記録ID: 7257136
全員に公開
ハイキング
道東・知床
知床五湖、高架木道散歩
2024年09月20日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:31
- 距離
- 1.6km
- 登り
- 15m
- 下り
- 1m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■ 知床五湖には々皺楊敍擦鉢地上散策路の2つの散策路があります。々皺楊敍擦鰐砧舛如開園期間はいつでも散策可能。地上散策路は、ヒグマ活動期(5/10 - 7/31)は知床五湖登録引率者のガイドツアーに参加する必要あり。その他の開園期間はヒグマ対策のレクチャーを受講して自由に歩くことができます。 ■ 今回地上散策路を歩く予定でしたが、レクチャー終了後、地上遊歩道にヒグマが出没したため、急きょ地上散策路が閉鎖されました。仕方なく々皺楊敍擦了矯に切り替えました。今年の7月〜9月のヒグマ目撃情報カレンダーを見ると、約3日に1度はヒグマの出没で地上散策路は閉鎖されていました。 ■ 地上散策路では水とお茶のみ飲むことが可能。ポカリスエットを持っていたところ、食べ物とともにリュックの中から出さないように指示を受けました。クマの嗅覚は敏感で甘い飲み物を察知するそうです。 ■ 高架木道は高さ2〜5mの高床式の木道の左右に、ヒグマ対策として7000Vの電気柵が張り巡らされています。傾斜もなだらかで車椅子でも安心して散策可能。 ■ 高架木道からの見晴らしはよく、オホーツク海、知床の山並みを眺めながらの散策でした。 |
その他周辺情報 | スタート・ゴール地点にある「知床五湖パークサービスセンター」には売店あり。テーブルに座って軽い飲食可能。 |
写真
感想
この日、高波のため、知床岬への観光船クルーズは運休になり、知床五湖ハイキングに切り替え。レクチャーを受けていざ出発しようとした途端、地上遊歩道にヒグマが出没、終日閉鎖されるというアナウンスが。ついていない一日でした。知床旅行は天候と運に左右されることを実感。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する