記録ID: 7206145
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
秋の入笠山と大阿原湿原
2024年09月07日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:24
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 372m
- 下り
- 363m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:34
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 3:22
距離 9.4km
登り 372m
下り 363m
14:00
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
マウンテンバイクの大会もあって混み合っていました。 圏央道、中央道の渋滞を抜けるのに1時間以上かかってしまいました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・ゴンドラ往復 信州オレンジマップの画面掲示で200円引き https://orange-network.com/j-shinsyu/shisetsu/23fujimi.html |
その他周辺情報 | チケット購入時に富士見町のガイドブック、クーポンを配っていました。 |
写真
撮影機器:
感想
山の天気予報を見ていると八ヶ岳方面は、良さそうな感じ
で手軽な入笠山に行ってみました。
久しぶりのお天気で高速道路の渋滞が早朝から始まっていました。
マウンテンバイクの大会もあってたくさんの人でした。
大阿原湿原まで行くと静かな木道歩きになりました。
ゴンドラの往復なのでお手軽なハイキングですね。
長野県まで行ったのでAコープに寄ったら新米のお米がありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する