ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7194744
全員に公開
ハイキング
中国

筆影山 竜王山

2024年09月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:59
距離
14.0km
登り
688m
下り
688m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:16
休憩
0:44
合計
4:00
距離 14.0km 登り 688m 下り 688m
6:23
67
スタート地点
7:30
7:52
53
8:45
9:08
76
10:23
ゴール地点
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
車道なので、車に注意
その他周辺情報 繁華街は、少し離れてます。
登山口。さあ、頑張りましょう。
2024年09月04日 06:24撮影 by  SC-54A, samsung
9/4 6:24
登山口。さあ、頑張りましょう。
呉線の踏みきりを渡ります。丁度電車が来たが、スピードかすごい。あっという間に通過。姿も形も有りません。撮り鉄さんはすごいね。
2024年09月04日 06:26撮影 by  SC-54A, samsung
9/4 6:26
呉線の踏みきりを渡ります。丁度電車が来たが、スピードかすごい。あっという間に通過。姿も形も有りません。撮り鉄さんはすごいね。
踏切なしで、渡っていた所に陸橋が。
2024年09月04日 06:27撮影 by  SC-54A, samsung
9/4 6:27
踏切なしで、渡っていた所に陸橋が。
黄幡稲荷神社に来ました。お邪魔します。一礼して、再開
2024年09月04日 06:28撮影 by  SC-54A, samsung
9/4 6:28
黄幡稲荷神社に来ました。お邪魔します。一礼して、再開
大きなご神木も、かなり傷んでいます。
2024年09月04日 06:29撮影 by  SC-54A, samsung
9/4 6:29
大きなご神木も、かなり傷んでいます。
沼田川から三原市内を展望。桜山、米田山、辺りか。
2024年09月04日 06:34撮影 by  SC-54A, samsung
1
9/4 6:34
沼田川から三原市内を展望。桜山、米田山、辺りか。
真観寺の分岐点に着きました。大きなお寺です。
2024年09月04日 06:37撮影 by  SC-54A, samsung
9/4 6:37
真観寺の分岐点に着きました。大きなお寺です。
向かいには砂留が新設されました。豪雨災害を受けて、出来たようです。
2024年09月04日 06:37撮影 by  SC-54A, samsung
9/4 6:37
向かいには砂留が新設されました。豪雨災害を受けて、出来たようです。
八十八ヶ所巡りが出来ます。
2024年09月04日 06:43撮影 by  SC-54A, samsung
9/4 6:43
八十八ヶ所巡りが出来ます。
八十八ヶ所の観音様が鎮座されています。
2024年09月04日 06:43撮影 by  SC-54A, samsung
1
9/4 6:43
八十八ヶ所の観音様が鎮座されています。
そして、弘法大師様。
2024年09月04日 06:44撮影 by  SC-54A, samsung
1
9/4 6:44
そして、弘法大師様。
その、横に登山口があります。が、ソロなので、車道を登ります。
2024年09月04日 06:46撮影 by  SC-54A, samsung
9/4 6:46
その、横に登山口があります。が、ソロなので、車道を登ります。
沼田川河口が見えました。なんだか天気が怪しい。
2024年09月04日 06:54撮影 by  SC-54A, samsung
1
9/4 6:54
沼田川河口が見えました。なんだか天気が怪しい。
途中展望広場が有ります。むかし、貯水場があった場所かな。小学低学年の遠足コースだった気がする。いつの間にか、藤棚がある広場になり、今はただの広場だ。
2024年09月04日 06:57撮影 by  SC-54A, samsung
9/4 6:57
途中展望広場が有ります。むかし、貯水場があった場所かな。小学低学年の遠足コースだった気がする。いつの間にか、藤棚がある広場になり、今はただの広場だ。
瀬戸内海が望める墓所と、売り出されている。樹木葬があり、ちょっと考えたが、、、
2024年09月04日 06:58撮影 by  SC-54A, samsung
9/4 6:58
瀬戸内海が望める墓所と、売り出されている。樹木葬があり、ちょっと考えたが、、、
確かに景色はよいが、、、やめておこう。
2024年09月04日 06:58撮影 by  SC-54A, samsung
9/4 6:58
確かに景色はよいが、、、やめておこう。
先は長いぞ。くねくね道だ。頑張れ。
2024年09月04日 07:03撮影 by  SC-54A, samsung
9/4 7:03
先は長いぞ。くねくね道だ。頑張れ。
大分登りましたよ。むかし、帝人工場があった跡地が見えます。広大な土地が何にも利用されず、もう、何年にもなるな。どうするんだろ。
2024年09月04日 07:12撮影 by  SC-54A, samsung
1
9/4 7:12
大分登りましたよ。むかし、帝人工場があった跡地が見えます。広大な土地が何にも利用されず、もう、何年にもなるな。どうするんだろ。
筆影山ど、竜王山との分岐点に来ました。まず、筆影山に向かいます。
2024年09月04日 07:15撮影 by  SC-54A, samsung
9/4 7:15
筆影山ど、竜王山との分岐点に来ました。まず、筆影山に向かいます。
トイレも完備。
2024年09月04日 07:16撮影 by  SC-54A, samsung
9/4 7:16
トイレも完備。
山陽線と呉線の分岐が見えます。呉線に乗ると、この分岐がなかなか、「オーさようなら」みたいな気分になる。
2024年09月04日 07:17撮影 by  SC-54A, samsung
9/4 7:17
山陽線と呉線の分岐が見えます。呉線に乗ると、この分岐がなかなか、「オーさようなら」みたいな気分になる。
今登ってきた道が見える。頑張りました。でも、まだまだ頂上は遠い。分岐から結構ある。
2024年09月04日 07:21撮影 by  SC-54A, samsung
9/4 7:21
今登ってきた道が見える。頑張りました。でも、まだまだ頂上は遠い。分岐から結構ある。
やっと駐車場に着きました。あーしんど。
2024年09月04日 07:28撮影 by  SC-54A, samsung
9/4 7:28
やっと駐車場に着きました。あーしんど。
頂上まで、もう少し。ところが、最後の力を振り絞れとばかりに、ここから急登。足が、膝か。
2024年09月04日 07:29撮影 by  SC-54A, samsung
9/4 7:29
頂上まで、もう少し。ところが、最後の力を振り絞れとばかりに、ここから急登。足が、膝か。
着きました。展望台。標識はないらしい。三角点も有りません。
2024年09月04日 07:34撮影 by  SC-54A, samsung
9/4 7:34
着きました。展望台。標識はないらしい。三角点も有りません。
瀬戸内海。竹原方面。多々良大橋が見える?見えないが。
2024年09月04日 07:35撮影 by  SC-54A, samsung
9/4 7:35
瀬戸内海。竹原方面。多々良大橋が見える?見えないが。
筆影山の展望台。一応上がれますが、かなり傷んで来てますよ。市長さん。
2024年09月04日 07:45撮影 by  SC-54A, samsung
9/4 7:45
筆影山の展望台。一応上がれますが、かなり傷んで来てますよ。市長さん。
トイレも完備。勇気ある方使ってください。分岐の処の方がましな気がする。知らんけど。
2024年09月04日 07:45撮影 by  SC-54A, samsung
9/4 7:45
トイレも完備。勇気ある方使ってください。分岐の処の方がましな気がする。知らんけど。
展望広場に降りていきます。途中大きな東屋が有りました。遠足用かな。
2024年09月04日 07:46撮影 by  SC-54A, samsung
9/4 7:46
展望広場に降りていきます。途中大きな東屋が有りました。遠足用かな。
かなり下ります。
2024年09月04日 07:47撮影 by  SC-54A, samsung
9/4 7:47
かなり下ります。
来ました。展望広場。絶景かな。
2024年09月04日 07:49撮影 by  SC-54A, samsung
9/4 7:49
来ました。展望広場。絶景かな。
筆影山の展望はここですね。瀬戸内海がパーと開けました。
2024年09月04日 07:49撮影 by  SC-54A, samsung
1
9/4 7:49
筆影山の展望はここですね。瀬戸内海がパーと開けました。
手前が小鷺島 向こうが佐木島かな。瀬戸田だったりして。都会の方はこの景色が良いらしい。
2024年09月04日 07:50撮影 by  SC-54A, samsung
9/4 7:50
手前が小鷺島 向こうが佐木島かな。瀬戸田だったりして。都会の方はこの景色が良いらしい。
分岐まで降りてきました。さあ、竜王山に向かいます。
2024年09月04日 08:03撮影 by  SC-54A, samsung
9/4 8:03
分岐まで降りてきました。さあ、竜王山に向かいます。
竜王山登山口。ですが、ここからも車道を行きます。
2024年09月04日 08:04撮影 by  SC-54A, samsung
9/4 8:04
竜王山登山口。ですが、ここからも車道を行きます。
尾道方面。しまなみ海道の何橋が見えている?因島大橋かな。
2024年09月04日 08:14撮影 by  SC-54A, samsung
9/4 8:14
尾道方面。しまなみ海道の何橋が見えている?因島大橋かな。
少し暑くなってきました。こうした木陰が心地よい。わずかに風が吹く。
2024年09月04日 08:19撮影 by  SC-54A, samsung
9/4 8:19
少し暑くなってきました。こうした木陰が心地よい。わずかに風が吹く。
竜王山分岐点に来ました。ここからも長い。
2024年09月04日 08:30撮影 by  SC-54A, samsung
9/4 8:30
竜王山分岐点に来ました。ここからも長い。
駐車場に到着。むかし、途中にヤギが居たが、いつからか姿が見えなくなりました。残念。
2024年09月04日 08:40撮影 by  SC-54A, samsung
9/4 8:40
駐車場に到着。むかし、途中にヤギが居たが、いつからか姿が見えなくなりました。残念。
頂上広場に着きました。
2024年09月04日 08:49撮影 by  SC-54A, samsung
9/4 8:49
頂上広場に着きました。
知る人は知っている、謎のばしょに三角点が密かに埋まっている。
2024年09月04日 08:50撮影 by  SC-54A, samsung
9/4 8:50
知る人は知っている、謎のばしょに三角点が密かに埋まっている。
展望台。最近補修されました。
2024年09月04日 08:50撮影 by  SC-54A, samsung
9/4 8:50
展望台。最近補修されました。
ここも標識はない。
2024年09月04日 08:51撮影 by  SC-54A, samsung
9/4 8:51
ここも標識はない。
筆影山の展望台より、かなり展望が良い。
2024年09月04日 08:52撮影 by  SC-54A, samsung
1
9/4 8:52
筆影山の展望台より、かなり展望が良い。
多々良大橋を確認。と、言うことは、瀬戸田から大三島。野呂山が見える?解らんよ。全然方向音痴。
さあて、来た道を一気に下ります。
2024年09月04日 08:52撮影 by  SC-54A, samsung
9/4 8:52
多々良大橋を確認。と、言うことは、瀬戸田から大三島。野呂山が見える?解らんよ。全然方向音痴。
さあて、来た道を一気に下ります。
筆影山の分岐点まで下ってきました。なんと、ここでハイパーレスキュー隊に遭遇。オヨヨ。訓練らしい。
2024年09月04日 09:44撮影 by  SC-54A, samsung
9/4 9:44
筆影山の分岐点まで下ってきました。なんと、ここでハイパーレスキュー隊に遭遇。オヨヨ。訓練らしい。
惚れ惚れしていたら、行ってしまった。うーん男前。おばちゃんヘロヘロで、カッコ悪。
須波方面に下山も考えたが、自販機でお金使って、バス代がない。登って来た道を帰ります。
2024年09月04日 09:45撮影 by  SC-54A, samsung
9/4 9:45
惚れ惚れしていたら、行ってしまった。うーん男前。おばちゃんヘロヘロで、カッコ悪。
須波方面に下山も考えたが、自販機でお金使って、バス代がない。登って来た道を帰ります。
右が和田橋、左が呉線。と、見ていたら、呉線に電車が。タイミング悪い。し、電車解らんし。見るからに地方の町だね。
2024年09月04日 10:15撮影 by  SC-54A, samsung
9/4 10:15
右が和田橋、左が呉線。と、見ていたら、呉線に電車が。タイミング悪い。し、電車解らんし。見るからに地方の町だね。
黄幡稲荷神社に降りてきました。お邪魔しました。無事下山しました。
2024年09月04日 10:20撮影 by  SC-54A, samsung
9/4 10:20
黄幡稲荷神社に降りてきました。お邪魔しました。無事下山しました。
はい、登山口に到着。お疲れ様でした。
2024年09月04日 10:24撮影 by  SC-54A, samsung
1
9/4 10:24
はい、登山口に到着。お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

8月31日に比婆山に行こうと、仲間と計画。計画時には、台風10号は名古屋に向かっていた。広島は晴れ。ヨッシャ。ところが、段々と予報が変わってくる。九州?四国?自転車並みの速さ?何じゃ、そりゃ。30日夜が危ない。ウソだろ。ハイハイ、中止します。ふてくされて過ごしていたが、それが過ぎると良い天気。朝早くは少し涼しくなってきた。ゴロゴロして、体重は急上昇。まずい。なら、久しぶりに、筆影山から竜王山に行ってみよう。まだ、日中は暑い。日の出前には出発しよう。しかし、眼か覚めると、お日様が登りかけている。えーい行ってしまえ。バナナ食べて出発。毎日、チョコット頑張って歩いているお陰か、頑張りがきく。大分涼しくなってきたのもあるかも。なんて言っているのも最初だけ。やはり、暑い。持参したタオルが直ぐ汗でベトベト。ポカリのペースが速い。8時過ぎると並みの暑さではない。9月ですか?8月じゃない?頑張れ。
見慣れた瀬戸内海も中々の物ではないですか。ウンウンと展望が開ける度に、感心する。景色よし。怠けた身体を、リハビリするには、丁度良い運動量。又、来ます。
レスキュー隊のお兄さん、驚いただろうなぁ。ボロボロなオバサンが居て。遭難者に間違えられ無かっただけでも、ヨシとしよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら