記録ID: 7150865
全員に公開
ハイキング
甲信越
弥彦山
2024年08月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:50
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 662m
- 下り
- 661m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ一時小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
歩きやすいコースながら前夜の雨で下りは滑りやすかった。 |
その他周辺情報 | 名物 万代そば ・ミニカレーライス 430円 アクアホテル 燕三条駅前店 ・素泊まり 5,600円 青島食堂 曙店 ・青島チャーシュー 1,000円 |
写真
感想
台風の後の週末は青春18切符の消化で気になっていた弥彦山(やひこやま)へ。普通の里山のように見えますが、古より伝わる修練者の山「日本三彦山」の一座で、自分の名前の一文字でもある為是非とも制覇しておこうといったところ。長い列車旅になりますが、駅から徒歩でアクセス出来るのがポイントです。
土曜日は前泊予定なので始発次便で燕三条辺りまで移動する事に。貧乏旅行なのでネットカフェも検討しましたが、駅前のホテルが当日割引で安くなったので即座に予約。早く着きすぎそうなので新潟駅に寄ってB級グルメを試しておきました。
日曜日は始発で弥彦駅へ。前夜に雨が降ったらしく天候も思わしく有りませんが、低山なので問題無いだろうと出発。人気の山らしく、天気が悪くても100人以上と挨拶。途中から小雨が降り出して山頂はガスの中でしたが、台風一過と言っても何時も晴れる訳では無いですね。
下山後は帰りの列車まで2時間半近くの待ち。温泉を探すものの結構離れた場所だったので、乗り替えを工夫して長岡駅で昼食。カレーにラーメンと大学生のような献立でしたが、久々の新潟を満喫出来た気がします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する