大滝沢
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:05
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 484m
- 下り
- 482m
コースタイム
天候 | 晴れ、雲多し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
その他周辺情報 | 大滝キャンプ場 |
写真
感想
このところ、体調不良に悩まされていたのですが、今日は調子が良くなってきたので、一人沢歩きデビューすることにしました。
タンタンさんからは、大滝までなら一人で大丈夫と言われたので、大滝まで行ってみようかな。
大滝橋バス停からのスタートです。
今日もやっぱり暑い。
去年タンタンさんと行った時の地図をダウンロードしてきたけど…あっ、うっかり入渓地点を通り過ぎてしまった…。
ちょっと戻って、いざ(笑)!
うわぁ、冷たくて気持ちいい!
ダウンロードした地図を確認しながら、ゆっくり歩きます。
渓流釣りしてる人がいる。
邪魔しないように一旦岸に上がろう(笑)。
コースを確認しながら…なるほど、こう行ってたのね。
ちょっとウロウロする場面もありましたが、無事大滝着!
やったぁ。タンタンさん、着きました(笑)!
大滝で一休み。
時間まだあるから、この先の堤防までのコースも確認してみよう。
一旦登山道に出て…なるほど、ここから入ってたんだ。
頭の中でバラバラだった位置関係が、一つに繋がっていく感じ。こういう感覚って、気持ちいいよなぁ(笑)。
そうそう、この堤防を右手のロープで越えるんだよね。
ちょっと登ってみたくなったのですが、今日はここまで。
休憩したときに忘れてきた手袋を大滝で回収し、大滝橋までのんびり下山。
下山後、大滝キャンプ場で時間を潰しながら、ランチビール。
キャンプ場のお姉さんは、看板犬の結ちゃんと、この辺の色んなコースを登ってるんだって。
明るく気さくな方で、面白いコースをいろいろ教えていただきました。
今日はいい1日でした。
初ソロでの沢歩き、無事大滝まで着けたし。
これからまたしばらく暑いみたいだから、もう一回くらいは沢歩きできるかな?
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
歓喜の声上げて、実に微笑ましい光景だが、、、
休み終わると寂しいねえ、、もう声は聞こえてこない。
来年は、私たちもここでウォータースライダーやってみるかい(笑)
真夏の昼間なら寒くない(^_-)-☆
大滝キャンプ場、酒のつまみ売ってないのがたまにきずだ(^_-)-☆
気さくないいキャンプ場なんだがねえ
「予約してくれればピザ焼いとくんだけど」、、のセリフ(笑)
いやいや、そんなものいりません(笑)
折角🍺買うんだから、なにか乾きもの一品でいいからおいといて欲しいよなあ(笑)
ソロデビュー、おめでとう\(^o^)/
ようやく大滝沢ソロデビューです。
そうそう、ウォータースライダーやってたなと思い出しながら歩いてました。
来年は是非やりましょ(笑)!
大滝キャンプ場、ポテチかなんかあれば言う事ないんですが。
でも、ピザ見せてもらったら美味しそうでしたよ。
今年はきのこ狩り残念でした。
また来年よろしくお願いします(笑)!
ソロデビュー おめでとう㊗️
残暑厳しく この日は暑かったから 気持ち良かった事と思います✨✨
おんなじ日 低山登ってましたが 登山が嫌になる暑さでした。花があるから 頑張れますが✌️
たんたんさんは おんなじ日に きのこ狩りに夢中🎶
秋の収穫 楽しんでて それぞれ 違う形ですが お山を満喫しましたね😊
来年は沢遊びから してみたい🍀↑😊
来年が待ち遠しいですね♪
またもう一回行くの?
この暑さが続けば もうしばらく 沢登り楽しめそうですね😊
カエルの周りがキラキラ綺麗だねー‼️
ようやくソロデビューです。もう夏終わりそうですが(笑)。
ホント気持ちよかったです。
バボさんは花探しお疲れさまです。
来年は是非ご一緒したいですね。
カエル可愛かったですよ。
石に座ったら隣で迷惑そうな顔をしてました。
結構良く撮れてるような気がするんですが(笑)…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する