記録ID: 7161704
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
夏六甲三角点巡り嚇鯀綯山(唐櫃)・高尾山・逢ヶ山
2024年08月21日(水) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:44
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 792m
- 下り
- 791m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:47
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 4:43
距離 7.4km
登り 792m
下り 791m
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
極楽茶屋跡から、北上して湯槽谷山三角点〜湯槽谷山〜高尾山〜逢ヶ山の往復。逢ヶ山は、平安時代に烽火を上げ情報伝送とした山。逢ヶ山は烽火山の当て字。湯槽谷山は、僧侶行基が、湯槽(湯桶)を作るのに、この山から木を切り出した。行基は有馬温泉繁栄に尽くした。階段の急登多く体力が無いので、休み休み、ハーハー言いながら上る。平日で誰にも会わなかった。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する