記録ID: 7132375
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
奥多摩駅~九竜山・江戸小屋山・鞘口山・鋸山~奥多摩駅
2024年08月13日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:02
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,217m
- 下り
- 1,215m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:52
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 5:02
距離 11.7km
登り 1,217m
下り 1,215m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
撮影機器:
感想
前回に続き奥多摩の山へ
気温が高く午後から雷雨の予報だったので、駅から近く距離が短めの九竜山・江戸小屋山を登ることにしました。
林道から梯子を登り登山道に入ってから九竜山まではほぼ登り、それもかなりの急登で九竜山に着いた時には既にバテバテ((+_+))
江戸小屋山、鞘口山までも結構な急登が続き喘ぎながらなんとか鞘口山まで登ることが出来ました。
大ダワまで下り、鋸山、愛宕山を経由して奥多摩駅へ
鋸山から愛宕山は岩場が多く疲労した体には辛い登山道でした。
2週間ぶりの登山ですっかり体が鈍っていて、体が重く途中で足が攣ってしまい、久しぶりに辛い山行になってしまいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する