記録ID: 714277
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原
兜岳・鎧岳ピストン〜初秋のハイキング〜
2015年09月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 14:18
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 1,303m
- 下り
- 1,307m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
黄緑色のテ−プが目印。テ−プは随所にあるので道迷いは余程のことがない限り大丈夫でしょう。でも、プチ槍ヶ岳なので滑落には要注意ですよ😄 |
その他周辺情報 | 榛原の「みはる苑」 日帰り入浴¥520− |
写真
感想
二週間ぶりの山行きです。サ−ビス出勤や所用で二週間も行動制限を余儀なくされていました。[ちくしょう⚓(いかり) ] この二週間、思考を巡らせました。今まで行った山をもう一度行こうと・・・・そこで手始めに去年四月に行った兜・鎧岳を選択したのでした。去年は確かストックも持たずにひょいひょいと登れた山なのに、今日は・・・わずか一年半でここまで退行するとは・・・悲しかったです。でも、まぁいいか。年には勝てませんわ。浅田真央もいつかは引退してお婆さんになるのです。出来る間に出来ることをする。このスタンスは不変です。それでは皆さん、おやすみなさい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:708人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは!
その容貌から一度な登ってみたいと思っている兜岳・鎧岳、
でもアクセスの悪さから二の足を踏んでいる山です。
いろんな山に登られてすごいですね。
いつになるかわかりませんが、私もぜひ登ってみたいです。
ご無沙汰しています。お変わりございませんか?さっそくコメントを頂きありがとうございます。山行も二週間あけるとちょっと疲れますね。私の場合、今の体の状態からすると、この先何年山歩き出来るか心もとないです。近い将来歩けなくなるような気がします。だから、「今出来ることは今やっておく。」そう考えるようになりました。akipapaさんに出会ったおかげでヤマレコに登録し、こうやって拙いながらも記録を残せるようになりました。だから、これからしばらくは今までに登った山にもう一度登り、記録をしたためておこうと思っています。他のユ−ザ−さんたちと比べたら寥寥たるもので恥ずかしいかぎりですが・・・
okenchiさん こんばんは。
鎧岳大好きです。
山容と違って山道は兜よりずっと緩め、面白いですね。
私たちも箸を忘れて木の枝で、食べました。本当に山の醍醐味ですね。
80,81より
8080&8081さん今晩は。コメントありがとうございました。いつもレコ拝見させて頂いてます
私たちも8080&8081さんのように遠征に行きたいと思ってますが「登山口・登山道わかるかなぁ〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する