ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7076296
全員に公開
ハイキング
近畿

書写山(ふろしき文鳥と巡る夢前蓮の花苑と西の叡山)

2024年07月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
anappleaday その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:41
距離
6.9km
登り
380m
下り
379m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:50
休憩
0:51
合計
2:41
12:52
12:53
28
13:21
13:25
2
13:27
5
13:32
13:37
0
13:37
13:52
1
13:53
14:07
9
14:16
14:21
2
14:23
5
14:28
13
14:41
14:43
17
15:00
15:01
6
15:07
15:11
4
◆書写山の次に登った大撫山(佐用町のひまわり)
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7076297.html
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
刀出登山者用駐車場を利用
夢前蓮の花苑でハスの花を鑑賞。こちらは紅色が鮮やかな「蜀紅蓮」。
2024年07月27日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
7/27 10:34
夢前蓮の花苑でハスの花を鑑賞。こちらは紅色が鮮やかな「蜀紅蓮」。
八重咲はゴージャスで見栄えがします。
2024年07月27日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
7/27 10:36
八重咲はゴージャスで見栄えがします。
蒲鉾工場の北隣に広がる広大な蓮池のそこかしこにハスの花が咲き乱れて、素敵な眺め。
2024年07月27日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
7/27 10:37
蒲鉾工場の北隣に広がる広大な蓮池のそこかしこにハスの花が咲き乱れて、素敵な眺め。
美白には定評のあるふろしき文鳥の目に留まったのは、「美中紅」。白い花びらの先端がほんのりと紅が差しているのが趣深い。
2024年07月27日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
7/27 10:42
美白には定評のあるふろしき文鳥の目に留まったのは、「美中紅」。白い花びらの先端がほんのりと紅が差しているのが趣深い。
こちらは「青菱赤蓮」でしょうか。
2024年07月27日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
7/27 10:47
こちらは「青菱赤蓮」でしょうか。
「美中紅」を真上から。
2024年07月27日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
7/27 10:49
「美中紅」を真上から。
ここでアマビエ20号、アマビエ26号と小アマビエのトリオが登場。ふろしき文鳥とともに咲き乱れるハスの花に魅了されている様子。
2024年07月27日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
7/27 11:02
ここでアマビエ20号、アマビエ26号と小アマビエのトリオが登場。ふろしき文鳥とともに咲き乱れるハスの花に魅了されている様子。
強烈な夏の日差しをものともせず、大輪の花を咲かせるハスの花。
2024年07月27日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
7/27 11:04
強烈な夏の日差しをものともせず、大輪の花を咲かせるハスの花。
蓮池の一角ではスイレンが咲いていました。
2024年07月27日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
7/27 11:06
蓮池の一角ではスイレンが咲いていました。
続いては刀出登山口から書写山へ。ルートヴィヒ2世もびっくりの姫路のノイシュバンシュタイン城こと白鳥城を横目に登山道へ進みます。
2024年07月27日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
7/27 12:40
続いては刀出登山口から書写山へ。ルートヴィヒ2世もびっくりの姫路のノイシュバンシュタイン城こと白鳥城を横目に登山道へ進みます。
シダの道を通り抜けて沢沿いを登っていくと、
2024年07月27日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/27 12:57
シダの道を通り抜けて沢沿いを登っていくと、
石畳が続くところもあり、参詣道の風情を感じさせます。
2024年07月27日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/27 12:58
石畳が続くところもあり、参詣道の風情を感じさせます。
兵庫県の鳥獣保護区に指定された書写山では、数多くの野鳥が見られるとか。お洒落上級者のルリビタキを見倣ってポーズを決めるふろしき文鳥。
2024年07月27日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
7/27 13:12
兵庫県の鳥獣保護区に指定された書写山では、数多くの野鳥が見られるとか。お洒落上級者のルリビタキを見倣ってポーズを決めるふろしき文鳥。
やがて円教寺の寺域に差し掛かり、鯰尾坂参道と合流するとすぐに奥之院の開山堂に達します。
2024年07月27日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
7/27 13:27
やがて円教寺の寺域に差し掛かり、鯰尾坂参道と合流するとすぐに奥之院の開山堂に達します。
西国三十三霊場の第二十七番札所にして、西の叡山と呼ばれるほどに高い格式を誇る天台宗の古刹、円教寺。ふろしき文鳥は縁側に腰掛けて物思いに耽っているようです。
2024年07月27日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
7/27 13:27
西国三十三霊場の第二十七番札所にして、西の叡山と呼ばれるほどに高い格式を誇る天台宗の古刹、円教寺。ふろしき文鳥は縁側に腰掛けて物思いに耽っているようです。
続いて右に大講堂、正面に食堂、左に常行堂の3棟が並ぶ三之堂へ。山上に広がる壮麗な伽藍に目を見張ります。
2024年07月27日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
7/27 13:34
続いて右に大講堂、正面に食堂、左に常行堂の3棟が並ぶ三之堂へ。山上に広がる壮麗な伽藍に目を見張ります。
大講堂の奥に伸びる道をひと登りして、白山権現が鎮座する書写山の頂上に到着します。
2024年07月27日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
7/27 14:00
大講堂の奥に伸びる道をひと登りして、白山権現が鎮座する書写山の頂上に到着します。
再びアマビエたちとふろしき文鳥が登場。
2024年07月27日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
7/27 14:03
再びアマビエたちとふろしき文鳥が登場。
摩仁殿に下ると、この先は中腹を歩いて三之堂へ戻り、
2024年07月27日 14:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
7/27 14:18
摩仁殿に下ると、この先は中腹を歩いて三之堂へ戻り、
鐘楼の先にある展望台に進んで、東屋でひと息つきます。樹間からは、播磨灘に浮かぶ家島諸島や小豆島がチラリ。この後は辿ってきた刀出坂を下ります。
2024年07月27日 14:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
7/27 14:31
鐘楼の先にある展望台に進んで、東屋でひと息つきます。樹間からは、播磨灘に浮かぶ家島諸島や小豆島がチラリ。この後は辿ってきた刀出坂を下ります。

装備

個人装備
ぶらさげリラックマ

感想

 ふろしき文鳥とともに夢前蓮の花苑でハスを鑑賞。うだるような暑さの中で咲き競うハスの花が見事。その後は書写山へ。刀出坂登山道から西の叡山と呼ばれる円教寺を巡りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人

コメント

さすがヒマワリが似合う夏男、ふろしき文鳥。

粋でいなせな立ち姿にお洒落上級者ルリビタキも脱帽です。

一方で、古刹で物思いにひたる姿も思慮深く、いにしえの賢者を彷彿させるような佇まいに心の平穏を感じました。
2024/7/30 8:53
ふろしき文鳥は色んな表情を見せてくれますね。
夏男といえば、ねじり鉢巻き姿が似合うことは昨夏の乗鞍岳で実証済みでしたが、
いにしえの賢者の佇まいとのお褒めの言葉をいただき、鼻高々のようです。
ありがとうございました。
2024/8/1 0:19
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら