記録ID: 7089293
全員に公開
キャンプ等、その他
赤城・榛名・荒船
赤城山
2024年08月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:14
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 666m
- 下り
- 670m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 4:27
距離 9.6km
登り 666m
下り 670m
9:20
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
笹の藪こぎです。 キャンプ場からエントリーした方が良いです。 この日、下山して管理人から教わりましたが 熊🐻の目撃報告があったそうです。 翌朝、車で下山中にカモシカにも遭遇。 裏赤城は賑やかです。もちろん 金曜夜に駐車場に着いたら鹿が数頭見てました。 |
写真
感想
ワンポールテントを購入しまして
設置、回収、居心地等を知りたく
キャンプ場兼ハイキングに行って来ました。
表赤城は何度も行ってましたが
裏赤城は笹の藪こぎがなかなかでした。
タイムより足元が見えずテント泊装備の為
転べば大怪我になりますので慎重に歩きました。
只、救いは南風が涼しく天然クーラーで蒸しましたが涼しいという環境。
テント装備は車に置いて行くのが普通でしょうが
それでは面白くないのでわざわざ重くしてピストンする始末。
登山者は M なんですかね(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
重装備での藪漕ぎ登山お疲れさまでした!
私も表は何度か行ったことがありますが、裏はまだ行ったことがないので参考にさせて頂きます。
雪が積もれば藪が隠れて歩きやすくなるかな...?
登山者はやはりMでしょうね(笑)
裏ルートは静かな山行が出来ると思います。
表ルートと合流迄全く人と
会いませんでした。
逆に寂しい位でした。是非行かれて下さい。
凄い笹ですね^^;マダニ大丈夫でしたか?
ダブルウォールですか?
ワンポールテント張るのは難しそうですが、前室も広めで居住性良さそうですね。
張った姿が美しいです。
はい。大丈夫でした。
何度も服を念入りにチェック致しましたが大丈夫でした。
テントですがこれはシングルになります。
四隅をペグダウンしてポールで立ち上げる構造で立ち上げ回収が早く半分で仕切られ
半分土間で半分が蚊帳で仕切られバスタブになっております。反対側も
バスタブの立ち上がりにメッシュが有る構造なので風が通ります。
ソロキャンプには良いですよ(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する