ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7194473
全員に公開
ハイキング
大雪山

大雪山 黒岳 1984m 〜 桂月岳 1938m

2024年09月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
okahana その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:47
距離
6.3km
登り
643m
下り
641m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
2:46
合計
6:45
7:41
7:48
21
八合目
8:09
8:13
28
九合目
8:41
9:15
22
9:37
9:47
16
10:03
10:39
13
10:52
11:33
35
12:08
12:40
22
13:02
15
九合目
13:17
13:19
29
八合目
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
実施結果1/10000地図
水平距離6.3km、沿面距離7km
所要時間6時間47分、休憩時間2時間46分
3
実施結果1/10000地図
水平距離6.3km、沿面距離7km
所要時間6時間47分、休憩時間2時間46分
リフト乗り場と黒岳
雲一つ無い素晴らしい天気山頂からの展望が期待できるかな!
2024年09月03日 06:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
9/3 6:33
リフト乗り場と黒岳
雲一つ無い素晴らしい天気山頂からの展望が期待できるかな!
マネキ岩の斜面のナナカマドの紅葉は未だ10日ほどかかるかも
2024年09月03日 08:24撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
9/3 8:24
マネキ岩の斜面のナナカマドの紅葉は未だ10日ほどかかるかも
阿寒の山/雄阿寒岳、フップシ岳、雌阿寒岳、阿寒富士終日綺麗に見えた
黒岳にて
2024年09月03日 08:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
9/3 8:53
阿寒の山/雄阿寒岳、フップシ岳、雌阿寒岳、阿寒富士終日綺麗に見えた
黒岳にて
天塩岳遠望
2024年09月03日 09:32撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
9/3 9:32
天塩岳遠望
黒岳石室と北鎮岳
例年なら北鎮岳の雪渓は未だ残っていて俗に万年雪と言われているのだが
2024年09月03日 09:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
9/3 9:33
黒岳石室と北鎮岳
例年なら北鎮岳の雪渓は未だ残っていて俗に万年雪と言われているのだが
黒岳石室と野営指定地
桂月岳にて
2024年09月03日 10:08撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
9/3 10:08
黒岳石室と野営指定地
桂月岳にて
北鎮岳と凌雲岳
黒岳石室にて
2024年09月03日 11:31撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
9/3 11:31
北鎮岳と凌雲岳
黒岳石室にて
左から中岳、北鎮岳、凌雲岳
桂月岳にて
2024年09月03日 10:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
9/3 10:09
左から中岳、北鎮岳、凌雲岳
桂月岳にて
天塩岳
桂月岳にて
2024年09月03日 10:11撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
9/3 10:11
天塩岳
桂月岳にて
↓左からチトカニウシ山、ニセイカウシュッペ山、アンギラス峰(軍艦山)、平山
下に朝陽山と層雲峡温泉街?はパノラマ台
桂月岳にて
2024年09月03日 10:11撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
9/3 10:11
↓左からチトカニウシ山、ニセイカウシュッペ山、アンギラス峰(軍艦山)、平山
下に朝陽山と層雲峡温泉街?はパノラマ台
桂月岳にて
北大雪と黒岳山頂
桂月岳にて
宿泊者はこの方向のご来光を楽しむ
2024年09月03日 10:11撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
9/3 10:11
北大雪と黒岳山頂
桂月岳にて
宿泊者はこの方向のご来光を楽しむ
桂月岳の山頂は岩峰
2024年09月03日 10:37撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
9/3 10:37
桂月岳の山頂は岩峰
黒岳石室越しの
烏帽子岳と北海岳
桂月岳にて
2024年09月03日 10:37撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
9/3 10:37
黒岳石室越しの
烏帽子岳と北海岳
桂月岳にて
桂月岳
黒岳石室にて
2024年09月03日 11:32撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
9/3 11:32
桂月岳
黒岳石室にて
黒岳石室を出発
桂月岳
2024年09月03日 11:34撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
9/3 11:34
黒岳石室を出発
桂月岳
桂月岳と天塩岳
例年ならここの沢の残雪は遅くまで残っていて下部で水が汲めるのに
宿泊者は石室で溜めている雨水を沸かして使うか北海沢に汲みに行く
2024年09月03日 11:36撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
9/3 11:36
桂月岳と天塩岳
例年ならここの沢の残雪は遅くまで残っていて下部で水が汲めるのに
宿泊者は石室で溜めている雨水を沸かして使うか北海沢に汲みに行く
間もなく黒岳山頂に戻る
2024年09月11日 11:38撮影
1
9/11 11:38
間もなく黒岳山頂に戻る
ウラシマツツジと北鎮岳
2024年09月03日 12:07撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
9/3 12:07
ウラシマツツジと北鎮岳
黒岳山頂に戻って
2024年09月03日 12:29撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
9/3 12:29
黒岳山頂に戻って
ニセイカウシュッペ山
2024年09月03日 12:50撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
9/3 12:50
ニセイカウシュッペ山
大雪山の成り立ち
以下黒岳ロープウェイ5合目駅ロビーの「大雪山国立公園指定90周年記念」の展示より
1
大雪山の成り立ち
以下黒岳ロープウェイ5合目駅ロビーの「大雪山国立公園指定90周年記念」の展示より
太田龍太郎
大町桂月
国立公園指定の経緯
1934年日本最初の国立公園が3月に瀬戸内海、雲仙、霧島の三ヶ所、12月に大雪山、阿寒、日光、中部山岳、阿蘇の五ヶ所が指定された
1
国立公園指定の経緯
1934年日本最初の国立公園が3月に瀬戸内海、雲仙、霧島の三ヶ所、12月に大雪山、阿寒、日光、中部山岳、阿蘇の五ヶ所が指定された
大雪山の成り立ち
1
大雪山の成り立ち
参考書類一覧
「大雪山」生みの親 太田龍太郎の生涯(笹川良江著)の他、私が入会している大雪山国立公園パークボランティア連絡会発行の「大雪山自然解説マニュアル」も載っている
1
参考書類一覧
「大雪山」生みの親 太田龍太郎の生涯(笹川良江著)の他、私が入会している大雪山国立公園パークボランティア連絡会発行の「大雪山自然解説マニュアル」も載っている
下山してから「大雪山国立公園生みの親とも言われる」
本書を読み返し改めて感銘した
但し大雪山国立公園指定70周年の2004年に孫娘(現東川町在住の笹川良江)発行なので既に絶版になっているのでネットで調べて古書で購入するか
旭川市立図書館などで閲覧すると良い
1
下山してから「大雪山国立公園生みの親とも言われる」
本書を読み返し改めて感銘した
但し大雪山国立公園指定70周年の2004年に孫娘(現東川町在住の笹川良江)発行なので既に絶版になっているのでネットで調べて古書で購入するか
旭川市立図書館などで閲覧すると良い

装備

共同装備
GPS ガスコンロ一式ほか

感想

 大雪山の紅葉は日本では一番早く始まる。
 ここ数年今夏も猛暑が続いているが、例年より遅れていると言え大雪山の2000m級の高山帯はウラシマツツジの紅葉が始まってきたので楽しみに行って来た。予定通り黒岳山頂から風衝地のウラシマツツジの紅葉が6〜8分と色づき予定通り。ついでに石室からの桂月岳の紅葉も素晴らしかった。桂月岳と黒岳ではコーヒータイム、石室ではゆっくりランチタイムを楽しんで来た。
 快晴に恵まれ空気もやや澄んでいたので阿寒の山がくっきり、知床の山並みも薄らと見えた。
 登山開始リフト7合目乗降口13℃、黒岳13℃微風、桂月岳15℃無風、黒岳15℃無風、下山16℃。終日快晴。

 なお黒岳ロープウェイ五合目駅乗降口のロビーで「大雪山国立公園指定90周年」記念の展示をしているので参考に載せておきました。行かれる方是非ご覧下さい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら