ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7085111
全員に公開
ハイキング
中国山地東部

三十人ヶ仙から天狗岩へ周回 - うっかり岩場がルートだと思ったばっかりに🥵

2024年08月01日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:49
距離
11.6km
登り
795m
下り
848m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:20
休憩
0:39
合計
3:59
9:25
92
スタート地点
10:57
11:06
35
11:41
12:11
73
13:24
ゴール地点
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
土木作業場の近くの路肩。
林業・土木作業中でしたが、一般車の侵入はダメで、登山者は入ってOKだと教えていただきました。
コース状況/
危険箇所等
天狗岩から左周りで下りるルートが荒れていて岩場に出てしまい、それがルートだと思ってしまいました。
また、天狗岩〜天狗岩登山口までの一部は黒土で崩れやすく、滑りやすいです。
その他周辺情報 【温泉】百々温泉めぐみ荘、に入ってきました!
市外からだと大人520円。市内の人は310円で入れます。いいなー。
月曜日は定休日。サウナはありませんが、露天風呂、泡風呂、ぬる湯、歩行湯があります。綺麗な施設です。
7月は遅めの梅雨、不安定すぎる天候で山登りができませんでしたが、8月は暑いですけど積極的に登っていきます。暑いですけど、暑いですけど!
2024年08月01日 09:42撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/1 9:42
7月は遅めの梅雨、不安定すぎる天候で山登りができませんでしたが、8月は暑いですけど積極的に登っていきます。暑いですけど、暑いですけど!
エコハイスクールプロジェクト。令和ではやってないようですね💦
2024年08月01日 09:47撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/1 9:47
エコハイスクールプロジェクト。令和ではやってないようですね💦
林道を進みます。
2024年08月01日 09:50撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/1 9:50
林道を進みます。
独特の形をした幹。
2024年08月01日 09:51撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/1 9:51
独特の形をした幹。
大きな穴が見えます。
2024年08月01日 09:51撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
8/1 9:51
大きな穴が見えます。
顔のように複数穴が開いてます。他の山では見られなかったので、結構新鮮🤭
2024年08月01日 09:52撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/1 9:52
顔のように複数穴が開いてます。他の山では見られなかったので、結構新鮮🤭
土砂崩れ箇所。
2024年08月01日 10:04撮影
8/1 10:04
土砂崩れ箇所。
土砂崩れ箇所からの眺望はいい感じ。
2024年08月01日 10:04撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/1 10:04
土砂崩れ箇所からの眺望はいい感じ。
この直前が三十人ヶ仙の登山口。
2024年08月01日 10:29撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/1 10:29
この直前が三十人ヶ仙の登山口。
ん?笹?笹藪なんてあるの?💦
2024年08月01日 10:45撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/1 10:45
ん?笹?笹藪なんてあるの?💦
まぁ、この程度なら全然いけます!😤
2024年08月01日 10:46撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/1 10:46
まぁ、この程度なら全然いけます!😤
分岐まで来ました。古びた道標。右にいけば三十人ヶ仙。左にいけば天狗岩。
2024年08月01日 10:46撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/1 10:46
分岐まで来ました。古びた道標。右にいけば三十人ヶ仙。左にいけば天狗岩。
笹藪のトンネル。
2024年08月01日 10:53撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/1 10:53
笹藪のトンネル。
高野槙?
青空の下で登る山は最高だけど...暑すぎる!
2024年08月01日 10:57撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/1 10:57
高野槙?
青空の下で登る山は最高だけど...暑すぎる!
強烈な藪漕ぎはありませんでしたが、「分県登山ガイド」に入っている山でもあるんだと思うほど根曲がり竹(か笹藪かよくわかってません💦)を見かけました。
2024年08月01日 10:58撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/1 10:58
強烈な藪漕ぎはありませんでしたが、「分県登山ガイド」に入っている山でもあるんだと思うほど根曲がり竹(か笹藪かよくわかってません💦)を見かけました。
倒木から木が生えてますね。独特の空間でした。
2024年08月01日 10:59撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/1 10:59
倒木から木が生えてますね。独特の空間でした。
三十人ヶ仙は笹藪を除けば比較的一般的な山です。暑くなかったらもっと早く楽に登れていました。
2024年08月01日 10:59撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/1 10:59
三十人ヶ仙は笹藪を除けば比較的一般的な山です。暑くなかったらもっと早く楽に登れていました。
三十人ヶ仙は四等三角点でした。
この時点で服は汗でびしょびしょですよ。
2024年08月01日 11:00撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
8/1 11:00
三十人ヶ仙は四等三角点でした。
この時点で服は汗でびしょびしょですよ。
直射日光がキツイけど、眺望は素晴らしい。しかしどれがどの山かわからず。
2024年08月01日 11:00撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/1 11:00
直射日光がキツイけど、眺望は素晴らしい。しかしどれがどの山かわからず。
どれかがマッコウ(三原山)かな?
2024年08月01日 11:00撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/1 11:00
どれかがマッコウ(三原山)かな?
頂上が平らにみえる山、大ヶ山?そんなわけないかな。
しっかり水分補給をして「天狗岩」へ。
2024年08月01日 11:04撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/1 11:04
頂上が平らにみえる山、大ヶ山?そんなわけないかな。
しっかり水分補給をして「天狗岩」へ。
笹藪は友達!(吐血)
2024年08月01日 11:29撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
8/1 11:29
笹藪は友達!(吐血)
笹藪さえなければ三十人ヶ仙〜天狗岩までは比較的標高差無いので走りやすいんだけどなぁ。
2024年08月01日 11:30撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/1 11:30
笹藪さえなければ三十人ヶ仙〜天狗岩までは比較的標高差無いので走りやすいんだけどなぁ。
天狗岩の直前に急坂がありました。
2024年08月01日 11:38撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/1 11:38
天狗岩の直前に急坂がありました。
青空が見えてきました。
2024年08月01日 11:39撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/1 11:39
青空が見えてきました。
これが、天狗岩!?
2024年08月01日 11:40撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/1 11:40
これが、天狗岩!?
意外と小さい。
2024年08月01日 11:40撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
8/1 11:40
意外と小さい。
記念撮影。
2024年08月01日 11:41撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
8/1 11:41
記念撮影。
今まで見てきた巨岩が大きすぎた説。
2024年08月01日 11:42撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
8/1 11:42
今まで見てきた巨岩が大きすぎた説。
美しい稜線(って言うのかな?)
名前がない山々。
2024年08月01日 11:43撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/1 11:43
美しい稜線(って言うのかな?)
名前がない山々。
遠くには津山。
そして結構今まで登ってきた山々が見えてるはず(どれがどれか言えない模様)
2024年08月01日 11:43撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/1 11:43
遠くには津山。
そして結構今まで登ってきた山々が見えてるはず(どれがどれか言えない模様)
背景の山も入れたかったけど、無理でした💦
2024年08月01日 11:43撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/1 11:43
背景の山も入れたかったけど、無理でした💦
ヒョウモンチョウも三角点に興味があるらしい。
2024年08月01日 11:58撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/1 11:58
ヒョウモンチョウも三角点に興味があるらしい。
写真撮っている場所は日陰があります。頂上はどちらも遮るものがなくて暑いですね。そこで昼飯食べたのですけど🥵
2024年08月01日 12:00撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/1 12:00
写真撮っている場所は日陰があります。頂上はどちらも遮るものがなくて暑いですね。そこで昼飯食べたのですけど🥵
下山への案内が一切無いのが気になりました。道もなかなか険しそう。
2024年08月01日 12:02撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/1 12:02
下山への案内が一切無いのが気になりました。道もなかなか険しそう。
崩れやすい土壌、根曲がり竹か笹が邪魔をし、なかなかルートをつかめません。
2024年08月01日 12:04撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/1 12:04
崩れやすい土壌、根曲がり竹か笹が邪魔をし、なかなかルートをつかめません。
確かにここらへんは雨天の登山に向いてませんね。1回滑りました。
2024年08月01日 12:06撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/1 12:06
確かにここらへんは雨天の登山に向いてませんね。1回滑りました。
大岩はいい感じなんですけどね。
2024年08月01日 12:13撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/1 12:13
大岩はいい感じなんですけどね。
人の手が入っていない森林部に入ってきました←この時点でコースアウトに気づくべきでした💦
2024年08月01日 12:14撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/1 12:14
人の手が入っていない森林部に入ってきました←この時点でコースアウトに気づくべきでした💦
複雑ですが、なんとか降りれそう。
2024年08月01日 12:22撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/1 12:22
複雑ですが、なんとか降りれそう。
遠くに合流できそうな平地っぽいものが見えてたので上手く降りようとしました。
2024年08月01日 12:23撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/1 12:23
遠くに合流できそうな平地っぽいものが見えてたので上手く降りようとしました。
犬か馬の顔に見えただけです。
2024年08月01日 12:29撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/1 12:29
犬か馬の顔に見えただけです。
GPSの位置情報をみると、確かにルートに沿って降りていると思い込んでいましたが、どうもズレている。
2024年08月01日 12:30撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/1 12:30
GPSの位置情報をみると、確かにルートに沿って降りていると思い込んでいましたが、どうもズレている。
しかし、元のルートへはこの笹藪(根曲がり竹?)ゾーンを抜けないといけない。しかしこの先にまともな登山道があるようには見えないのですけど。
2024年08月01日 12:30撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/1 12:30
しかし、元のルートへはこの笹藪(根曲がり竹?)ゾーンを抜けないといけない。しかしこの先にまともな登山道があるようには見えないのですけど。
ありました。
まともな登山道。ここが分岐。ちなみに中央の道標には何も書いてません。
2024年08月01日 12:37撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/1 12:37
ありました。
まともな登山道。ここが分岐。ちなみに中央の道標には何も書いてません。
本来通るはずだった計画ルート。わからねえよ!😭
2024年08月01日 12:38撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/1 12:38
本来通るはずだった計画ルート。わからねえよ!😭
別のルートは比較的ちゃんと道が見えますね。こっちから通ればよかったです。
2024年08月01日 12:38撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/1 12:38
別のルートは比較的ちゃんと道が見えますね。こっちから通ればよかったです。
面白そうな岩を見つけて心を落ち着かせます。
2024年08月01日 12:46撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/1 12:46
面白そうな岩を見つけて心を落ち着かせます。
なんとか「天狗岩登山口」に下りることができました。
2024年08月01日 12:53撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/1 12:53
なんとか「天狗岩登山口」に下りることができました。
ここから林道です。水分補給しながら走り抜けます。
鹿一匹と出会いました。鹿は元気です。
2024年08月01日 13:03撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/1 13:03
ここから林道です。水分補給しながら走り抜けます。
鹿一匹と出会いました。鹿は元気です。
ここも小規模な崩壊。
あとは何も起こらず走り抜けました。
2024年08月01日 13:04撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/1 13:04
ここも小規模な崩壊。
あとは何も起こらず走り抜けました。
気になったバスの廃車。
2024年08月01日 13:37撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
8/1 13:37
気になったバスの廃車。
めぐみ荘。520円の価値があると思いました。1時間ぐらいゆったり入りました。
2024年08月01日 13:58撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
8/1 13:58
めぐみ荘。520円の価値があると思いました。1時間ぐらいゆったり入りました。
食堂の水をいただきまったり休憩。眺めもよし。水はとても冷えていて風呂上がりの自分には最高の飲み物でした。
食堂の水をいただきまったり休憩。眺めもよし。水はとても冷えていて風呂上がりの自分には最高の飲み物でした。
撮影機器:

装備

備考 【評価】いつもより500mL多い2Lの飲料を持っていきました。下りる頃にはほぼ全部飲み切っていました。

感想

そろそろ登っていない岡山県の分県ガイドや岡山百名山の山にも手をつけないと今年中に終わりそうにないので、その中でも一番自宅から近い山をチョイス。もう最低1時間以上かけないと登っていない山はないんですよね。

この前登った「ダルガ峰」の縦走で気づいたことは、とにかく夏場は飲料が底をつく。今まで1.5L持っていけば十分足りていたのですが、この酷暑だと足りません。
【ダルガ峰縦走の記録】https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7053887.html
ダルガ峰縦走は長丁場だったので仕方ないとは思いましたので、今回の「三十人ヶ仙〜天狗岩周回」は余裕をもって登山に臨めると感じました。
また、本当はもう一座「花知ヶ仙」にも登る予定でした。時間的になんとか1日で回れる分量だったのですが、「余裕をもつ」ために1箇所だけにしました。

実際この2つの判断は正しかったです。
まず、暑すぎて登り中、結構頭がクラクラしていました。発汗量も多いので、いつもなら止まらず登れるだけ登っていましたが、今回ばかりはしっかり立ち止まって水分補給しました。休憩回数も結果的に多くなります。
そうなれば当然飲む水の量も多くなります。最後まで余裕もてるようには配分しましたが、下山後に残ったのは少量のスポーツドリンク。それを一気に飲み干して帰宅しました。
この4時間の山行で2Lの飲料はなくなりました。ただ前回までのように喉が渇くことはなかったので良かったです。
次に、もう一座登らなくて本当によかったです。この強烈な日差しの下で登山をすると予想をはるかに超えて疲労が溜まります。体が動かなくなることはありませんが、今までとは違った疲れ方をしました。これでもう一座登っていたら水も足りないので、倒れていたかもしれません。

というわけで、「夏の登山」のマイルールができました。無理をしないのが一番ですね。

山の様子ですが、比較的「三十人ヶ仙」は登りやすいと感じました。登りにくい箇所もないですし、分岐以降の頂上付近にある笹藪はちょっとストレス。
対して「天狗岩」はその下山ルートのチョイスを間違えました。西周りに下りるルートは不明瞭。土壌も滑りやすく、ルートは見失いそうになります。さらに少しルートをズレてしまうと、岩場が見えてきます。
岩場好きの方なら降りるのが楽しい(もしくは登るのが楽しい)かもしれません。が、自分は途中で「ここの高さは無理じゃないか?」と思う箇所に出くわしました。そして、位置情報から自分が計画ルートからズレていることを知りました。このまま下りれたら合流できそうな気もするのですけどね...。岩場自体は苔むしていて、美しいと思いました。もう少し整備されていたら昇り降りできそうです。残念ですが、怪我する危険性もあるので、しっかり本来のルートに戻って正解です。

ここをやり過ごすと、あとは嘘のように「普通」の登山道になります。
笹藪(根曲がり竹)エリアが嫌いでなければ一度は登って損はないと思います。
自分は根曲がり竹エリアがあるだけで、ゲンナリしちゃうので遠慮します🤣

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地東部 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら