記録ID: 713853
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
ちょうど見ごろ!ときがわ椚平の秋海棠
2015年09月11日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:38
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 707m
- 下り
- 663m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
秋海棠群生地の周辺に数か所の駐車場が用意されているが、山奥で道が狭く、位置がわかりにくい、すれ違いも大変で、週末は渋滞するかも。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
*先日のトレニックワールド in おごせ・ときがわのコースと組み合わせようと思った。が、案内標識が撤去された後、地図だけでコースを見つけるのは大変で、合ってるのかどうか自信がなく、最初だけで挫折した。雨続きだったのでまだ濡れていて滑るし、水溜まりも多いし、倒木や草のかぶったところも。蜘蛛の巣もたくさん。 *そのため、あとは車道と未舗装林道で危険個所なし。ただ、生活道路として集落や神社やお墓などいろんなところに通じる道が多く、曲がりくねっているし、どの位置まで来ていて、どちらを向いているのかわけわからない。標識はあるが、ローカルな細かい地名なので行きたい方角かどうか、地図とよく照らし合わせないとならない。 |
その他周辺情報 | *木の村キャンプ場そばに温泉旅館とき川、県道30号に向かうと、日帰り温泉都幾川四季彩館がある。が、入らずに帰った。 |
写真
撮影機器:
感想
*昨年の今頃、都幾川の秋海棠群落を知ったが見に行く日にちがなく、今年こそと思っていた。
*やっと雨が止んで、朝は青空が広がっていた。午前中で用事を終わらせ、昼からの予定は好き勝手なことなので、あっさり変更。今日がチャンスだ!
*椚平まで車で行って、グリーンライン往復にするか、麓の村に止めて椚平までにするか、コースを調べていたらますます出発が遅れた。
*先週末のトレニックワールド in おごせ・ときがわのコースが面白そうだったが、土地勘がないので合っているかわからずあきらめた。
*この周辺には何回も行っているのに、都幾川は初めてだ。のどかな山村で癒された。
*秋海棠がちょうど見ごろで、良い時期に行くことができて嬉しい。
*実は猫バスに救われた。バスに乗ったわけじゃなく。方角を勘違いして、見当違いの方へ進もうとしていた。そっちの道は途中で崩落し通行不能とのこと。知らずに強引に通過したら危険だったかも。それにどこに下れるかもわからず、迷子になるところだった。寄り道のつもりで猫バスを捜し、正しい道を見つけることができた。
*明日、明後日は込み合うかもしれないけど、ちょうど見ごろですよ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1069人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する