記録ID: 715039
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
関東ふれあいの道 三浦・岩礁の道
2015年09月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:18
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 261m
- 下り
- 293m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
往:京急三浦海岸駅 復:京急三崎口駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
磯の道は滑り易いところもあるので注意を。また無数のフナムシにはチョットビックリです。虫が苦手な人は?! |
その他周辺情報 | 磯の道を歩いた後はみさきまぐろきっぷの食事券で鮨処魚音でまぐろ三昧丼を頂き、レジャー施設利用券で城ヶ島京急ホテルの温泉で汗を流しました。 三崎港から城ヶ島灯台までは歩きましたがこの切符で京急バスも利用可能。 ホテルからの帰りはバスで三崎口駅まで |
写真
撮影機器:
感想
関東ふれあいの道を歩こうと思っていた所にたまたま京急みさきまぐろきっぷがあると知り半分はまぐろ目当てで行ってきました。
当日はちょうど玄関を出るときに地震があり、電車が遅れ予定より1時間程度遅れて三浦海岸駅に到着。コースを歩きながら途中で震源地が東京湾と聞いて、そんな時に東京湾の海沿いを歩いていいのかなと思いつつ時折高台に目をやりながらの道中でした。
磯の道と言えど山の岩場歩きのような感じな所もありルートを考えるところもたまにありで楽しかったです。無数のフナムシにはほんとビックリでしたが。
当初は次の油壺・入江の道も行く予定でしたが丼とビールでお腹がいっぱいになるとその気も失せて城ヶ島観光に。城ヶ島灯台を見た後は近くのホテルのお風呂で汗を流し1日の行動を終えました。
バスも使えて食事も温泉にも入れるなんてとてもお得な切符です。
次回はまたこの切符を使い油壺・入江の道に行こうと思います。いずれ関東ふれあいの道、少なくとも神奈川は制覇か?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:405人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する