記録ID: 7214887
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
鼻くくり坂‥‥摩耶山(山形の山)
2024年09月08日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:33
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 781m
- 下り
- 772m
コースタイム
天候 | 天気は不安定。 晴れているものの、 上空は雲厚め。 ガスガスで展望は望めず。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
10分ほど砂利道、しかも道は狭く、 スレ違いは無理。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
滝あり、 沢の横断あり、 急登あり‼? 変化に富んで魅力満載。 |
写真
感想
庄内の怪峰摩耶山!標高1019m。宮城の山に例えれば、仙台市民の山泉ヶ岳より低く、まぁ足慣らしに丁度良い感じでの登山だったが。初心者コースとベテランコースの分岐で当然ながらベテランコースに。弁財天滝までは普通のコース。滝横のハシゴをよじ登ると、そこから頂上まで600m一気の登り。鼻こすりの連続、皆さん侮るなかれ。
帰宅してから
摩耶山について検索してみる、、、、
極めて峻険な山
体力度‥2
技術度‥C
急登
鎖場
梯子
なかなかハードな言葉が出でくる、出で来る‼︎
実感としては、
沢や、滝を肌で感じ、
あとはひたすら急登‼︎
1000mのクセにきつい😓
この感情がまだまだヒヨッ子なんだよな~っと自分を戒める。
晴れていたら中の山、南の山がすぐ目の前に現れて、
東には朝日連邦から、月山。
西には日本海に浮かぶ佐渡も見えるという。
キツくて、汗だくで
ガスガスで、
どんなに目を凝らしても山の影すら見えない。
師匠がぼそっと、
『もう一回リベンジするか‼︎』
だね、だねっ😀👍
秋の終わり、またここに立ち、
今とは違う景色を見に来よう‼︎
で、寄り道はいろは本店
16時までね。
どうぞお忘れなく😋
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する