記録ID: 7158297
全員に公開
ハイキング
鳥海山
はるかなる18きっぷ旅、鳥海山
2024年08月19日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:01
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,337m
- 下り
- 1,420m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 7:52
距離 13.9km
登り 1,337m
下り 1,420m
15:59
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
金土泊を含まない3連休、かつ天気がほぼ間違いなく晴れの条件が揃ったので、いざ酒田へ。何回か流れたのでようやくです。
始発で地元の駅を出てJRの駅に向かい、大宮〜高崎〜水上〜長崎〜新潟〜村上〜酒田の18きっぷの超長旅。途中新潟で昼のラーメンを食べるために一本見送ったこともあり、最寄駅から酒田は実に13時間半。さらにこの日は遊佐に移動し、乗合タクシー(平日の移動手段はこれのみで、期間も短め)で1時間強の移動と、登山口までが果てしなかった 笑。
登山が始まってからは噂通りの良い山。道も整備されており楽勝かなと思いきや、御浜小屋を過ぎたあたりのアップダウンからが本当のスタートでした。雪も残っていましたが、上を歩くのはほんのわずか。いつ溶けるか分からず踏み抜きはちょっと怖かったですが。
キツいのは山頂付近で、完全に岩場ですね。思ったより手間取り、七高山まで行く余裕がなかったのは残念。ちょっと気分を変えるべく、帰りは大平口の方へ降りました。
明日も半日掛けて18きっぷで帰ります。始発の次が終電 笑。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する