣 夏草が茂って踏み跡がわかりにくい・・💦
無名滝
2024年07月13日 08:20撮影 by  SOG08, Sony
3
7/13 8:20
無名滝
薬師谷コースの取り付きはこの辺りのようですが、踏み跡がわからず・・。沢向こうの斜面の木に赤テを見つけて、エィと取り付きます。後でわかったのですが、中曽根コースと呼ばれるルートだったようで💦
2024年07月13日 08:30撮影 by  SOG08, Sony
3
7/13 8:30
薬師谷コースの取り付きはこの辺りのようですが、踏み跡がわからず・・。沢向こうの斜面の木に赤テを見つけて、エィと取り付きます。後でわかったのですが、中曽根コースと呼ばれるルートだったようで💦
進んでいくと踏み跡らしきものがあり、それを辿っていきます。これが急登で大汗が噴き出します。振り返れば、出雲市街と右手には久々の日本海⤴
2024年07月13日 08:43撮影 by  SOG08, Sony
5
7/13 8:43
進んでいくと踏み跡らしきものがあり、それを辿っていきます。これが急登で大汗が噴き出します。振り返れば、出雲市街と右手には久々の日本海⤴
さらに進むと手作りの「中曽根道」と書かれた道標がありました。
2024年07月13日 08:46撮影 by  SOG08, Sony
3
7/13 8:46
さらに進むと手作りの「中曽根道」と書かれた道標がありました。
GPSで確認すると薬師谷コースとは違う尾根筋に取り付いているようで
2024年07月13日 08:47撮影 by  SOG08, Sony
2
7/13 8:47
GPSで確認すると薬師谷コースとは違う尾根筋に取り付いているようで
お初の山域ということもあり、ここで引き返し。帰りの電車も気になり、このまま撤収しようかとも思いましたが、往路で使う予定であった修理免参道からのピストンであれば大丈夫そうということで、計画を変更することにしました。
2024年07月13日 08:48撮影 by  SOG08, Sony
5
7/13 8:48
お初の山域ということもあり、ここで引き返し。帰りの電車も気になり、このまま撤収しようかとも思いましたが、往路で使う予定であった修理免参道からのピストンであれば大丈夫そうということで、計画を変更することにしました。
修理免参道に合流
2024年07月13日 09:08撮影 by  SOG08, Sony
2
7/13 9:08
修理免参道に合流
@一合目
2024年07月13日 09:11撮影 by  SOG08, Sony
2
7/13 9:11
@一合目
急登に心が折れそうになりますが、気合をいれて👣
2024年07月13日 09:15撮影 by  SOG08, Sony
2
7/13 9:15
急登に心が折れそうになりますが、気合をいれて👣
樹林帯の中を黙々と登っていくようなルートです。四、五合目あたりでは、木々の間から眺望がひらます⤴。
2024年07月13日 09:45撮影 by  SOG08, Sony
2
7/13 9:45
樹林帯の中を黙々と登っていくようなルートです。四、五合目あたりでは、木々の間から眺望がひらます⤴。
黙々・・👣
2024年07月13日 10:05撮影 by  SOG08, Sony
1
7/13 10:05
黙々・・👣
山頂近くの岩場。
2024年07月13日 10:17撮影 by  SOG08, Sony
3
7/13 10:17
山頂近くの岩場。
振り返ると素晴らしい眺望⤴。疲れが吹っ飛びます。
2024年07月13日 10:19撮影 by  SOG08, Sony
3
7/13 10:19
振り返ると素晴らしい眺望⤴。疲れが吹っ飛びます。
もうすぐ山頂。
2024年07月13日 10:21撮影 by  SOG08, Sony
1
7/13 10:21
もうすぐ山頂。
弥山山頂(506m)到着! (^^)v
2024年07月13日 10:21撮影 by  SOG08, Sony
5
7/13 10:21
弥山山頂(506m)到着! (^^)v
山頂の祠
2024年07月13日 10:23撮影 by  SOG08, Sony
3
7/13 10:23
山頂の祠
祠の後ろの石仏。風化が進んでいますが、表情などは読み取れます。@合掌
2024年07月13日 10:22撮影 by  SOG08, Sony
3
7/13 10:22
祠の後ろの石仏。風化が進んでいますが、表情などは読み取れます。@合掌
山頂北側の山並み、お初の人間には同定が難しい・・
2024年07月13日 10:22撮影 by  SOG08, Sony
1
7/13 10:22
山頂北側の山並み、お初の人間には同定が難しい・・
眼下に広がる出雲平野と稲佐の浜、正面奥には三瓶山が見えています。
2024年07月13日 10:23撮影 by  SOG08, Sony
3
7/13 10:23
眼下に広がる出雲平野と稲佐の浜、正面奥には三瓶山が見えています。
三瓶山をアップしてみました⤴!
2024年07月13日 10:23撮影 by  SOG08, Sony
3
7/13 10:23
三瓶山をアップしてみました⤴!
弥山三角点まで足を伸ばします。
2024年07月13日 10:23撮影 by  SOG08, Sony
1
7/13 10:23
弥山三角点まで足を伸ばします。
絶景ですね〜⤴ 
2024年07月13日 10:28撮影 by  SOG08, Sony
2
7/13 10:28
絶景ですね〜⤴ 
@弥山三角点
2024年07月13日 10:32撮影 by  SOG08, Sony
3
7/13 10:32
@弥山三角点
ビシッ 笑! 
2024年07月13日 10:32撮影 by  SOG08, Sony
4
7/13 10:32
ビシッ 笑! 
ゆっくりしたかったのですが、電車の時間もあるので下山を開始。
2024年07月13日 10:43撮影 by  SOG08, Sony
2
7/13 10:43
ゆっくりしたかったのですが、電車の時間もあるので下山を開始。
下りはさすがに早いかったです。振り返ると、先ほど登った弥山がドーンと!
2024年07月13日 11:45撮影 by  SOG08, Sony
3
7/13 11:45
下りはさすがに早いかったです。振り返ると、先ほど登った弥山がドーンと!
「日本最古級の電車」のフレーズにつられて見学です。@出雲大社前駅
2024年07月13日 11:56撮影 by  SOG08, Sony
1
7/13 11:56
「日本最古級の電車」のフレーズにつられて見学です。@出雲大社前駅
日本最古級の電車。昭和3年(1928年)製造とのことで、もうすぐ100歳になるんですね〜👀
2024年07月13日 11:57撮影 by  SOG08, Sony
3
7/13 11:57
日本最古級の電車。昭和3年(1928年)製造とのことで、もうすぐ100歳になるんですね〜👀
ずらーっと続くロングシートは圧巻でした。
2024年07月13日 11:57撮影 by  SOG08, Sony
5
7/13 11:57
ずらーっと続くロングシートは圧巻でした。
こちらは運転席、今でも動きそうな感じです。
2024年07月13日 11:57撮影 by  SOG08, Sony
2
7/13 11:57
こちらは運転席、今でも動きそうな感じです。
最後に出雲市駅前の「らんぷの湯」で汗を流してスッキリ⤴
2024年07月13日 13:02撮影 by  SOG08, Sony
1
7/13 13:02
最後に出雲市駅前の「らんぷの湯」で汗を流してスッキリ⤴
以前からストックに入りっぱなしになってい出雲大社・弥山山行。梅雨にもかかわらず天気にも恵まれたおかげで、出雲大社とともに、弥山山頂からの素晴らしい眺望を楽しむことができました。薬師谷コースのコースアウトも今となっては良き思い出です。おやっとさぁでした。@やくも号
2024年07月13日 14:32撮影 by  SOG08, Sony
2
7/13 14:32
以前からストックに入りっぱなしになってい出雲大社・弥山山行。梅雨にもかかわらず天気にも恵まれたおかげで、出雲大社とともに、弥山山頂からの素晴らしい眺望を楽しむことができました。薬師谷コースのコースアウトも今となっては良き思い出です。おやっとさぁでした。@やくも号
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 サブザック 行動食 飲料 地図(地形図) GPS 保険証 携帯

感想

梅雨の合間をぬって、出雲大社・弥山をブラブラするの巻

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら