記録ID: 7193437
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
茅ヶ岳
2024年09月03日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp6e29c9cfdc28a9b.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:31
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 779m
- 下り
- 779m
コースタイム
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
砂利の駐車場 男女別の水洗トイレと自動販売機があります |
コース状況/ 危険箇所等 |
登りの途中からずーっと、獣の威嚇するような唸り声がしていました。周囲を気にしながら、急いで登りました。 とても怖くて、私は音楽を流して、手を叩きながら、同行者は熊鈴を鳴らしながら登りました。 姿は見えませんが、声は止まず、山頂に着いたくらいでやっと、聞こえなくなりました。 他の登山者には会いませんでした。 |
その他周辺情報 | 登山後、石和温泉に泊まりました。 |
写真
上部は岩ごろごろの道もあり
このしばらく後から、獣の唸り声がしたので急いで登りました。熊の威嚇の声かと思うのですが、ずーっと聞こえていて、とても怖かったです。
「深田久弥終焉の地」も、横目に見るだけで写真を撮る余裕もなく。。
このしばらく後から、獣の唸り声がしたので急いで登りました。熊の威嚇の声かと思うのですが、ずーっと聞こえていて、とても怖かったです。
「深田久弥終焉の地」も、横目に見るだけで写真を撮る余裕もなく。。
撮影機器:
感想
茅ヶ岳は有名なのに、、全く人がいなくて、意外でした。
そして、熊?と思われる唸り声がずっと聞こえていて、とても怖かったです。急いで登ったので、ちょっとバテました。
深田久弥といえばあんぱん!とのことで、あんぱん持参で出掛けましたが、休憩するどころではなく食べられませんでした。
石和温泉はよかったです。近くはスナックやバーがとてもたくさんあって、夜は賑やか、おじさま向けの温泉地なのかな??と思いました。
翌日は信玄餅テーマパークで念願の詰め放題をしてきました。整理券のために6時に並んで、7時過ぎに配布、この日は100枚で、41番目でした。
マルスのワイナリーにも行きました。試飲もありましたが、ドライバーなのでジュースでがまん。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する