村積山
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypd6700c832f50ce5.jpg)
- GPS
- 01:53
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 269m
- 下り
- 269m
コースタイム
天候 | ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
奥殿陣屋🅿️から上がるコースは、山頂まで2/3くらい階段。 石碑コースは、蜘蛛の巣ファイター🕷️ 大木の倒木あり! スズメバチに注意⚠️ |
その他周辺情報 | rinrin庵 https://rinrinan.com/ ネオパーサ岡崎 https://sapa.c-nexco.co.jp/sapa/shop?sapainfoid=207 ミニストップ ファミリーマート |
写真
感想
今日は村積山へ
相方さんの隙間時間に登れる山のレパートリーを増やなさいと!!と、思いこちらへ
階段が多くて、しんどい!と、言いつつも、まぁまぁ、階段登りましたが!まだあと1/3くらい階段歩くか、林道回るか?2択!したら、林道って…
お陰で、過去1相方さん歩きました。
よー頑張った。
林道歩いてたら、自分の母より少し上に見えたご夫婦会い、少しお話をしました。
ここでビックリ!相方さんが今までにない笑顔で会話してるんですよ!!
どんだけ、外面良いのだか…
思わず、突っ込み入れましたわ。
グルリと回って、反射板の展望地に行き、御嶽山見えんね~。まぁ冬にならんとあかんしょ?と解決😅
展望台では、風が吹き抜けて、少し涼しく感じました♪鈴鹿山脈は雲の中から薄らと…。三河湾が見えたりしました。
初めて上がった時は、わー景色良い!って思った記憶があるのですが、夏場のせいか、木が元気もりもり😀カットされてたら…と思いつつ、自然は大切だから、切ったらあかんしなぁ~と思ったり…🫣
相方さんとゼリー食べたり、おにぎり食べたり、お茶飲んだりして、ザックの中に財布があるはずなのに、ない事に気づいて、ザワザワしましたが、活動開始…。
同じ道は通りたくないと、言われて、石碑コースへ、渓龍院も寄りたかったけど、この後の予定が詰んでいたので、降りて来ました。滝汗かきながら、財布👛が心配で嫌な汗もかき…駐車場🅿️へ到着。
車の中で、財布が…ないない!え~!!と思いながら深呼吸して、もう一度確認したら、あったー!!良かった。中身も無事!
車のガラス割られなくて、良かった…。
帰りに、ミニストップでソフトクリーム食べようと思ってたのですが、相方さんも私も汗だくで、着替えもなく、これは、車が降りれないわ。臭いわ…迷惑だわと、悲しい顔して、素通りし帰宅しました。
反省点。
財布は、ザックにしまってある事をきちんと確認する事
着替えを家の玄関に置き忘れない事
あわてんぼうで、しょうもない自分でした…😅
相方さん、村積山より茶臼山のが、良いと言っておりました。茶臼山は虫が多いけど、登り甲斐があると…。
今度は、もっと歩かせて、虫の多いのは村積山も同じだよと教えないとな…。
って、まだ、130山消化全然できてない私が言うのもなんですけどね…笑っ
ゆっくりボチボチ、楽しみながら、楽しもうと思います。
本日も、ダラダラ長文、読んでくださりありがとうございます♪
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する