記録ID: 7258404
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
三郡山縦走 篠栗駅→太宰府駅 24.5km
2024年09月20日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:57
- 距離
- 24.7km
- 登り
- 1,630m
- 下り
- 1,624m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:29
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 10:53
距離 24.7km
登り 1,630m
下り 1,624m
6:42
40分
スタート地点
17:39
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
何度か宝満山には登ったことがあったのですが、その時に頂上で出会った方で三郡山縦走をされている方が居て、興味があったのでチャレンジしてみました。
気温が高かったので小休止を取りながらの山行となりました。
歩くスピードものんびりペースなので、ゆっくり歩いたらこれぐらいの時間かかるんだとのご参考になればと思います。
篠栗駅で購入したお水は合計 3リッターでしたが、太宰府に到着した時は残り僅かとなっていました。
若杉山→ショウケ越えまでの区間でのアブ地獄と、蜘蛛の巣地獄に難儀しましたが、全体を通してとても楽しく歩けたと思います。
宝満山からの下りは、山の達人みたいな方に宝満山頂上で出会って面白いルートが有るから教えてあげると連れられて初見のルートにお供させて頂きましたが、アップダウンが激しく1日の締めに良い運動をさせて頂きました。
大まかな通過ポイントの時間です。
6時30分 篠栗駅到着
6時45分 篠栗駅出発
8時25分 米ノ山展望台
9時42分 ショウケ越
12時30分 三郡山
13時48分 仏頂山
13時58分 宝満山
15時00分 宝満山から下山開始
山の達人に連れられて謎のルートにて
16時35分 竈門神社
17時30分 太宰府駅
丁度11時間ぐらいの山行となりました。
ゆっくり歩いているのと色々な箇所で休憩をしているので、のんびりペースのご参考として
最後に太宰府参道でお土産の梅ヶ枝餅を購入して帰路に着きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する