ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 704749
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

黒髪山-青螺山 女子5人登山

2015年08月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
shino530 lika その他3人
GPS
05:45
距離
6.2km
登り
762m
下り
746m

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
1:00
合計
6:00
8:30
110
スタート地点
10:20
10:40
100
12:20
13:00
90
14:30
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 有田温泉 (入浴料600円)
徒渉ポイント?結構水が流れています。
2
徒渉ポイント?結構水が流れています。
枝でこの大岩を支えているの(^^;)?
2
枝でこの大岩を支えているの(^^;)?
梯子〜♪
たのし〜( ゜∀゜)
1
たのし〜( ゜∀゜)
天童岩、景色サイコーです
10
天童岩、景色サイコーです
人がたくさんいたけど、とりあえずセルフィーで(笑)
9
人がたくさんいたけど、とりあえずセルフィーで(笑)
ニコちゃん、岩をHugしています、lovely♪
5
ニコちゃん、岩をHugしています、lovely♪
ずっとここにいたいけど・・・
2
ずっとここにいたいけど・・・
次は雌岩へ
絶壁から覗き込むニコちゃん
1
絶壁から覗き込むニコちゃん
もちろん、絶壁の端に座ってみる3人娘
3
もちろん、絶壁の端に座ってみる3人娘
こえー(((( ;゜Д゜))))
1
こえー(((( ;゜Д゜))))
そして青螺山へ到着ー!
5
そして青螺山へ到着ー!
ようやくご飯食べれるよぅ(p>□<q*))
3
ようやくご飯食べれるよぅ(p>□<q*))
エネルギーUPして下山
2
エネルギーUPして下山
ダムが見えます
下山も結構スリリングー(^▽^)
2
下山も結構スリリングー(^▽^)
あーたのしかったね♪うんうん
2
あーたのしかったね♪うんうん

感想

登山初心者2名(体力自信あり)を連れて、佐賀の青螺山、黒髪山へ賑やか女子5人登山。
ところが、キャナダ人のニコちゃん、いきなりのショートパンツ姿で登場〜!
長くてセクシーなオミアシを、そんな惜しげもなく出して大丈夫かー(((( ;゜Д゜))))
私のアームカバーを「虫怖いから、脚に着ける?」と貸したけど、「伸びちゃうからいい」と辞退。
服装までちゃんと言っておくべきでした・・・反省(手袋と帽子しか言ってなかった)

さて、8:30AM 竜門キャンプ場から、黒髪→青螺の縦走開始。
低山だから、と甘く見ていました・・・ヤマレコでも皆さんの記録では距離7キロくらい、と書いてあったのですが・・・これほんと7キロ??? 青螺からの下山ルート、めっちゃ長く感じましたけど・・・・疲れていたせい???私の携帯、カーナビ代わり、カメラ代わり、ルート表示にもずっと使用していたので、青螺に向かう途中でバッテリー切れしてGPSを記録できていません。なので途中から写真も皆さんのを使用させて頂いてます。
黒髪から青螺へと周回しましたが、青螺→黒髪の方が良かったかもしれません、最後に天童岩で感動マックス、がオススメ♪
到るところにロープ、鎖場があって、雌岩、天童岩も素晴らしい景色で、しかもスリリング^^ 全員楽しんで登っていました!ソロで登っていたおじさまたちも、皆さんすっごく親切でお喋り好きで、たくさん色んな情報をくれ、ホント楽しかったです。キャンプ場管理人のおじさんとも登山の話で盛り上がり・・・
でもホント急登が連続するので、青螺山頂に着く間際には、ニコちゃんダウンめ。「まだ〜?山頂まだ〜?あと何分〜?」とウチの娘みたいな事を繰り返し、力尽きそうな頃に青螺山頂!よかった〜。
山頂で、みんなに冷たいフルーツパンチを振舞おうと思って用意していったのに、わたくし肝心のサイダーを忘れ、ただの冷たいフルーツ(笑)・・・でも皆、生き返った!と言ってくれました。
ご飯食べたら、またエネルギー補給!で全員元気に。ニコちゃんも「山頂前の自分とは別人になった!!」とパワフル下山(笑)・・・しかし下山が長かったーーーー(><)結構ヨロヨロ。
帰りは、ヌルヌル有田温泉へ立ち寄り。熱くて本当にぬるぬるで気持ち良かったです^^
私とlikaさん、筋肉痛はなかったですね♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1515人

コメント

こんばんわ。
(*´∀`*)ノ~☆コンバンワ♪
はじめまして(*- -)(*_ _)ペコリ
レコを見てビックリしました!!
初心者の方がいたのに、黒髪山⇒青螺山に行かれるとは
私は、青螺山⇒黒髪でしたけど、この逆は絶対にしたくない!!と
思ったぐらいでした σ(^_^;)アセアセ...
かなりお疲れになったかと思いますが、機会があればこの逆で行かれてみて下さい
2015/8/26 0:18
Re: こんばんわ。
chiaki1002さん、こんにちわ♪
ほんと、登山1回目という外国人連れて、無茶だったかなー?!と反省しましたが
本人はいたく元気で、ロープや鎖も気に入ってました^^ まぁ、若いので!(笑)
逆から行っても楽しそうですね〜
今度、挑戦してみます。何度来ても良い山ですね。
どこかでお会いできたら、よろしくお願いします♪
2015/8/27 12:59
登山日和
自称「晴れオンナ」が3名揃ったこの日は猛烈な晴天、水1Lは少なく、木陰の岩や大木の幹に涼を求めてたのは私だけ?(笑)

大きな岩山に木々が生えてる黒髪岳、歩いてもなかなか先が見えてこない。気分は超巨大盆栽の上を行くアリでした。

鎖をあえて使わず自力で登れると楽しさ倍増(≧∇≦)ただし夏は高温なんで他のシーズン向けかな。

また行きたいです♫
2015/8/30 17:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

キャンプ等、その他 九州・沖縄 [日帰り]
黒髪山(竜門ダムルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら