記録ID: 7047001
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
大台ヶ原から大杉谷ピストン
2024年07月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:46
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,636m
- 下り
- 1,631m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:08
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 7:41
距離 16.4km
登り 1,636m
下り 1,631m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていて危険箇所にはしっかりした鎖が備わっている。路面状況次第では滑りやすいと思われる。大杉谷から日出が岳へは粟谷経由は道迷いしやすい印象。行きの堂倉小屋からの本道の方がわかりやすかった。 |
その他周辺情報 | 粟倉谷小屋は閉鎖中?鍵がかかっていた。外の水汲み場は使える。 入之波温泉 山鳩湯は秘境の温泉という感じでいい。かなり混んでいた。 |
写真
撮影機器:
感想
大杉谷が目的なら三重県側から行った方がいい。神戸からなので、今回、大台ヶ原に行き、そこから大杉谷に行ってみようといことになったので日出が岳で、名前の通り日の出を見て大杉谷をピストンで探索しました。初めて行った大杉谷に感激。登り返しがきついですが、縦走できないので我慢。下界は35度こえていたようですが、スタートは20度程度、下山時も比較的風の通る林の中でかなり涼しく気持ち良い山行きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
この梅雨明けまもない、水が恋しい時期にはピッタリです
元々三重県在住でしたが、大杉谷に行ったことはなく、いつかは行きたいと思いながら神戸に転居し、今回初めて行きました。以前、岳沢から奥穂高に連れていってもらった時に匹敵するくらい感動した渓谷でした。梅雨明けの夏にはお勧めです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する