ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7174654
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

釈迦ヶ岳 ※九州山地最南部※

2024年08月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.0km
登り
581m
下り
586m

コースタイム

日帰り
山行
5:16
休憩
1:20
合計
6:36
7:18
107
六号目
9:05
9:06
19
写真スポット
9:25
10:26
9
10:35
10:49
7
釈迦ヶ岳展望所
10:56
10:59
14
釈迦ヶ岳
11:13
11:14
54
写真スポット
12:08
42
六号目
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口手前に未舗装の大きな駐車場がある。登山口から進むと左手にトイレがある。和式水洗で一応紙もあった。
コース状況/
危険箇所等
ロープが張られたちょっとした岩場がある。
登山口へ向かう途中から。左が釈迦ヶ岳か?
2024年08月25日 05:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 5:49
登山口へ向かう途中から。左が釈迦ヶ岳か?
法華嶽薬師寺の手前の大きな未舗装の駐車場。駐車場の奥が登山口。
2024年08月25日 06:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 6:11
法華嶽薬師寺の手前の大きな未舗装の駐車場。駐車場の奥が登山口。
登山口
2024年08月25日 06:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 6:13
登山口
登山口を進むと左手にトイレがある。和式水洗。
2024年08月25日 06:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 6:16
登山口を進むと左手にトイレがある。和式水洗。
左手から公園を離れて登山道(作業道)に入る。
2024年08月25日 06:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 6:24
左手から公園を離れて登山道(作業道)に入る。
登山道(作業道)入り口
2024年08月25日 06:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 6:25
登山道(作業道)入り口
二号目
2024年08月25日 06:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 6:41
二号目
三号目
2024年08月25日 06:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 6:51
三号目
四号目
2024年08月25日 07:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 7:02
四号目
2024年08月25日 07:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 7:16
五合目
2024年08月25日 07:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 7:17
五合目
2024年08月25日 07:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 7:25
六号目の広場。作業道はここまで。ここから本格的な登山道に入り、所々急坂も出てくる。
2024年08月25日 07:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 7:27
六号目の広場。作業道はここまで。ここから本格的な登山道に入り、所々急坂も出てくる。
2024年08月25日 07:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 7:28
山ノ神
2024年08月25日 07:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 7:33
山ノ神
2024年08月25日 07:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 7:37
七号目
2024年08月25日 07:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 7:51
七号目
七号目の先にあるベンチ。
2024年08月25日 08:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 8:04
七号目の先にあるベンチ。
ベンチの近くにある山ノ神
2024年08月25日 08:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 8:04
ベンチの近くにある山ノ神
ベンチからの眺め
2024年08月25日 08:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 8:06
ベンチからの眺め
左はコブの巻き道。
2024年08月25日 08:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 8:12
左はコブの巻き道。
木の丸太階段を登り切るとコブ。ベンチがある。
2024年08月25日 08:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 8:15
木の丸太階段を登り切るとコブ。ベンチがある。
コブから下ると八号目。巻き道と合流する。
2024年08月25日 08:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 8:24
コブから下ると八号目。巻き道と合流する。
八号目の先にあるベンチ。展望はない。
2024年08月25日 08:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 8:29
八号目の先にあるベンチ。展望はない。
コース中で一番大きな岩場。太いロープが張られているので問題ない。
2024年08月25日 08:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 8:42
コース中で一番大きな岩場。太いロープが張られているので問題ない。
九号目の急坂。上部に九号目の道標が小さく見える。
2024年08月25日 08:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 8:45
九号目の急坂。上部に九号目の道標が小さく見える。
九号目
2024年08月25日 08:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 8:47
九号目
九号目の先のベンチ。ベンチに展望はないが尾根の西側に写真スポットがある。
2024年08月25日 08:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 8:57
九号目の先のベンチ。ベンチに展望はないが尾根の西側に写真スポットがある。
九号目の先のベンチの近くにある写真スポット。
2024年08月25日 09:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 9:05
九号目の先のベンチの近くにある写真スポット。
2024年08月25日 09:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 9:05
写真スポットから高千穂峰。残念ながら少し雲がかかっていた。
2024年08月25日 09:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 9:06
写真スポットから高千穂峰。残念ながら少し雲がかかっていた。
高千穂峰から北へ連なる霧島連山。
2024年08月25日 09:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/25 9:06
高千穂峰から北へ連なる霧島連山。
山頂手前の東屋。テーブルやベンチはない。
2024年08月25日 09:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 9:19
山頂手前の東屋。テーブルやベンチはない。
「山頂まで5分」の標識。
2024年08月25日 09:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 9:20
「山頂まで5分」の標識。
釈迦ヶ岳の下の段?の山頂
2024年08月25日 09:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 9:25
釈迦ヶ岳の下の段?の山頂
釈迦ヶ岳の下の段?のベンチと法華嶽薬師寺奥ノ院。
2024年08月25日 09:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 9:26
釈迦ヶ岳の下の段?のベンチと法華嶽薬師寺奥ノ院。
釈迦ヶ岳の上の段?の山頂。北側のみ展望がある。
2024年08月25日 09:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 9:26
釈迦ヶ岳の上の段?の山頂。北側のみ展望がある。
2024年08月25日 09:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/25 9:27
2024年08月25日 09:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 9:28
2024年08月25日 09:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 9:29
これもらえるの?
2024年08月25日 09:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 9:29
これもらえるの?
行きがけのコンビニで何気なく買ったカップ麺が懐かしい徳島ラーメン「王王軒」だった。スープの匂いが本物と同じ匂いで感激した。
2024年08月25日 09:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 9:50
行きがけのコンビニで何気なく買ったカップ麺が懐かしい徳島ラーメン「王王軒」だった。スープの匂いが本物と同じ匂いで感激した。
釈迦ヶ岳山頂から北側の山並み。
2024年08月25日 10:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 10:18
釈迦ヶ岳山頂から北側の山並み。
釈迦ヶ岳山頂から北側の山並み。深年川の大きな谷間が雄大。
2024年08月25日 10:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/25 10:18
釈迦ヶ岳山頂から北側の山並み。深年川の大きな谷間が雄大。
釈迦ヶ岳山頂から北側の山並み。手前のピークは盤木山か?
2024年08月25日 10:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 10:24
釈迦ヶ岳山頂から北側の山並み。手前のピークは盤木山か?
釈迦ヶ岳山頂の西側から展望所へ向かう。
2024年08月25日 10:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 10:26
釈迦ヶ岳山頂の西側から展望所へ向かう。
釈迦ヶ岳展望所の山頂広場
2024年08月25日 10:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 10:45
釈迦ヶ岳展望所の山頂広場
釈迦ヶ岳山頂から西に尾根路を5分ほどの所にある展望所。こちらも北側と南西側のみ眺めがある。
2024年08月25日 10:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 10:36
釈迦ヶ岳山頂から西に尾根路を5分ほどの所にある展望所。こちらも北側と南西側のみ眺めがある。
2024年08月25日 10:43撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/25 10:43
茶臼岳から北へ掃部岳へと連なる山並み。
2024年08月25日 10:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 10:44
茶臼岳から北へ掃部岳へと連なる山並み。
南西側の展望は樹間からわずかに高千穂峰が見えるだけ。
2024年08月25日 10:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 10:39
南西側の展望は樹間からわずかに高千穂峰が見えるだけ。
展望所から南へ矢筈岳へ向かう道標。いきなり急坂のようだ。
2024年08月25日 10:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 10:37
展望所から南へ矢筈岳へ向かう道標。いきなり急坂のようだ。
展望所からへ茶臼岳へ向かう道標。
2024年08月25日 10:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 10:48
展望所からへ茶臼岳へ向かう道標。
展望所からへ茶臼岳へ向かう道標のアップ
2024年08月25日 10:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 10:49
展望所からへ茶臼岳へ向かう道標のアップ
釈迦ヶ岳山頂に戻る。
2024年08月25日 10:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 10:56
釈迦ヶ岳山頂に戻る。
釈迦ヶ岳山頂の下の段?にある法華嶽薬師寺奥ノ院
2024年08月25日 10:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 10:57
釈迦ヶ岳山頂の下の段?にある法華嶽薬師寺奥ノ院
2024年08月25日 10:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 10:57
下山開始。気温が上がってきたが、尾根路を覆う樹林のおかげで幸い陽射しは少ない。
2024年08月25日 11:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 11:02
下山開始。気温が上がってきたが、尾根路を覆う樹林のおかげで幸い陽射しは少ない。
再び、9号目手前の写真スポットから高千穂峰。
2024年08月25日 11:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 11:13
再び、9号目手前の写真スポットから高千穂峰。
再び、9号目手前の写真スポットから高千穂峰と北へ連なる霧島連山。
2024年08月25日 11:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 11:14
再び、9号目手前の写真スポットから高千穂峰と北へ連なる霧島連山。
九号目の急坂を下る。
2024年08月25日 11:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 11:19
九号目の急坂を下る。
八号目。下りはコブに登り返さず、右手の巻き道へ。
2024年08月25日 11:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 11:45
八号目。下りはコブに登り返さず、右手の巻き道へ。
コブへの登り口にある道標?
2024年08月25日 11:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 11:46
コブへの登り口にある道標?
七号目
2024年08月25日 11:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 11:56
七号目
山ノ神
2024年08月25日 12:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 12:05
山ノ神
六号目
2024年08月25日 12:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 12:08
六号目
2024年08月25日 12:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 12:11
五合目。
2024年08月25日 12:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 12:15
五合目。
三号目。
2024年08月25日 12:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 12:28
三号目。
二号目。
2024年08月25日 12:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 12:34
二号目。
公園まで下った。奥の展望台から釈迦ヶ岳が見えるらしいが寄るのを忘れた。
2024年08月25日 12:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 12:44
公園まで下った。奥の展望台から釈迦ヶ岳が見えるらしいが寄るのを忘れた。
登山口まで戻ってきた。
2024年08月25日 12:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 12:50
登山口まで戻ってきた。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ ガスコンロ

感想

2024年8月25日(日)【釈迦ヶ岳】※九州山地最南部※

12日の一年ぶりの山歩きに続いて、時を置かずして2回目の山歩きをしようと考えていた。今日は午後から雷雨の可能性がありそうだし、太股の痙攣の再発も気になるので、標高差が大きくなくて朝早くから登れて昼頃までに下りてこられる山ということで、宮崎市に近く自宅から車で45分の所に登山口がある標高差500m程度の釈迦ヶ岳(831m)を歩いてきた。

釈迦ヶ岳のスタート地点の標高は270mほどしかないので、暑さを避けるために、6時過ぎに登山口を出発した。山頂までの尾根路は下部は植林、上部は常緑広葉樹の森に覆われていたので、セミの鳴き声を聞きながら黙々と歩くだけだったが、強い陽射しを浴びることもほとんどなく暑さに苦しめられることはなかった。

太股の痙攣に気をつかいながらの登りとなったが、薬は事前に飲んでおくタイプに変更し、歩くペースは12日同様にいつもより遅くし、12日は1回だった休憩の回数は4回に増やした。その結果、太股の痙攣は今回起きなかった。

9号目の先に霧島連山が見える写真スポットがあって、雲がかかっていたが高千穂峰が見えて嬉しかった。
釈迦ヶ岳の山頂からの眺めは北側だけだったが、深年川の大きな谷間とそれを囲む山並みが雄大だった。山頂から西に5分ほど尾根路を歩くと展望所と呼ばれるピークがあったが、北側と南西方向にわずかしか眺めがなかった。

この暑さのせいですれ違うハイカーは数人しかいなくてとても静かで、自宅近くの低山とは言うものの深山の趣もあって十分に楽しめた真夏のハイキングとなった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら