記録ID: 7077832
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳 家族旅行を抜けて
2024年07月29日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:07
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 978m
- 下り
- 964m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:21
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 4:58
距離 10.5km
登り 978m
下り 964m
13:57
天候 | 晴れのち曇り。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています。 |
その他周辺情報 | 大出公園展望台。朝食前に行きました。 |
写真
感想
家族旅行で長野県白馬村に行きました。当初3名の予定が、当日朝になって家族全員で行くことになり、宿や使う車も変更して慌ただしく出発。
よかったことは中日に登山できることになったこと。行けたとしても白馬では唐松岳かな、とは考えていたので、そのプランを具体的にして実行。朝、子供達ふたりを連れてホテルから八方駅まで移動し、アルペンラインのリフトで八方池山荘まで登りました。そこで自由行動として、僕はひとりで唐松岳を目指して登山開始。
八方池までは晴れていて、気持ちよく歩けましたが、次第に山頂を超えて厚い雲が張り出してきました。尾根は風も強く、唐松岳山頂はガスガスで視界はなし。ルーティンをして一息つくと、下山となりました。それでも久しぶりにアルプスを登山できたし、高山植物もたくさん咲いていて楽しめました。
いっしょにリフトに乗った子供達は、9時半には降りてきて、妻に車でピックアップされたみたい。青木湖やカフェで過ごした家族は、午後2時半には次のホテルにチェックインしていました。僕は迎えもなく、ホテルまで疲れた足で歩いたのでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:395人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する