記録ID: 7153984
全員に公開
講習/トレーニング
六甲・摩耶・有馬
夏の終わりの半縦走
2024年08月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 10:30
- 距離
- 33.2km
- 登り
- 1,690m
- 下り
- 1,666m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:53
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 10:25
距離 33.2km
登り 1,690m
下り 1,666m
4:52
52分
スタート地点
15:22
天候 | ドピーカン💦 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね歩きやすい 菊水山から天王吊橋迄の 下り道はガレているので転倒による怪我に 注意しましょう! |
写真
感想
とうとう62歳になっちまった😂
歯に目そしてアレと益々機能が低下して行く
今日この頃…最近では山行中に膝が痛くなり
辛い思いをしたりもう引退かな〜と悩んだ!
まぁそんな事はさておき
先日膝痛の対策が上手くいき終始痛みは
出なかった!
しかしたまたまじゃないのかと思われる
向きもあると思います。
自分自身も疑いを払拭出来ないので
今日は前回に輪をかけて歩き検証して
見たく成りました。
大分暑さに慣れた様に思っていたけど
今日の暑さは格別でした😅
流石に終盤はかなりヘロヘロになり
休み休みでないと前に進め無かった😭
しかし膝の方は全く元気で足の方が
疲弊する始末でした!
と言う事で膝痛対策は有効であると
証明が出来ました😤
膝痛を封じ込めれたのです😱
最後に布引の滝動画で締めます。
それではお疲れ様でした〜!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:287人
オッサンに祝われてもですが😅
それにしてもスゴッ💦
あぶじさんスゴッ😳
弱気なふりしてエグー。
安心通り越して焦るわ〜😊
祝いのお言葉ありがとうございます♪
すごいと言って頂き嬉しいもんです。
しかし実際は何回も心が折れかけ
山行中どこでリタイアしようか
結構考えて歩いていました。
ただここで諦めると応援してくれる
皆の笑い者やな〜😰と
そういう心の葛藤が交互に交錯する
という何とも情けない状態でした😭
が言い換えればこれが励ましだとも
取れると感じて頑張れたと思います
(うへ〜途中で投げ出さなくて
良かった〜!笑)
339順調ですね おいてけぼりです😰
私達の歳になるともうこれ以上誕生日は迎えたくありませんね。
でも、まだまだ色んな事を楽しんでください。
私はABUJIさんより少し年上の巳年生まれですがまだまだ好きな事をしようと思います。
膝痛を抱えてられるようですが、良く歩けましたね。脱帽です。
六甲の半縦走、暑い中お疲れ様でした。😀
実は私も膝痛なんです。
時々医者で注射を打ってもらってます。今は治まってますが、いつまた痛みが出るか不安はあります。😆
お互いまだまだ頑張りましょう👍
あっそちらではこんばんはですね😅
祝いのお言葉ありがとうございます。
Duo-Jetさんのお歳迄は頑張るぞ〜
と新たな目標が芽生えました♪
ありがとうございます😁
貴方の膝痛はスキーヤー時代の
古傷でしょうか 痛みが出ない事を
祈るばかりです😷
私の膝痛は幸い軽症でストレッチと
膝サポーターで封じ込めが出来ました
痛みが出たときは亀🐢のように
なりましたがおかげで山行継続
出来そうです😤
お互い身体を労りながらこれからも
一杯楽しい事をやりたいですよね!
良き思い出と共に無事の帰国を
されます様に🤗
それでは失礼します😳
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する