記録ID: 7181899
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
行者山〜とこなげ山
2024年08月28日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:52
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 470m
- 下り
- 470m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 渓山閣にて入湯 |
写真
感想
不定期に生じる足首痛,腰痛が回復傾向にあるため,足慣らしを兼ねて近場の行者山をトレッキングした。
瑞厳寺近くの登山口からスタートしたが,登山道の整備が不十分で瑞厳寺跡地までルート上に倒木,倒竹が多くあり,迂回したり,潜ったり,踏み越えながら苦労して進んだ。
それ以降とこなげ観音までの路は整備され歩きやすかった。とこなげ観音で参拝後舗装路を通り行者山登山口に至るが,以降は普通の登山道で歩きやすく一安心。
堂徳山・行者山山頂は樹林に覆われ眺望不良でこれといった特長はないが,大きな熊除けの鐘が設置してあった。軽食後ピストンして行者山登山口に戻り,とこなげ山に向かった。このルートも普通の登山道で歩きやすかった。
とこなげ山山頂も樹林に覆われ眺望不良のため,長居せず早々に下山を進めたが,正規ルートからショートカットして降りたこともあり,頻繁にGPSで位置を確認しながらの下山となった。途中2カ所で大きな熊の檻を見かけ,先ほどの熊除けの鐘の存在を考えると,熊の出没頻度が高い場所なのかなあと不安になり,周囲を警戒しながら降りた。結果的に熊に出会うことなく無事下山できたことは幸運であった。
なお,登山中は風が吹き,余り暑さを感じることなく快適なトレッキングができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する