ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7141352
全員に公開
ハイキング
近畿

高取城跡(高取山)

2024年08月15日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:45
距離
8.2km
登り
369m
下り
547m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:25
休憩
0:20
合計
2:45
距離 8.2km 登り 369m 下り 547m
13:06
5
壺阪寺前バス停
13:11
5
13:16
13:17
6
13:23
24
13:47
13:48
20
14:08
14:19
24
14:43
14:48
3
14:51
14:52
19
15:11
8
15:19
17
15:36
15:37
14
15:51
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
酷暑なので途中までバス乗車。
バス停からの景色でバスで来てよかったと安堵。
結構高いよ
2024年08月15日 13:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/15 13:05
酷暑なので途中までバス乗車。
バス停からの景色でバスで来てよかったと安堵。
結構高いよ
壺阪寺って立派なお寺じゃない
2024年08月15日 13:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/15 13:10
壺阪寺って立派なお寺じゃない
バスで楽したけど舗装路辛い。
どこまで続くの!
2024年08月15日 13:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/15 13:13
バスで楽したけど舗装路辛い。
どこまで続くの!
土地勘ぎないので、何の山かさっぱりわからん
2024年08月15日 13:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/15 13:13
土地勘ぎないので、何の山かさっぱりわからん
おお!やっと登山道。ありがたや
2024年08月15日 13:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/15 13:15
おお!やっと登山道。ありがたや
とはいえ、暑い
2024年08月15日 13:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/15 13:20
とはいえ、暑い
途中の五百羅漢
2024年08月15日 13:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/15 13:23
途中の五百羅漢
酷暑だからか誰ともすれ違わない。
2024年08月15日 13:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/15 13:42
酷暑だからか誰ともすれ違わない。
やっと山城の入口に着いた
2024年08月15日 13:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/15 13:47
やっと山城の入口に着いた
いきなりトイレの裏が石垣かよ!
壺坂口門
2024年08月15日 13:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/15 13:50
いきなりトイレの裏が石垣かよ!
壺坂口門
既に壺坂口入口でお腹いっぱい。
だけど、これは序の口でした。
2024年08月15日 13:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/15 13:51
既に壺坂口入口でお腹いっぱい。
だけど、これは序の口でした。
どんどん石垣凄くなる
2024年08月15日 13:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/15 13:55
どんどん石垣凄くなる
こんな山奥でなに積んでんの?!
2024年08月15日 13:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/15 13:56
こんな山奥でなに積んでんの?!
城門通過
2024年08月15日 13:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/15 13:56
城門通過
2024年08月15日 13:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/15 13:58
2024年08月15日 13:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/15 13:58
2024年08月15日 13:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/15 13:59
すでに圧倒されてますが、まだ序の口だったとは
2024年08月15日 14:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/15 14:00
すでに圧倒されてますが、まだ序の口だったとは
2024年08月15日 14:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/15 14:00
ようやく正面口との合流地点に到着
2024年08月15日 14:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/15 14:01
ようやく正面口との合流地点に到着
2024年08月15日 14:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/15 14:02
こちらが大手門
2024年08月15日 14:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/15 14:02
こちらが大手門
2024年08月15日 14:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/15 14:03
2024年08月15日 14:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/15 14:03
2024年08月15日 14:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/15 14:03
2024年08月15日 14:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/15 14:04
二の丸
2024年08月15日 14:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/15 14:05
二の丸
2024年08月15日 14:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/15 14:05
2024年08月15日 14:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/15 14:06
2024年08月15日 14:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/15 14:06
あれが天守台なのか?
2024年08月15日 14:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/15 14:07
あれが天守台なのか?
回り込んでの本丸に入ります。
2024年08月15日 14:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/15 14:09
回り込んでの本丸に入ります。
2024年08月15日 14:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/15 14:09
2024年08月15日 14:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/15 14:10
2024年08月15日 14:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/15 14:11
土地勘がないのではっきりとはわかりませんが
あのあたりは大台ケ原とかなのかしら?
2024年08月15日 14:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/15 14:12
土地勘がないのではっきりとはわかりませんが
あのあたりは大台ケ原とかなのかしら?
2024年08月15日 14:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/15 14:12
2024年08月15日 14:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/15 14:12
2024年08月15日 14:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/15 14:14
天守台に登れる
2024年08月15日 14:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/15 14:14
天守台に登れる
2024年08月15日 14:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/15 14:15
樹木がないころは下から見上げると壮観だったでしょう。
2024年08月15日 14:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/15 14:16
樹木がないころは下から見上げると壮観だったでしょう。
しかし、高石垣怖い
2024年08月15日 14:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/15 14:16
しかし、高石垣怖い
この瞬間に南海トラフでも来たら嫌だわ
2024年08月15日 14:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/15 14:16
この瞬間に南海トラフでも来たら嫌だわ
2024年08月15日 14:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/15 14:18
2024年08月15日 14:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/15 14:19
2024年08月15日 14:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/15 14:20
2024年08月15日 14:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/15 14:20
ヤブ気味の吉野口門に降りてみる。
案の定、藪蚊がうざい。
2024年08月15日 14:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/15 14:25
ヤブ気味の吉野口門に降りてみる。
案の定、藪蚊がうざい。
2024年08月15日 14:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/15 14:26
あんな上の本丸石垣まで続いてる。
大変な建築
2024年08月15日 14:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/15 14:26
あんな上の本丸石垣まで続いてる。
大変な建築
吉野口門かと勘違いした互い違い。
2024年08月15日 14:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/15 14:30
吉野口門かと勘違いした互い違い。
藪蚊が凄いので大手門に戻ります。(登ります)
2024年08月15日 14:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/15 14:30
藪蚊が凄いので大手門に戻ります。(登ります)
2024年08月15日 14:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/15 14:30
2024年08月15日 14:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/15 14:31
帰りは正面から下ります。
千早門
2024年08月15日 14:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/15 14:33
帰りは正面から下ります。
千早門
2024年08月15日 14:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/15 14:33
2024年08月15日 14:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/15 14:34
2024年08月15日 14:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/15 14:35
宇陀門
2024年08月15日 14:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/15 14:36
宇陀門
松ノ門
2024年08月15日 14:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/15 14:36
松ノ門
このあたりは石垣が崩れている
矢場門?
2024年08月15日 14:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/15 14:37
このあたりは石垣が崩れている
矢場門?
展望おすすめポイントの離れにある国見櫓に向かいます。
2024年08月15日 14:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/15 14:40
展望おすすめポイントの離れにある国見櫓に向かいます。
国見櫓からの展望
生駒山の奥には大阪市街の夜景が素晴らしいとか
2024年08月15日 14:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/15 14:42
国見櫓からの展望
生駒山の奥には大阪市街の夜景が素晴らしいとか
2024年08月15日 14:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/15 14:43
2024年08月15日 14:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/15 14:48
えーこんな下まで降りたのに、まだ石垣あるの
2024年08月15日 14:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/15 14:49
えーこんな下まで降りたのに、まだ石垣あるの
二ノ門
2024年08月15日 14:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/15 14:51
二ノ門
猿石
寺社仏閣などから石を拝借してきたときのものだとか
2024年08月15日 14:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/15 14:51
猿石
寺社仏閣などから石を拝借してきたときのものだとか
城外なのでしょうか?
七曲り。
いやぁ、里は遠いなぁ。
2024年08月15日 15:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/15 15:08
城外なのでしょうか?
七曲り。
いやぁ、里は遠いなぁ。
江戸時代の城主だった植村一族が住まう麓の住まい
2024年08月15日 15:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/15 15:34
江戸時代の城主だった植村一族が住まう麓の住まい
撮影機器:

装備

個人装備
アルトラ・オリンパス 5

感想

久しぶりの山城。

飛鳥の山中に築かれた、平城並みの規模を持つ石垣造の城。
あまりに不便すぎて、江戸時代は皆、麓に住んでいたのも納得。
(普段は誰もいなかったのか?どうしていたのだろう?)

小藩に分不相応な巨大投資とその維持費、
費用対効果が全くないことから考えると、秀吉実弟で大和大納言・豊臣秀長配下の武将であった本多俊政が築いたというよりも、彼は城番に過ぎず、財力的に考えて、実質的な城主は秀長ではないかと思いました。

見栄だけで、実利性を無視した馬鹿馬鹿しさは、規模は違えど、八逹嶺(万里の長城)やバチカンの虚しさを思い起こしました。

駆り出された民が可哀想

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
高取山(奈良)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら