記録ID: 7133382
全員に公開
ハイキング
甲信越
茅ヶ岳(かやがたけ)山梨百名山
2024年08月13日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:09
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 808m
- 下り
- 811m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
編笠山に登る予定で小淵沢駅近くの宿に泊まりましたが、朝から麓まで雲の中のため、茅ヶ岳に行くことにしました。
始めは木陰の涼しいコースでしたが、昨日の飲み過ぎのせいか、体が重く、汗が止まりませんでした。
女岩から先は急になり、山頂まで一気に高度を上げるコースで、いつもより多く休憩を取りました。
山頂では雲がなかったのですが、周りの山には雲が掛かってしまい眺望は残念でした。
今日は、八ヶ岳の編笠山を予定していたのですが、裾野まですっぽり雲の中、天気も怪しいので予報と相談して茅ヶ岳に変更です。
駐車場から女岩までは、なだらかで整備された樹林帯です。女岩は、立ち入り禁止のロープが張られていて近くで見ることができず残念でしたが、ここから道は一気に険しくなります。途中、深田久弥先生の終焉の地に手を合わせ、急登を登ること一時間半、山頂からは、雲に隠れた南アルプスと八ヶ岳、金峰山は、雲の隙間から五丈岩だけ「ここだよー」と、顔を見せてくれました。晴れていたら大パノラマだったのに…雨に降られなかっただけでも良しとしましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する