ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7051773
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
増毛・樺戸

南暑寒岳〜楽しい木道歩き〜

2024年07月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:02
距離
18.1km
登り
780m
下り
789m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:04
休憩
0:58
合計
9:02
距離 18.1km 登り 780m 下り 789m
7:19
7:22
70
8:32
8:39
53
9:32
9:33
103
11:16
11:50
83
13:13
13:14
52
14:06
14:17
59
15:16
15:17
35
天候 曇天だったけど、下山中、暑暑の晴天に・・・
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道275号から道道432号に入り、暑寒湖を過ぎたあたりから14km(約25分)道路が砂利道になります。道幅も狭く、距離もあるので走行速度に注意が必要です。
コース状況/
危険箇所等
沢に沿って山道がある為土が湿っている箇所が多く、切り立った場所は道幅も狭く結構危ない。湿った道に傾斜がついて湿地で滑りやすい。
ピンクのテープでガードされていたが要注意です。
その他周辺情報 管理棟で入山届を出します。
協力金を500円を支払うと周辺地域の割引券や雨竜沼湿原のパンフがもらえます。
周辺の温泉はいろいろあります。秩父別温泉やえべおつ温泉、新十津川温泉などなど。新十津川温泉は600円です。
管理棟の橋を渡るとすぐに南暑寒荘。
中をのぞけばよかった。
2024年07月20日 06:51撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7/20 6:51
管理棟の橋を渡るとすぐに南暑寒荘。
中をのぞけばよかった。
10分ほど歩くと第一吊り橋出現。
あまり揺れません。
2024年07月20日 07:04撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7/20 7:04
10分ほど歩くと第一吊り橋出現。
あまり揺れません。
山頂までは8.2km。
長い一日になりそうです。
2024年07月20日 07:05撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7/20 7:05
山頂までは8.2km。
長い一日になりそうです。
湿原までの道のりにずっと水の流れる音がしていました。
道のりは長く飽きも来ましたが、普通の樹林帯をあるくより気がまぎれました。
2024年07月20日 07:07撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7/20 7:07
湿原までの道のりにずっと水の流れる音がしていました。
道のりは長く飽きも来ましたが、普通の樹林帯をあるくより気がまぎれました。
白竜の滝。本当は滝まで行きたかったけど、帰りに時間があったら〜なんて言ってましたが、ヘトヘトだったので無理。
ここで撮れてよかった。
2024年07月20日 07:22撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7/20 7:22
白竜の滝。本当は滝まで行きたかったけど、帰りに時間があったら〜なんて言ってましたが、ヘトヘトだったので無理。
ここで撮れてよかった。
白竜の滝アップ。滝の近くは涼しいだろうなあ〜
2024年07月20日 07:22撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7/20 7:22
白竜の滝アップ。滝の近くは涼しいだろうなあ〜
道は意外とグチョでした。
湿原前と登山口に靴洗いができます。
2024年07月20日 07:25撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7/20 7:25
道は意外とグチョでした。
湿原前と登山口に靴洗いができます。
第二吊り橋。ここは少し揺れた。
めまいかと思った。
2024年07月20日 07:28撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7/20 7:28
第二吊り橋。ここは少し揺れた。
めまいかと思った。
水場は多かった。
小さな渡渉が数回あります。
2024年07月20日 08:03撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7/20 8:03
水場は多かった。
小さな渡渉が数回あります。
湿原入口〜国定公園なので、花も虫も大事大事。
2024年07月20日 08:14撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7/20 8:14
湿原入口〜国定公園なので、花も虫も大事大事。
雨竜沼湿原に入りました。広くて気持ちよかった。
木道が微妙な感覚で足元ばかり目がいっちゃう。
2024年07月20日 08:22撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7/20 8:22
雨竜沼湿原に入りました。広くて気持ちよかった。
木道が微妙な感覚で足元ばかり目がいっちゃう。
お花が最盛期だったら最高ですね。
2024年07月20日 08:22撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7/20 8:22
お花が最盛期だったら最高ですね。
ちょっとお天気が残念。
2024年07月20日 08:25撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7/20 8:25
ちょっとお天気が残念。
休憩スペースもあります。
広さの割にベンチが少ないかも。
2024年07月20日 08:30撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7/20 8:30
休憩スペースもあります。
広さの割にベンチが少ないかも。
歩いていた人は意外といました。
あまりお天気じゃないけど、気持ちよしです。
2024年07月20日 08:31撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7/20 8:31
歩いていた人は意外といました。
あまりお天気じゃないけど、気持ちよしです。
風が吹くと波立って怖いくらい。
2024年07月20日 08:44撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7/20 8:44
風が吹くと波立って怖いくらい。
あやめの終わり。
2024年07月20日 08:44撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7/20 8:44
あやめの終わり。
キリンソウ?
2024年07月20日 08:45撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7/20 8:45
キリンソウ?
木の隙間に足がはまりそう。
ちょっと朽ちてきているけど、メンテナンスしているっぽい資材があった。
2024年07月20日 08:59撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7/20 8:59
木の隙間に足がはまりそう。
ちょっと朽ちてきているけど、メンテナンスしているっぽい資材があった。
ハナウド?
2024年07月20日 09:14撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7/20 9:14
ハナウド?
ナツユキソウかな。
2024年07月20日 09:14撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7/20 9:14
ナツユキソウかな。
ペンケペタンコース分岐。
南側の木道の破損で通れなくなっています。
2024年07月20日 09:16撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7/20 9:16
ペンケペタンコース分岐。
南側の木道の破損で通れなくなっています。
熊の視認の為に刈られた笹がえらいことになっており
歩きにくさ倍増。笹が強すぎて足を乗せるとグネりそうになり、横たわった笹が石を覆い、足元がすごく悪かったです。
ん〜ハイカーの為の行為なのにモヤモヤ。
2024年07月20日 09:28撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7/20 9:28
熊の視認の為に刈られた笹がえらいことになっており
歩きにくさ倍増。笹が強すぎて足を乗せるとグネりそうになり、横たわった笹が石を覆い、足元がすごく悪かったです。
ん〜ハイカーの為の行為なのにモヤモヤ。
展望できない展望台(笑)
日陰が無いので焦げそう。
2024年07月20日 09:31撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7/20 9:31
展望できない展望台(笑)
日陰が無いので焦げそう。
馬?ん〜竜に見える。
2024年07月20日 09:43撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7/20 9:43
馬?ん〜竜に見える。
これを登ってやっと山頂見える感じかな?
ガスってて少し残念ね。
2024年07月20日 10:43撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7/20 10:43
これを登ってやっと山頂見える感じかな?
ガスってて少し残念ね。
一面紫と白の小花がわんさか咲いていた。
iphoneじゃ伝わらないね。
2024年07月20日 11:08撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7/20 11:08
一面紫と白の小花がわんさか咲いていた。
iphoneじゃ伝わらないね。
こんな感じの小花。
肉眼で見たら結構かわいいお花たち。
2024年07月20日 11:08撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7/20 11:08
こんな感じの小花。
肉眼で見たら結構かわいいお花たち。
約5時間の末、登頂。
疲れた〜。ガスで眺望なく残念無念。
2024年07月20日 11:43撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
7/20 11:43
約5時間の末、登頂。
疲れた〜。ガスで眺望なく残念無念。
撮影機器:

感想

3週間ぶりの山歩き。暑さに弱いので、曇りでよかった〜なんて言ってたら湿原のせい?夏のせい?暑さで滝汗〜
山行も長く、久しぶりなのも手伝ってへとへとでした。
下山後は禁断のコーラをがぶ飲みしてやりました。
外反母趾に水ぶくれができたり、アブに刺されたり・・・。
足がボロボロになりつつあります。
どうやって足をメンテナンスしたり、リカバリーしよう・・・。
とりあえず来週もどこか登るか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら