記録ID: 7242196
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
笹子雁ヶ腹摺山-大谷ヶ丸
2024年09月14日(土) ~
2024年09月15日(日)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:31
- 距離
- 22.0km
- 登り
- 1,860m
- 下り
- 1,858m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:56
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 8:19
距離 13.7km
登り 1,779m
下り 861m
2日目
- 山行
- 2:08
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 2:12
距離 8.2km
登り 81m
下り 996m
2024年(令和06年)09月14日(土) 歩行 7:56 休憩 0:23 合計 8:19
06:40 笹子駅 - 07:10 登山道入口 - 08:52 笹子雁ヶ腹摺山 - 09:29 展望地 09:30 - 10:00 米沢山 10:04 - 10:39 トクモリ - 10:58 お坊山 11:05 - 11:33 大鹿峠 - 12:03 景徳院分岐 - 12:06 曲り沢峠 - 12:49 コンドウ丸 12:53 - 13:56 大谷ヶ丸 14:03 - 14:59 笹子駅分岐(泊)
09月15日(日) 歩行 2:08 休憩 0:04 合計 2:12
04:15 笹子駅分岐 - 05:37 道証地蔵 05:41 - 06:00 寂惝苑入口分岐 - 06:03 桜森林公園 - 06:27 笹子駅
06:40 笹子駅 - 07:10 登山道入口 - 08:52 笹子雁ヶ腹摺山 - 09:29 展望地 09:30 - 10:00 米沢山 10:04 - 10:39 トクモリ - 10:58 お坊山 11:05 - 11:33 大鹿峠 - 12:03 景徳院分岐 - 12:06 曲り沢峠 - 12:49 コンドウ丸 12:53 - 13:56 大谷ヶ丸 14:03 - 14:59 笹子駅分岐(泊)
09月15日(日) 歩行 2:08 休憩 0:04 合計 2:12
04:15 笹子駅分岐 - 05:37 道証地蔵 05:41 - 06:00 寂惝苑入口分岐 - 06:03 桜森林公園 - 06:27 笹子駅
天候 | 14日:晴れ 15日:雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
自転車
04:30 自宅 自転車 04:45 町田 04:56 JR横浜線 八王子行 1340円 05:21 八王子 05:34 JR中央線 大月行 06:19 大月 06:25 JR中央本線 甲府行 06:37 笹子 復路 09月15日(日) 06:27 笹子 06:53 JR中央本線 高尾行 1340円 07:44 高尾 07:51 JR中央線 東京行 07:57 八王子 08:00 JR横浜線 桜木町行 08:25 町田 08:30 駐輪場 220円 08:45 自宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
引き続き、台風の後の小枝や倒木が多々見られる。極端に悪いところは無いが、やはり大量に水がながれたんだろうな、というような所が見られる |
その他周辺情報 | 笹子駅近くの、笹子餅のみどりや。朝早くから、幟が出ていたので、やっていると思ったのだが、戸を開けても呼び鈴が鳴らなかった。声を掛けたが出てこなかったので、また次回に |
写真
感想
今週もまだ、足慣らしということで軽めの山とする。まだ、暑いのでそこそこ標高のある山に行きたくて、八ヶ岳で時刻表を調べたのだが、帰りが遅くなりそうなのでやめていつもの、中央線沿線、大月周辺の山に行く。
大体帰って来たその日の夜には、記録をアップしているのだが、今回はあまりいい写真が無くて、選ぶのに苦労した、最低20枚選択して、感想をたくさん書いてSランクの記録にするのが目標だ。
今回は、昭和の遺物はプルタブ以外は拾わなかったのだが、御岳神社の登山安全と書いた木札、スントのコンパスのストラップのジョイント部分の部品を拾った。
また、過去の記録のルート図をGPSデータとして登録し直して、体力度表示するように修正を進めている。今は過去4ページ分修正した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する