記録ID: 7142566
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
投入堂 三徳山
2024年08月14日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp06f13478169b5d5.jpg)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:29
- 距離
- 2.5km
- 登り
- 426m
- 下り
- 433m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:10
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 2:28
距離 2.5km
登り 426m
下り 433m
11:24
2分
スタート地点
13:53
ゴール地点
天候 | ☀️時々☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
三徳寺で受付。 とても整備されているけれど、ほぼほぼよじ登りの道。 とても楽しい。 |
その他周辺情報 | 三朝温泉で汗を流して帰れる。 源泉かけ流しの公衆浴場「株湯」に行った。 熱湯コマーシャルってこれくらい熱かったのかなぁと懐かしい気持ちになる。 湯槽の周りでチャレンジする方々を応援した。 |
写真
感想
ずっと行ってみたかった投入堂。
去年予定するも台風で行けず……
念願かなって今年連れてきて貰えた!!
鎖とか根っことかちょっとだけなんだろうなと思ってたらずっとずっとそんな行程。
家族みんな大満足。
階段地獄の大山夏山登山道より大好評。
六根清浄。
心も体も清められたかしら😊
皆で楽しく修行出来て良かったね!
夫よ沢山運転ありがとう🩷
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する