ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7081465
全員に公開
ハイキング
道南

【その先の、道へ(4)】 240731の(1) 白老仙台藩陣屋跡 蝦夷幕府直轄時代の遺跡

2024年07月31日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:22
距離
1.2km
登り
7m
下り
1m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:23
休憩
0:00
合計
0:23
距離 1.2km 登り 7m 下り 1m
8:25
23
スタート地点
8:47
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場
その他周辺情報 道の駅「千歳サーモンパーク」
マルトマ食堂

次の記録に譲る。
 朝食を取りに苫小牧にやってきました。漁港の中にある食堂「マルトマ食堂」にお世話になります。
2024年07月31日 06:02撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
1
7/31 6:02
 朝食を取りに苫小牧にやってきました。漁港の中にある食堂「マルトマ食堂」にお世話になります。
 食べるのはもちろん「ホッキカレー」。刻んだホッキ貝がたくさん入っていて、旨し!!
2024年07月31日 06:28撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
2
7/31 6:28
 食べるのはもちろん「ホッキカレー」。刻んだホッキ貝がたくさん入っていて、旨し!!
 私が並んだ時は、私の前には1人しか並んでいませんでしたが。食べ終わった後は、この通り。たくさんの人が並んでいます。
2024年07月31日 06:37撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
1
7/31 6:37
 私が並んだ時は、私の前には1人しか並んでいませんでしたが。食べ終わった後は、この通り。たくさんの人が並んでいます。
 苫小牧市植苗にある丸善食品製造の「とまチョップガラナ」
2024年07月31日 06:51撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
1
7/31 6:51
 苫小牧市植苗にある丸善食品製造の「とまチョップガラナ」
 本日のメインは、次のレコになるのですか。発見してしまったので、とりあえず行ってみることにしましょう。白老仙台藩陣屋になります。
2024年07月31日 08:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/31 8:24
 本日のメインは、次のレコになるのですか。発見してしまったので、とりあえず行ってみることにしましょう。白老仙台藩陣屋になります。
 なかなか珍しいんです。松前藩から北海道を取り上げ、幕府直轄地に指定した際、東北地方のいくつかの藩に北海道の統治を委任します。その時代の陣屋になります。
2024年07月31日 08:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/31 8:24
 なかなか珍しいんです。松前藩から北海道を取り上げ、幕府直轄地に指定した際、東北地方のいくつかの藩に北海道の統治を委任します。その時代の陣屋になります。
 アイヌの人たちを統治するのに。鉄砲を持っているわけではないので、弓矢の高さにしているそうです。
2024年07月31日 08:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/31 8:25
 アイヌの人たちを統治するのに。鉄砲を持っているわけではないので、弓矢の高さにしているそうです。
 アイヌ民族相手の陣屋であるので、お城のような石垣だとか、天守閣などは必要ありません。
2024年07月31日 08:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/31 8:25
 アイヌ民族相手の陣屋であるので、お城のような石垣だとか、天守閣などは必要ありません。
 ここが1番外の門になります。
2024年07月31日 08:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/31 8:26
 ここが1番外の門になります。
 中は1本道、左右に建物があった跡が存在しています。
2024年07月31日 08:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/31 8:26
 中は1本道、左右に建物があった跡が存在しています。
 四番長屋と書かれています。北海道にやってきた仙台藩士の人たちがここで暮らしていたのでしょう。
2024年07月31日 08:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/31 8:27
 四番長屋と書かれています。北海道にやってきた仙台藩士の人たちがここで暮らしていたのでしょう。
 もう一つ、門があり、責任者などはその中にいたと思われます。「詰御門」という名前だそうです。
2024年07月31日 08:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/31 8:29
 もう一つ、門があり、責任者などはその中にいたと思われます。「詰御門」という名前だそうです。
 中は広く、ここにも建物がたくさんあったと思われます。
2024年07月31日 08:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/31 8:30
 中は広く、ここにも建物がたくさんあったと思われます。
 ここが本陣だそうです。
2024年07月31日 08:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/31 8:30
 ここが本陣だそうです。
 おお、ネジバナ。今年初ですよ。
2024年07月31日 08:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/31 8:31
 おお、ネジバナ。今年初ですよ。
 実際に使われていた井戸も残っています。
2024年07月31日 08:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/31 8:32
 実際に使われていた井戸も残っています。
 外にはちゃんと空掘りが備わっています。
2024年07月31日 08:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/31 8:33
 外にはちゃんと空掘りが備わっています。
 流れ込む川には、いろいろな植物がありました。川が浅いことを想像させます。
2024年07月31日 08:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/31 8:34
 流れ込む川には、いろいろな植物がありました。川が浅いことを想像させます。
 博物館もあります。ただし9時半からなのでやっていません。
2024年07月31日 08:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/31 8:36
 博物館もあります。ただし9時半からなのでやっていません。
 係員はいるようですが、とてもやっている様子はありません。
2024年07月31日 08:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/31 8:36
 係員はいるようですが、とてもやっている様子はありません。
 幟には「仙台藩の家紋」が描かれています。
2024年07月31日 08:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/31 8:37
 幟には「仙台藩の家紋」が描かれています。
 外から見た陣屋、いやはや。
2024年07月31日 08:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/31 8:38
 外から見た陣屋、いやはや。
 ゲンノショウコ、一体何の証拠?
2024年07月31日 08:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/31 8:38
 ゲンノショウコ、一体何の証拠?
 さぁ、戻っていきましょう。
2024年07月31日 08:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/31 8:39
 さぁ、戻っていきましょう。
 門を出て戻っていきましょう。
2024年07月31日 08:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/31 8:41
 門を出て戻っていきましょう。
 駐車場に戻ってきました。さあ、本日のメインの施設に向かいましょう。
2024年07月31日 08:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/31 8:46
 駐車場に戻ってきました。さあ、本日のメインの施設に向かいましょう。

感想

 この日のメインは、2つ目の記録です。そこの開館時間1時間ほど前にここの看板を発見してしまいましたので、急遽朝イチにやってくることになったのです。

 さて、松前藩が北海道を治め、交易を独り占めしてその上納金を幕府に納めるという制度が出来上がっていました。シャクシャインの乱、それから100年後以降に起きた「クナシリ・メナシ」の戦いの後にはさらに厳しくなってきたようです。
 しかし、そこに転機がやってきます。ロシアをはじめ様々な国が北海道を発見し、交易を求めてやってくるようになったのです。そこで、幕府は松前藩のみにこの点を任せることができず、北海道全体を幕府直轄地にします。そして、東北のいくつ間の藩と松前藩で北海道を分割して管理することとなりました。

 仙台藩には白老から東、太平洋岸のアイヌたちを統治し、海外からの要求にも応えるようにという通達がありました。そこで、白老の地に陣屋を建てることになったのです。
 この陣屋が使われたのは12年間だそうです。その間に幕府が崩壊し、戊辰戦争が始まると、ここを閉鎖し仙台藩本隊の応援に向かったのだそうです。
 
 実は、この時代の遺跡などは北海道にあまり残っておらず、北海道指定重要文化座にに指定されているそうです。

 さて、白老といえば何といってもあそこでしょう。3年前はできたてで事前入場券の購入が必要だったということで門前払いを喰らいましたが、今回は当日券でも入れるようです。
 時間になりました、それで入ってみましょう、ウポポイへ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら