記録ID: 7177294
全員に公開
ハイキング
関東
大野山
2023年01月02日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:41
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 705m
- 下り
- 649m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
往路:JR山北駅 復路:JR谷峨駅 |
写真
感想
2023年の1座目です。
去年は縁起を担いで1座目は富士見の山にしたので、今年も1座目は🗻の見える山に登ることにしました。
選んだのは神奈川県の関東百名山・大野山。YAMAPの富獄三十六景バッジにも選ばれている。今回はJRの山北駅を出発して谷峨駅に戻るオーソドックスなコースをゆきます。
※両駅のある御殿場線はSUICA使えないので、JR東日本エリアからアクセスする場合、切符買う方が良いです
JR山北駅をAM7時に出発。朝早いせいか登山客、ほとんどいないな・・・それにしても寒い・・🥶 温まるため、普段よりペース上げて登る。地蔵岩登山口まで、往路約半分は舗装路なので歩きやすい。地蔵岩登山口からは1時間ほどの登りで山頂稜線に出た。かなりのスピードで登ったので、最後の木段は息が切れる・・(;´Д`)
ほぼ快晴だったので稜線はどっちを向いても絶景でした。Σ(・ω・ノ)ノ!北側は丹沢山地、南側には箱根外輪山が見える。そして山頂からはお目当て富士山🗻!やっぱり冬の🗻は良いな〜(*'ω'*)
2022年は富士見で終わり、2023年も富士見で始まる年となりました。今年は何座登れるかな〜(`・ω・´)
関東百名山(53)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する