羊蹄山
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypde56188be188144.jpg)
- GPS
- 10:33
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,599m
- 下り
- 1,598m
コースタイム
- 山行
- 8:48
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 10:34
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 綺羅の湯 |
写真
感想
大学の友人が羊蹄に行きたいということで。実は3度目の羊蹄。
台風10号がこの土日の本州での予定を抹消し、友人のインターンの予定も消し去った。なんという破壊力。そのくせ、LCCなため、天候の都合でない限りは返金されず、無事フライとしてしまったため2万円がぶっ飛ぶ。
そこで急遽、羊蹄+尻別川周辺で釣りという1泊2日のプランを計画。
気合の0230札幌デッパをかまし、友人の爆速運転で0400に真狩セブン着。眠すぎたためちょっと睡眠。ふきだし公園で水を汲む。
0515に真狩登山口駐車場。ここでも少し寝る。最終的に0545登山口駐車場デッパ。
1合目時点で下山欲があがる。とりあえず南コブ分岐で通り過ぎる他パーティに笑われながらも30分ほど睡眠。
なんだかんだで、めちゃめちゃゆっくりだが4合目まで到達。流石にここで下山するわけにもいかないので、とりあえず15分ほど睡眠。
9合目以降のザレ場は中々に不快。お鉢着。お鉢をぐるぐるしてpeak。快晴。展望良し。
先週出た北海道マラソンの匹敵するほどの日焼けを感じる。
peakに行くために通ったルートとは別のルートで真狩10合目へ。
気合の下山。友人のスピードが速くなる。
6合目で眠くなったので、20分ほど睡眠。朝寝てた時にすれ違ったパーティにも遭遇。
友人の爆速の下山であっという間に南コブ分岐。疲れたため10分ほど睡眠をかます。また同じパーティに遭遇。また寝てるんですか???(笑)眠いんです。。。
山岡家欲マシマシになったので、下山したら山岡家直行を決意。
1615駐車場着。最後の最後に、毎度寝ている時に遭遇した他パーティにも出会う。札幌を中心に活動する社会人の登山サークルらしい。札幌就職だったら入りたいかも。
倶知安の山岡家へ爆速運転。車の中で寝ている時、最強のトッピングが夢の中で出てきたのに、目覚めたら忘れてしまった。特味噌中盛、かため、濃いめ、かなり多め(裏メニュー)、背油変更、バター、無料トッピングの薬味ネギで締める。今夜の宿はどこにしようかと探していたら、さっきの真狩登山口キャンプ場はチェックイン時間が過ぎてしまって無理そうだ。近くの半月湖野営場に決める。その前に綺羅の湯へ。眠すぎて駐車場で2時間ほど睡眠。営業時間終了45分前に起きる。温泉入ったら、もう何も動けなくなってしまったので、次の日の釣りは諦め札幌へ帰宅。途中のセブンで30分ほど睡眠。眠すぎる。
ずっと運転してくれた友人に感謝。もう羊蹄は十分かなあー
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する