ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7089277
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

面白山

2024年08月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
02:42
距離
10.5km
登り
909m
下り
910m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:08
休憩
0:34
合計
2:42
距離 10.5km 登り 909m 下り 910m
7:00
7:01
11
7:12
7:16
14
7:30
7:39
26
8:05
8:24
25
9:01
9:02
10
9:12
12
9:26
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ナビ通りでたどり着く事が出来ます。登山者用駐車場が用意されていますので、そこに駐車しましょう。
コース状況/
危険箇所等
よく整備されており、危険な個所はありません。分岐が複数ありますので、都度確認しましょう。
登山者用駐車場から歩き始めます。
2024年08月03日 06:44撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 6:44
登山者用駐車場から歩き始めます。
暑そうなので、早めにスタートしたつもりですが既に日差しが暑いです、、、
2024年08月03日 06:44撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 6:44
暑そうなので、早めにスタートしたつもりですが既に日差しが暑いです、、、
ちょっと霞んでますが、山形市方面。
2024年08月03日 06:45撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 6:45
ちょっと霞んでますが、山形市方面。
ここから登山道に入ります。
2024年08月03日 06:47撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 6:47
ここから登山道に入ります。
よく整備されており、迷う事はありません。
2024年08月03日 06:47撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 6:47
よく整備されており、迷う事はありません。
獣よけのゲートを通って、登山開始です。
2024年08月03日 06:48撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 6:48
獣よけのゲートを通って、登山開始です。
面白山は北と南があり、今回は北面白山です。
※南は実はちょっと難度高め(当該記録を参照下さい)
2024年08月03日 06:50撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 6:50
面白山は北と南があり、今回は北面白山です。
※南は実はちょっと難度高め(当該記録を参照下さい)
分岐までは非常に歩きやすい平坦な登山道です。
2024年08月03日 06:51撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 6:51
分岐までは非常に歩きやすい平坦な登山道です。
どんどん進みましょう。
2024年08月03日 07:00撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 7:00
どんどん進みましょう。
途中に分岐がありますが、看板が明瞭で安心です。
2024年08月03日 07:00撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 7:00
途中に分岐がありますが、看板が明瞭で安心です。
さらに進んでいきます。
2024年08月03日 07:01撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 7:01
さらに進んでいきます。
この看板の時間表示は結構ゆっくり目で書かれていますね。
2024年08月03日 07:07撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 7:07
この看板の時間表示は結構ゆっくり目で書かれていますね。
分岐に到着!
2024年08月03日 07:12撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 7:12
分岐に到着!
水場がありますので、一服も良いと思います。
2024年08月03日 07:13撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 7:13
水場がありますので、一服も良いと思います。
ここから登りが一気にきつくなります。
2024年08月03日 07:21撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 7:21
ここから登りが一気にきつくなります。
息が切れますが、がんばりましょう。
2024年08月03日 07:27撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 7:27
息が切れますが、がんばりましょう。
三沢山までは、そう遠くありません。
2024年08月03日 07:31撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 7:31
三沢山までは、そう遠くありません。
そして三沢山に到着!
2024年08月03日 07:32撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 7:32
そして三沢山に到着!
ここで面白山の山頂を見る事が出来ます。
2024年08月03日 07:32撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 7:32
ここで面白山の山頂を見る事が出来ます。
三沢山の標柱も立派でした。
2024年08月03日 07:32撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 7:32
三沢山の標柱も立派でした。
三沢山から山頂。遠く見えますが、意外と距離はありません。
2024年08月03日 07:33撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 7:33
三沢山から山頂。遠く見えますが、意外と距離はありません。
問題はこの天気の良さからくる、暑さです。。。。
2024年08月03日 07:34撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 7:34
問題はこの天気の良さからくる、暑さです。。。。
二つの神室山も綺麗に拝めました!
2024年08月03日 07:34撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 7:34
二つの神室山も綺麗に拝めました!
あちらも登っている人が多そうですね〜
2024年08月03日 07:34撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 7:34
あちらも登っている人が多そうですね〜
三沢山からはちょっとだけ下りますが、基本的にはひたすら登りです。
2024年08月03日 07:39撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 7:39
三沢山からはちょっとだけ下りますが、基本的にはひたすら登りです。
神室山の奥はまあ蔵王でしょう!
2024年08月03日 07:39撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 7:39
神室山の奥はまあ蔵王でしょう!
ここからは淡々と登りです。
2024年08月03日 07:43撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 7:43
ここからは淡々と登りです。
暑くて汗が吹き出しますが、、、
2024年08月03日 07:46撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 7:46
暑くて汗が吹き出しますが、、、
疲れた時は振り返って、良い景色から元気を貰いましょう。
2024年08月03日 08:01撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 8:01
疲れた時は振り返って、良い景色から元気を貰いましょう。
右手奥は月山と葉山・・だと思います。
2024年08月03日 08:01撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 8:01
右手奥は月山と葉山・・だと思います。
暑い暑い・・けど空か見えればもうすぐです。
2024年08月03日 08:03撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 8:03
暑い暑い・・けど空か見えればもうすぐです。
ここまでくれば、テンションで押し切れます(笑)
2024年08月03日 08:03撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 8:03
ここまでくれば、テンションで押し切れます(笑)
びっくりするレベルで晴天ですね〜
2024年08月03日 08:05撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 8:05
びっくりするレベルで晴天ですね〜
そして山頂到着!
2024年08月03日 08:05撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 8:05
そして山頂到着!
8時とは思えない、天気です。昼から登るのは今の時期はやめた方がいいでしょう、、
2024年08月03日 08:06撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 8:06
8時とは思えない、天気です。昼から登るのは今の時期はやめた方がいいでしょう、、
山頂からの景色は素晴らしいです。
2024年08月03日 08:06撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 8:06
山頂からの景色は素晴らしいです。
月山と葉山に丁度雲があるのが残念、、、
2024年08月03日 08:06撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 8:06
月山と葉山に丁度雲があるのが残念、、、
こうしてみると、二つの神室岳間は結構な登り返しですね。
2024年08月03日 08:09撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 8:09
こうしてみると、二つの神室岳間は結構な登り返しですね。
写真が傾いてしまいましたが、山形市方面。
2024年08月03日 08:23撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 8:23
写真が傾いてしまいましたが、山形市方面。
暑いので、笹ッと下ります。
2024年08月03日 08:24撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 8:24
暑いので、笹ッと下ります。
下りながらも良い景色!
2024年08月03日 08:24撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 8:24
下りながらも良い景色!
分岐がありますので、間違えないように。
2024年08月03日 08:26撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 8:26
分岐がありますので、間違えないように。
ここらで景色は見納めです。
2024年08月03日 08:26撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 8:26
ここらで景色は見納めです。
歩きやすい道を淡々と下って行きます。
2024年08月03日 08:29撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 8:29
歩きやすい道を淡々と下って行きます。
あまり難度の差は感じませんが、こちらの方が、道は広めです。
2024年08月03日 08:35撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 8:35
あまり難度の差は感じませんが、こちらの方が、道は広めです。
若干急な所もありますので、油断はしない様に。
2024年08月03日 08:38撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 8:38
若干急な所もありますので、油断はしない様に。
日が当たる所は暑いですが、、、
2024年08月03日 08:43撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 8:43
日が当たる所は暑いですが、、、
後半は道が広いので、良いスピードで下れます。
2024年08月03日 08:45撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 8:45
後半は道が広いので、良いスピードで下れます。
どんどん降りていくと・・
2024年08月03日 08:46撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 8:46
どんどん降りていくと・・
分岐点に到着!ここも標識があるので、安心です。
2024年08月03日 08:48撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 8:48
分岐点に到着!ここも標識があるので、安心です。
ここから水平に進み、最初の水場に戻りますが、、
2024年08月03日 08:50撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 8:50
ここから水平に進み、最初の水場に戻りますが、、
意外と水平道は道幅が狭いです。
2024年08月03日 08:53撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 8:53
意外と水平道は道幅が狭いです。
危険を感じる程ではありませんが、若干マイナーな雰囲気ですね。
2024年08月03日 08:55撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 8:55
危険を感じる程ではありませんが、若干マイナーな雰囲気ですね。
小沢を渡って。。
2024年08月03日 08:56撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 8:56
小沢を渡って。。
若干草木がうるさい道を進めば。
2024年08月03日 08:57撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 8:57
若干草木がうるさい道を進めば。
元の水場のある分岐に合流です。
2024年08月03日 09:02撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 9:02
元の水場のある分岐に合流です。
あとは楽ちんな道を淡々と戻って行きます。
2024年08月03日 09:13撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 9:13
あとは楽ちんな道を淡々と戻って行きます。
この辺りでこれから登る方とのすれ違いが始まりました。
2024年08月03日 09:16撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 9:16
この辺りでこれから登る方とのすれ違いが始まりました。
9時スタートは別に遅くありませんが、今の時期は辛そうです。。
2024年08月03日 09:22撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 9:22
9時スタートは別に遅くありませんが、今の時期は辛そうです。。
駐車場まで無事下山。
2024年08月03日 09:24撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/3 9:24
駐車場まで無事下山。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ 長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 飲料 ヘッドランプ GPS 時計 タオル ツェルト

感想

2021年7月に一度登っていましたが、当時記録をきちんとつけていなかったので再度登る事にしました。当時に比べて暑そうでしたので、早めに行動したつもりでしたがやはり暑かったです。

アクセスが良く、登山道も安心で展望も素晴らしいと間違いなくおススメ山ですが近年の夏の猛暑は半端ではないので、真夏以外か夏は早朝から登る方が良いと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら