ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7202639
全員に公開
沢登り
朝日・出羽三山

朝日連峰 ヌルマタ沢上流大留沢でイワナ釣り

2024年09月05日(木) ~ 2024年09月06日(金)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
24:51
距離
13.8km
登り
1,076m
下り
1,070m

コースタイム

1日目
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
距離 10.8km 登り 942m 下り 885m
15:50
宿泊地
2日目
山行
2:04
休憩
0:00
合計
2:04
距離 2.9km 登り 137m 下り 182m
7:14
73
宿泊地
8:27
7:39
51
8:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝日ナチュラリストの家近くの登山者用駐車場利用 
なお朝日川沿いの車道は現在工事中のため通行禁止、大井沢からブナ峠経由でしか入れません
コース状況/
危険箇所等
旧黒鴨林道は土砂崩れ、倒木で通行困難 
特にブッシュがひどく踏み跡も微かで3年前に比べさらに荒廃が進んだ印象
その他周辺情報 大井沢温泉「湯ったり館」350円で入浴できます。東北は日帰り温泉が安くていいですね
旧黒鴨林道から沢へ下るところ。ここまではやぶ漕ぎだけどここからは明瞭な踏み跡をたどる
2024年09月05日 08:30撮影 by  SH-51C, SHARP
1
9/5 8:30
旧黒鴨林道から沢へ下るところ。ここまではやぶ漕ぎだけどここからは明瞭な踏み跡をたどる
大留沢と空沢二股のテン場 広く平らで一等地 薪も豊富だ
2024年09月05日 08:46撮影 by  SH-51C, SHARP
2
9/5 8:46
大留沢と空沢二股のテン場 広く平らで一等地 薪も豊富だ
おだやかな流れの大留沢へ
2024年09月05日 09:54撮影 by  SH-51C, SHARP
2
9/5 9:54
おだやかな流れの大留沢へ
最初の滝、左壁を登って落ち口へ上がった
2024年09月05日 09:55撮影 by  SH-51C, SHARP
2
9/5 9:55
最初の滝、左壁を登って落ち口へ上がった
一応校谷なので支流は滝となって落ちること多し
2024年09月05日 10:05撮影 by  SH-51C, SHARP
2
9/5 10:05
一応校谷なので支流は滝となって落ちること多し
水面から2m以上高いところに太い倒木の橋、増水の恐ろしさよ
2024年09月05日 10:20撮影 by  SH-51C, SHARP
2
9/5 10:20
水面から2m以上高いところに太い倒木の橋、増水の恐ろしさよ
倒木が小さなダムを造る
2024年09月05日 10:48撮影 by  SH-51C, SHARP
1
9/5 10:48
倒木が小さなダムを造る
時折現れる小滝、癒し系の沢、ここは小さく巻いたかな
2024年09月05日 10:58撮影 by  SH-51C, SHARP
2
9/5 10:58
時折現れる小滝、癒し系の沢、ここは小さく巻いたかな
5m滑滝、下の淵で竿を出すも沈黙...
2024年09月05日 11:22撮影 by  SH-51C, SHARP
1
9/5 11:22
5m滑滝、下の淵で竿を出すも沈黙...
毛バリがダメで餌釣りに変えてやっと最初の一尾、15僂了劵ぅ錺覆任后,發舛蹐鵐螢蝓璽
2024年09月05日 12:00撮影 by  SH-51C, SHARP
2
9/5 12:00
毛バリがダメで餌釣りに変えてやっと最初の一尾、15僂了劵ぅ錺覆任后,發舛蹐鵐螢蝓璽
両岸にこんな滝がいくつも現れ、その度にニヤッとしてしまう
2024年09月05日 12:56撮影 by  SH-51C, SHARP
2
9/5 12:56
両岸にこんな滝がいくつも現れ、その度にニヤッとしてしまう
5mのゴーロ滝(ブレブレ失礼)
2024年09月05日 13:02撮影 by  SH-51C, SHARP
2
9/5 13:02
5mのゴーロ滝(ブレブレ失礼)
屋久島の白谷雲水峡の小型版みたい
2024年09月05日 13:22撮影 by  SH-51C, SHARP
2
9/5 13:22
屋久島の白谷雲水峡の小型版みたい
滝の上でやっとでました雄の尺上イワナ、今年のノルマ達成か!?
2024年09月05日 13:29撮影 by  SH-51C, SHARP
4
9/5 13:29
滝の上でやっとでました雄の尺上イワナ、今年のノルマ達成か!?
赤い岩の滑床、水がさほど冷たくないのでしばらく座り込んで体を冷やした
2024年09月05日 14:01撮影 by  SH-51C, SHARP
1
9/5 14:01
赤い岩の滑床、水がさほど冷たくないのでしばらく座り込んで体を冷やした
テン場に戻る途中で支流の柴倉沢をのぞいてみる、出合からすぐに最初の滝
2024年09月05日 14:28撮影 by  SH-51C, SHARP
1
9/5 14:28
テン場に戻る途中で支流の柴倉沢をのぞいてみる、出合からすぐに最初の滝
多段の5m滝、どうもここが柴倉沢の魚留の滝っぽい
2024年09月05日 14:37撮影 by  SH-51C, SHARP
2
9/5 14:37
多段の5m滝、どうもここが柴倉沢の魚留の滝っぽい
多段滝のすぐ上に7m、この滝を超えるのは大変そう
2024年09月05日 14:38撮影 by  SH-51C, SHARP
1
9/5 14:38
多段滝のすぐ上に7m、この滝を超えるのは大変そう
テン場に戻って早速焚火、今回はタープでなくテント持参
2024年09月05日 17:41撮影 by  SH-51C, SHARP
2
9/5 17:41
テン場に戻って早速焚火、今回はタープでなくテント持参
中型サイズは味噌をぬって朴葉で包み、焚火で蒸し焼きに
2024年09月05日 17:03撮影 by  SH-51C, SHARP
3
9/5 17:03
中型サイズは味噌をぬって朴葉で包み、焚火で蒸し焼きに
山ブドウのつるで縛る、調味料以外すべて現地調達
2024年09月05日 17:06撮影 by  SH-51C, SHARP
2
9/5 17:06
山ブドウのつるで縛る、調味料以外すべて現地調達
尺イワナはいつもの蒲焼と骨せんべいになりました
2024年09月05日 18:04撮影 by  SH-51C, SHARP
3
9/5 18:04
尺イワナはいつもの蒲焼と骨せんべいになりました
塩焼きは明日の朝飯だよ
2024年09月05日 18:14撮影 by  SH-51C, SHARP
3
9/5 18:14
塩焼きは明日の朝飯だよ
焚火をするために源流に来る
2024年09月05日 20:24撮影 by  SH-51C, SHARP
4
9/5 20:24
焚火をするために源流に来る
帰りは沢沿いで、二股を下流から望む
2024年09月06日 07:17撮影 by  SH-51C, SHARP
2
9/6 7:17
帰りは沢沿いで、二股を下流から望む
二股下流は河原が広がり両岸にはブナ、ミズナラ林が広がります
2024年09月06日 07:19撮影 by  SH-51C, SHARP
1
9/6 7:19
二股下流は河原が広がり両岸にはブナ、ミズナラ林が広がります
谷が狭くなるところには堰堤、巻きはすべて左岸から
2024年09月06日 07:57撮影 by  SH-51C, SHARP
1
9/6 7:57
谷が狭くなるところには堰堤、巻きはすべて左岸から
前回bさんが巨大マイタケを見つけたのはどの辺りかなあ
2024年09月06日 08:05撮影 by  SH-51C, SHARP
2
9/6 8:05
前回bさんが巨大マイタケを見つけたのはどの辺りかなあ
最後の堰堤(上流から4つ目)は左岸が崩れて高巻きを強いられそう、右岸は絶壁、ゴールは近いので林道まで笹帯を強引に登る
2024年09月06日 08:16撮影 by  SH-51C, SHARP
2
9/6 8:16
最後の堰堤(上流から4つ目)は左岸が崩れて高巻きを強いられそう、右岸は絶壁、ゴールは近いので林道まで笹帯を強引に登る
林道に着いたところ
2024年09月06日 08:23撮影 by  SH-51C, SHARP
1
9/6 8:23
林道に着いたところ
朝日ナチュラリストの家、車が数台止まっていたので営業中かな
2024年09月06日 08:42撮影 by  SH-51C, SHARP
2
9/6 8:42
朝日ナチュラリストの家、車が数台止まっていたので営業中かな
撮影機器:

感想

当初は八久和川の支流を目指すも、入渓までの道の荒れ方がひどく、(土砂崩れ、背丈を超すブッシュ、踏み跡は微か、最後には5cmほどの黒い毛虫の大群が体を震わせ威嚇...)心が折れました。そこで3年前に入渓したヌルマタ沢上流大留沢へ転身。
前回も通った旧黒鴨林道を進み、途中から急な尾根に付けられた踏み跡をたどりテント場到着。林道は数年でさらに荒れてそろそろ通行不能になりそう。

テン場付近の大留沢は釣れないのは前回経験済み。支流の柴倉沢付近まで歩いてから釣り開始、魚影はあれど毛ばりに反応しない。餌釣りに変えるも1時間たってやっと小型1匹のみ。テンカラ釣りに戻して様々な毛ばりを試し、ようやく当たり毛ばり(黒毛ハックルとピーコックボディ)で数尾を上げることができた。上ノ大留沢上流の魚留滝まで行きたかったけど疲れてしまい、帰りに柴倉沢をちょっとのぞいてテン場にもどる。

暑い日が続いていたのでキノコ類は最初からあきらめていたが、マイタケはおろかいつも見かけるヒラタケやツキヨタケも皆無。一度寒波がやってきてキノコのスイッチが入らないとダメみたい。
渓流の水温も高く、昔は9月になると水温も下がってきてイワナも活性が上がったのだが、未だに夏バテが続いているらしい。近年の猛暑は釣りも難しくしています。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人

コメント

転身釣行お疲れ様でした。
ヌルマタ沢、懐かしいですね!舞茸はありませんでしたか...(;´Д`)ザンネン
「調味料以外現地調達」はやっぱり素敵ですね。またやりたい.....
2024/9/9 9:02
どうもです。
去年のキノコはむずかしかったけれど、今年もいつ出るのか?...
9月も暑い日が続く予報なので、また去年みたいに一斉に10月に発生かもしれません。

諸問題が早く一段落するといいですね。
ただもう少しでシーズンが終わってしまう
2024/9/9 23:11
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら