発心山
- GPS
- 01:48
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 651m
- 下り
- 33m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨のため登山道の制限あり |
その他周辺情報 | 特には気づきませんでした。ごめんなさい🥲 |
写真
感想
久々の晴れ、梅雨明けも間近かも?
暑さが気になりつつも待ちきれずに、登ることにしました。梅雨の真っ只中で一週間雨が続きました。
昨日まで雨!山の状況はとても気になりますが、取り敢えずは、7時に車に乗り込みました。
8時45分発心公園到着!気温は35度越え、とても暑い🔥☀
発心公園駐車場に車を止めて、回りを見渡すと、結構広い駐車場でした。下山したときに、日陰になる場所を予想しながら車を止める場所を探しました。(結果としては、下山したとき、車の半分は木陰にかかっていたので良かったです。)車の止め場所を決めたら、次の準備です。虫除けスプレーと日焼け止め!
夏場の山は、登山途中に虫が目や喉に飛び込んできて苦労することが多いので、虫除けスプレーは、必需品となりました。
早速登山開始!
道路は通行止めとなっているところがあり、ちょっと不安が⁉アスファルトの道を進みましたが、この先土砂崩れ通行止めとあり、車は通れそうにはありません。登山がで来るのかどうかの表記はありません。ヤマレコの地図を参考に進みました。登山道もいくつか間違えたり、使えなくなっていたりして、何とか正規の登山ルートへたどりつくことが出来ました。ここまで来ると登ることに集中出来るようになりました。単独行動の場合は、自分で色々な状況から判断し、自分で先の行動を決定していくとこに面白さがあると思います。自己完結型の行動が求められます。ここが楽しいですね。中々普通の生活の中では味わえない感覚です。
道路は通行止めとなっているところがあり、ちょっと不安が⁉アスファルトの道を進みましたが、この先土砂崩れ通行止めとあり、車は通れそうにはありません。登山がで来るのかどうかの表記はありません。ヤマレコの地図を参考に進みました。登山道もいくつか間違えたり、使えなくなっていたりして、何とか正規の登山ルートへたどりつくことが出来ました。ここまで来ると登ることに集中出来るようになりました。単独行動の場合は、自分で色々な状況から判断し、自分で先の行動を決定していくとこに面白さがあると思います。自己完結型の行動が求められます。ここが楽しいですね。中々普通の生活の中では味わえない感覚です。
前日までの雨の影響で、沢の水が、異常に多かった。道路脇の側溝の水は音を立てて流れている状況でした。しかし、沢から離れるルートを進んでいくと何とか登山できそう。しかし、兎に角暑い🔥☀今年登った中では、最高に暑い状況でした。これは、熱中症に特に注意が必要と実感しました。こんなこともあろうかと事前にペットボトルのお茶と凍ったアクエリアスを準備!👍?
初めはお茶を飲んでいましたが、途中で凍ったアクエリアスに変更。これは、疲労と心のリフレッシュに効果覿面でした。疲れとメンタルから重かった足取りが軽くなりました。途中で尾根に出るとひゃっとした風が吹き、とても気持ち良かったです。山が開けていたり、海に面したところがあると、尾根では風か抜けるので、とても気持ちがいいですね。地上が35度を越える場合は、気を付けて登りましょう。
山頂でも、とても素敵な風が吹いていました。いつもなら十数分で下山するのですが、今日は疲れていたため、20分近く山頂で休みました。予定では、ここからグライダー山をと考えていたのですが、途中の山道にはえた草が半端なく、諦めて下山しました。下山途中、登りの登山道で出会ったグループとすれ違いました。三人組の若者たちで、とても感じ良かったです。山ではきちんと挨拶してくれて、とても気持ちいいですね。地上でも同じように、色々な人に挨拶できたらと思うのですが、何故か地上ではうまく行きませんね。相手に対して邪念が入ってしまいますね。相手を信じる心で無心に挨拶が出来たら最高だろうな!🌠何れはそんな境地に達したい!🌠果たしていつのことやら?とホホホ🥲
下りは、滑るところが多く、何度か滑りました。発心公園への近道と思われる道を選択したのですが、結果的には途中が通行止めとなっていて、引き返すことになりました。疲れていたので、またメンタルを持っていかれました。足がズシーンと重たくなりました。
下山後は、今まで以上に疲労を感じました。取敢えず、半分日陰になった車に乗り込み、エンジンをかけました すぐに車の半分を日陰に移動させました。そして、エアコンの風に吹かれてほっと一息!
夏の登山は、十分な準備と無理の無い計画が大事ですね。この事を痛感しました。山で回りの方々に迷惑をかけないように細心の注意と準備を行いましょう。今までに経験したことがない異常気象です。皆様安全安心の登山を心掛けましょう。これからも楽しく単独登山を味わいたいです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する