記録ID: 7141273
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
積丹・ニセコ・羊蹄山
ニセコアンヌプリ・イワオヌプリ
2024年08月15日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:50
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 952m
- 下り
- 952m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:02
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 4:49
距離 10.9km
登り 952m
下り 952m
15:46
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://maps.app.goo.gl/RrXBNzjGUj2ky25G8 ※起点となる五色温泉インフォメンションセンターの駐車場が一杯だったのでこちらに停めました。トイレはインフォメンションセンター駐車場にあります。両区間の距離は300メートルほどです。 https://maps.app.goo.gl/4YZHRswuhfx9oDit9 |
コース状況/ 危険箇所等 |
イワオヌプリ/ニセコアンヌプリ共に整備されて歩きやすいです。日差しの強い真夏は熱中症対策は必須です。 インフォメンションセンター内には軽食飲み物の販売や自動販売機もあるので便利です。また靴洗いのための水場やブラシも用意されています。 |
その他周辺情報 | ニセコ湯本温泉 蘭越町交流促進センター雪秩父 大人700円(JAFカードで50円引き) https://www.town.rankoshi.hokkaido.jp/administration/tourism/detail.html?content=285 蘭越町町営の日帰り入浴施設です。五色温泉が混んでいたためこちらを利用しました。五色温泉から車で10分弱です。五色温泉同様素晴らしい泉質です。それほど混雑しておらず、湯加減もちょうど良いぬるさだったので長居してしまいました。おかげで翌日も硫黄臭がプンプンでした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
非常食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
ニセコ方面がお天気良さそうだったので、頑張って移動。その甲斐あって、雲は多めでしたが、結構な景色を楽しめました。温泉と合わせて何度でも来たくなるエリアですね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する