ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7198214
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

試練!愛宕山・鐘転山・館岸山 笠間10名山を18きっぷの消化で…

2024年09月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:33
距離
15.9km
登り
632m
下り
637m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
0:48
合計
5:32
8:51
23
9:38
9:41
8
9:56
9:57
7
10:04
10:10
20
10:30
10:32
24
10:56
11:04
4
11:08
28
11:46
25
12:57
13:06
77
14:23
天候 晴れ時々篭り
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
常磐線:岩間駅から周回しました。
車道歩きが長かった😱
コース状況/
危険箇所等
1.乗越峠から滝入不動堂へ車道を下りましたが、途中で、黒実線の道でショートカットできそうなので、そちらに入りました。しかし、この道は中間の三分の一くらいが存在しません。
最初の三分の一は幅1メートル以上の砂利の整地された道で快適に下れます。そこからこの道は地図のルートとは離れ大きく迂回し始めます。これ以降は、元々の道は確かに広い道だったと思いますが、被っている藪を掻き分け、道には水が流れて浸食されている大変歩きづらい道になります。最後の三分の一は黒実線の道と合流しますが、歩きづらさは変わりません。
結局大きく回り込むので、車道と距離はあまり変わらなくなるので、ここは素直に車道を下った方が無難です。

2.鐘転山への道は、林道のカーブと出合ってからの後半は、多少藪っぽくなり、踏み跡は乱れるところがあります。

3.鐘転山から下に降りる道標がありましたが、藪の中なので確認していません。

それ以外は、道自体は特に問題なく、歩きやすいと思います。
18切符で岩間駅までやってきました。ホームから愛宕山が見えています。
以前ここから愛宕山に向かったのは1999年の3月。雨から雪に変わる中、傘をさして難台山を越え、水戸線の福原駅まで歩きました。今日は打って変わって青空です。
2024年09月05日 08:40撮影 by  iPhone 12, Apple
3
9/5 8:40
18切符で岩間駅までやってきました。ホームから愛宕山が見えています。
以前ここから愛宕山に向かったのは1999年の3月。雨から雪に変わる中、傘をさして難台山を越え、水戸線の福原駅まで歩きました。今日は打って変わって青空です。
岩間駅は新しい駅舎に建て替わっておりました。古い駅舎はどんなだったか忘れました…。
2024年09月05日 08:51撮影 by  iPhone 12, Apple
3
9/5 8:51
岩間駅は新しい駅舎に建て替わっておりました。古い駅舎はどんなだったか忘れました…。
街並みを抜けて正面の愛宕山を目指して進みます。
2024年09月05日 08:59撮影 by  iPhone 12, Apple
3
9/5 8:59
街並みを抜けて正面の愛宕山を目指して進みます。
途中にちょっと洒落た道標があったりしました。
2024年09月05日 09:00撮影 by  iPhone 12, Apple
3
9/5 9:00
途中にちょっと洒落た道標があったりしました。
車道に傾斜が出て来て登り始めたあたりで、登山道に入ります。愛宕山は山頂直下まで車道がついているので、これと並走していきます。
2024年09月05日 09:07撮影 by  iPhone 12, Apple
3
9/5 9:07
車道に傾斜が出て来て登り始めたあたりで、登山道に入ります。愛宕山は山頂直下まで車道がついているので、これと並走していきます。
中間地点で車道が接近して鳥居がありました。
2024年09月05日 09:16撮影 by  iPhone 12, Apple
3
9/5 9:16
中間地点で車道が接近して鳥居がありました。
さらに園地のような感じの登山道を登ります。
2024年09月05日 09:17撮影 by  iPhone 12, Apple
3
9/5 9:17
さらに園地のような感じの登山道を登ります。
最後は車道に合流して、少し車道を歩くと…
2024年09月05日 09:24撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/5 9:24
最後は車道に合流して、少し車道を歩くと…
愛宕神社への階段が出現。行ったことがあるので、今日はパスするつもりでしたが、せっかくなので登っておきましょう。
2024年09月05日 09:30撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/5 9:30
愛宕神社への階段が出現。行ったことがあるので、今日はパスするつもりでしたが、せっかくなので登っておきましょう。
きつい階段でした。300段以上ありました。まずは、本殿に参拝して、
2024年09月05日 09:36撮影 by  iPhone 12, Apple
3
9/5 9:36
きつい階段でした。300段以上ありました。まずは、本殿に参拝して、
裏手に回ってあちらにも。あのあたりが最高点ですね。飯縄神社と書いてあります。
2024年09月05日 09:37撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/5 9:37
裏手に回ってあちらにも。あのあたりが最高点ですね。飯縄神社と書いてあります。
その飯縄神社の裏手にあるのが六角殿。ここが最高点のようです。
2024年09月05日 09:39撮影 by  iPhone 12, Apple
3
9/5 9:39
その飯縄神社の裏手にあるのが六角殿。ここが最高点のようです。
本殿の裏手にはパワースポットの看板が。
2024年09月05日 09:41撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/5 9:41
本殿の裏手にはパワースポットの看板が。
この岩の露出した地層が、パワースポットのようです。
2024年09月05日 09:41撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/5 9:41
この岩の露出した地層が、パワースポットのようです。
愛宕神社から駐車場側に下ると、大きな鳥居がありました。
2024年09月05日 09:47撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/5 9:47
愛宕神社から駐車場側に下ると、大きな鳥居がありました。
駐車場から展望のある道を回り込んでいくと乗越峠。展望は、霞ケ浦とか見えていたと思います。
2024年09月05日 09:56撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/5 9:56
駐車場から展望のある道を回り込んでいくと乗越峠。展望は、霞ケ浦とか見えていたと思います。
乗越峠から難台山への登山道に入ります。
2024年09月05日 09:57撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/5 9:57
乗越峠から難台山への登山道に入ります。
ひと登りして、鐘転山に向けて少し入ったところが見晴しの丘。木が茂っているので、あまり見晴は良くありませんでした。ここまで休んでいなかったので、ベンチで休憩しました。
2024年09月05日 10:04撮影 by  iPhone 12, Apple
3
9/5 10:04
ひと登りして、鐘転山に向けて少し入ったところが見晴しの丘。木が茂っているので、あまり見晴は良くありませんでした。ここまで休んでいなかったので、ベンチで休憩しました。
展望は、こんな感じでした。
2024年09月05日 10:04撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/5 10:04
展望は、こんな感じでした。
見晴しの丘がどうやら今日の最高点かもしれません。そこから下って鐘転山へ。前半は良い道の急下降です。後半は藪が茂った道になります。このあたりから蜘蛛の巣と顔の周りをたくさん飛び回る虫に悩まされ始めました。着いた鐘転山は…
2024年09月05日 10:30撮影 by  iPhone 12, Apple
3
9/5 10:30
見晴しの丘がどうやら今日の最高点かもしれません。そこから下って鐘転山へ。前半は良い道の急下降です。後半は藪が茂った道になります。このあたりから蜘蛛の巣と顔の周りをたくさん飛び回る虫に悩まされ始めました。着いた鐘転山は…
こんな標識と、上の城跡の説明があるだけの、茂みの中の狭い場所で、およそ山頂に来たという感じがしないところでした。戻ります…。
2024年09月05日 10:31撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/5 10:31
こんな標識と、上の城跡の説明があるだけの、茂みの中の狭い場所で、およそ山頂に来たという感じがしないところでした。戻ります…。
途中で、林道を通れば乗越峠に出ることができますが、今日は歩こうということで、再び見晴しの丘を目指します。
途中にあった鮮やかなキノコ。なんだろう…タマゴタケ??
2024年09月05日 10:51撮影 by  iPhone 12, Apple
3
9/5 10:51
途中で、林道を通れば乗越峠に出ることができますが、今日は歩こうということで、再び見晴しの丘を目指します。
途中にあった鮮やかなキノコ。なんだろう…タマゴタケ??
再び見晴しの丘に戻りました。
2024年09月05日 11:03撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/5 11:03
再び見晴しの丘に戻りました。
さて、乗越峠からの下山で紆余曲折があったのは、上に書いた通りで、滝入不動堂まで降りてきました。
なんかちょっとスゴいです…。
2024年09月05日 11:38撮影 by  iPhone 12, Apple
3
9/5 11:38
さて、乗越峠からの下山で紆余曲折があったのは、上に書いた通りで、滝入不動堂まで降りてきました。
なんかちょっとスゴいです…。
麓の駒場の集落に出ました。
2024年09月05日 11:41撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/5 11:41
麓の駒場の集落に出ました。
里では栗が大きくなっていますね。
2024年09月05日 11:42撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/5 11:42
里では栗が大きくなっていますね。
立派なお屋敷もあります。
2024年09月05日 11:43撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/5 11:43
立派なお屋敷もあります。
黙々と次の山に向けて車道を進みます。あれは、目指す館岸山。曇って来たのですが、暑くなくて有難いかも。
2024年09月05日 11:51撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/5 11:51
黙々と次の山に向けて車道を進みます。あれは、目指す館岸山。曇って来たのですが、暑くなくて有難いかも。
振り返って愛宕山です。
2024年09月05日 12:09撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/5 12:09
振り返って愛宕山です。
さて、館岸山ハイキングコースの入り口につきました。
2024年09月05日 12:11撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/5 12:11
さて、館岸山ハイキングコースの入り口につきました。
さて、登山道は湿っぽくて、常に虫にまとわりつかれ、蜘蛛の巣が、払う手を休める暇がないくらいかかっています。これは修行です。とにかく鬱陶しい!そんな中で。シロオニタケですか?大きなキノコでした。
2024年09月05日 12:41撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/5 12:41
さて、登山道は湿っぽくて、常に虫にまとわりつかれ、蜘蛛の巣が、払う手を休める暇がないくらいかかっています。これは修行です。とにかく鬱陶しい!そんな中で。シロオニタケですか?大きなキノコでした。
蜘蛛の巣と虫のおかげで写真を撮る気にもならず…という間に山頂につきました。しかし、ここも山頂感が無い…。
2024年09月05日 12:58撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/5 12:58
蜘蛛の巣と虫のおかげで写真を撮る気にもならず…という間に山頂につきました。しかし、ここも山頂感が無い…。
なんか、看板の残骸…。
2024年09月05日 12:58撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/5 12:58
なんか、看板の残骸…。
かろうじて、これが山名票。少し滞在しましたが、ここではメマトイ的小虫に加え、蚊がいっぱい襲ってくる始末で、長居はできません。
2024年09月05日 12:58撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/5 12:58
かろうじて、これが山名票。少し滞在しましたが、ここではメマトイ的小虫に加え、蚊がいっぱい襲ってくる始末で、長居はできません。
少し縦走路を北上して、この標識から右に折れて下山します。尾根の向こう側は採石場で終始ゴロゴロ岩を運ぶような音がしていて気分は今一つ。
2024年09月05日 13:11撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/5 13:11
少し縦走路を北上して、この標識から右に折れて下山します。尾根の向こう側は採石場で終始ゴロゴロ岩を運ぶような音がしていて気分は今一つ。
そして、さらに倍化したメマトイと蜘蛛の巣に手はフル回転。目に入った虫は数知れず、鼻にも喉にも入ったりして、試練以外の何物でもありません。そんな中でよく見かけたのはヤブラン。
2024年09月05日 13:24撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/5 13:24
そして、さらに倍化したメマトイと蜘蛛の巣に手はフル回転。目に入った虫は数知れず、鼻にも喉にも入ったりして、試練以外の何物でもありません。そんな中でよく見かけたのはヤブラン。
おわっ…これはマントカラカサダケの開いていない奴…不思議ですね。こんな鬱陶しい環境だからこそ、いろいろ珍しいキノコが見られるのですね。キノコ観察の日にすればよかったのかな?
2024年09月05日 13:33撮影 by  iPhone 12, Apple
4
9/5 13:33
おわっ…これはマントカラカサダケの開いていない奴…不思議ですね。こんな鬱陶しい環境だからこそ、いろいろ珍しいキノコが見られるのですね。キノコ観察の日にすればよかったのかな?
下降点まできました。今までの虫とクモと採石場の音でいっぱいの道は、美しい山桜の尾根なのだそうです。来る季節を間違えましたね。(当然ですが)
2024年09月05日 13:39撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/5 13:39
下降点まできました。今までの虫とクモと採石場の音でいっぱいの道は、美しい山桜の尾根なのだそうです。来る季節を間違えましたね。(当然ですが)
下山しました。神社と集会所があります。
2024年09月05日 13:45撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/5 13:45
下山しました。神社と集会所があります。
里におりれば二十三夜塔。
2024年09月05日 13:53撮影 by  iPhone 12, Apple
3
9/5 13:53
里におりれば二十三夜塔。
愛宕山をバックに稲刈りの風景。日本の秋ですねぇ…。
2024年09月05日 13:56撮影 by  iPhone 12, Apple
3
9/5 13:56
愛宕山をバックに稲刈りの風景。日本の秋ですねぇ…。
さらにとっても立派に見える難台山。山の中より里の風景が美しかったという一日でした。歩きが長くて疲れました。あと、虫対応も…。
2024年09月05日 13:59撮影 by  iPhone 12, Apple
3
9/5 13:59
さらにとっても立派に見える難台山。山の中より里の風景が美しかったという一日でした。歩きが長くて疲れました。あと、虫対応も…。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック(笛つき) 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 携帯(時計/地図/コンパス/計画書/カメラを兼ねる) 地図 熊鈴 ストック ゲーター

感想

18切符の消化です。いいところが思いつかなかったので、笠間10名山を集めに行ってきました。こんな時期に行くところではないということは百も承知というところではありますが、多少涼しくなってきたので、最悪でもないかと…。まぁ、いろいろです。

ということで…

良かった点
・笠間周辺ののどかな田園風景を楽しめた。この景色はかなり好きで、かつてよく通いました。今日は稲刈り風景など、里の秋の訪れを楽しみました。
・愛宕神社はやはり立派だった。
・久しぶりに15kmも歩いた。
・見晴しの丘は見晴らしは今ひとつだったが、ベンチでゆっくり休むことができた。
・いろんなキノコを見ることができた。写真以外にも本当にたくさんありました。降り続いた雨で、一気に育ったのかも。
・普通の季節であれば、歩きやすい道が多かった。
・天気予報がいろいろで、雨も覚悟していたが、綺麗な青空も見ることができた。
・岩間駅の多目的トイレで、着替えて帰りの電車に乗ることができた。
・一応、笠間10名山2つゲットした。

悪かった点
・いきなり武蔵野線が遅れて、予定した常磐線に乗れなかった。ただし、ラッシュ時なので、後続の電車がすぐ来て、20分遅れくらいで出発できた。
・雨後の樹林帯がとても鬱陶しい。
・メマトイ的な小虫の襲撃で、目に入ったのは数知れず、鼻にも入ったし、喉に入って思わず咳き込んだりした。トンボを呼んできたかった。
・間髪を置かず蜘蛛の巣がかかっていて、ストックで払っていたが、ストックが蜘蛛の巣だらけになった。帽子や服なども蜘蛛の巣だらけで鬱陶しい。蜘蛛の巣に、この小虫たちがかからないのか?と思ったが、そううまくはいかないようだ。
・山頂はどれも展望が無く、山頂らしくも無かったので、爽快感無し。展望地もほとんど無かった。
・山頂で蚊に襲われるのはめったにないこと。
・雨後なので、道に水が流れた後が多く、流された小枝や枯葉があちこち溜まっていた。
・車道をショートカットしたら、余計に大回りになってしまい、しかも非常に歩きづらかった。

そんな感じです。最終的には、いっぱい歩けて、いろいろ体験出来て、楽しかったです。

No.509 2024-42
笠間10名山を二つGET(あと1・リーチ!)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人

コメント

修行お疲れ様でした…笑

笠間10名山はやはりこんな感じでしたか😩
まともなのは吾国山、難台山、佐伯山、仏頂山くらいでしょうね(笑)

私は鐘転山の時点で集めるのやめよ〜ってなりました😂
愛宕山や難台山や吾国山は素晴らしいのですけどね💦
2024/9/5 23:39
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

そうですね。笠間十名山は過去に7つ登っていて、そこそこ楽しかった記憶があるので、あと3つということで挑戦しました。こんな感じでしたが、私はあと一つになったので、きっといつか登ると思います😅。

鐘転山は、ちょっとですね…😱。通過点という感じで単独の山としては役不足ではないかと…。
館岸山は登山道道自体はいいので、季節を選んで吾国山方面から宍戸アルプス縦走というのはアリかな?と思いました。たぶん、篤志家向けと思うので、お勧めはできませんが…。

しかし、二つとも展望の無いのはさておいても、山頂の風格という意味では今一つでした。

あとの笠間十名山としては、富士山は佐白山とセットで、ツツジの公園散歩ですね。朝房山は全く記憶から落ちています💦。当時の写真をみると、鳥居があって、広場があって、祠があってといった形の、よくあるスーパー低山だったようです。

さて、国見山はいかに…🤔
2024/9/6 10:08
泥助さん笠間十名山巡りおつかれさまです😊
久しぶりの里山ハイクでしょうか😊
写真だけ見てると緊張感のない登山道と田園風景に癒やされそうな感じに見えますがこの時期の小虫と蜘蛛は厄介ですね😣

残りは国見山ですか😅
どこかとセットで歩かないと満足感ない山行になりそう💦
笠間駅周辺観光ですかね😊
2024/9/6 13:30
まどかさん
コメントありがとうございます。
久しぶりの里山ハイクですが、少し早すぎました😅

はい、この田園風景はとても好きなのですが、山の中はそうはいきませんでした。真剣に防虫ネットと虫除けスプレーが欲しくなりました。虫除けだけでなく、殺虫剤を噴出しながら歩きたい気分です😡

国見山は、そうですねー。地図を睨んでいましたが、何か面白くなりそうな手を考えたいですね。でも晩秋以降でしょうねー😄
2024/9/6 14:25
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら