記録ID: 716677
全員に公開
ハイキング
大雪山
大雪山 旭岳ロープウェイ経由
2015年09月21日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:36
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 694m
- 下り
- 688m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
連休ということもあり臨時で本数を増やしてました。(本来15分間隔) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはロープウェイ下車直ぐ左にあります。 姿見ノ池から7合目位までは登山道が広いので踏み跡をよく確認してください。 8合目からは登山道が狭くなるので擦れ違いに注意です。 全体的に歩きやすいですが、姿見ノ池からザレ道なのでゲイターを着用した方が小石が入らなくて済むと思います。 |
その他周辺情報 | 下山後は新千歳空港に帰る途中で、万華の湯(980円)にて入浴 http://f-laterre.com/spa/index.html 登山バッチは姿見駅(500円だったはず!?)にて購入 |
写真
装備
個人装備 |
携帯トイレ
熊避け鈴
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
北海道遠征最終日は大雪山(旭岳)にやって来ました。
帰りの飛行機が夕方にあるので旭岳のみでしたが、朝一にロープウェイで上がったお陰で雲もなく綺麗な旭岳が見れ、山頂からの景色も良く最終日登山の良い締め括りになりました。
今回、6座登る予定でしたが、雨の影響もあり4座しか行けませんでした。でも北海道の端を回れたので、来年以降の遠征で効率良く回れると思うので今回の遠征は良しとしておきます‼
出来れば来年のうちに全部回りたいなぁ・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:461人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する