記録ID: 7261777
全員に公開
ハイキング
近畿
白山→巻向山→龍王山(↗黒崎↘柳本)
2024年09月21日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:26
- 距離
- 25.9km
- 登り
- 980m
- 下り
- 1,008m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 7:27
距離 25.9km
登り 980m
下り 1,008m
14:26
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り JR西日本@三輪駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【巻向山 ↗黒崎 ↗白山 ↘笠山荒神】 黒崎の道は倒木と石ころで埋まってますが、両脇を歩けます。 通して蜘蛛の巣多めです!案内板もありますが、色テープが豊富なので迷うことはないかと。 藪は薄いですが、裏三輪山(?)の手前と荒神さんの車道へ出る手前の2ヶ所ありました。 【龍王山 ↗笠山荒神 ↘柳本】 とっつきまでは舗装道路、山頂まで歩きやすい道が続きます。歩く人がいたのか蜘蛛の巣はゼロ! 柳本へは階段から、安定の悪い岩や石ころになり、少し歩きにくかったです。 |
写真
感想
まだ暑いけれど、空も花も花粉症も秋ですよ、柿も美味しかったー😆
榛原からはここ数ヶ月のログが少なすぎて断念。涼しくなって蜘蛛の巣が減ったら、天神山を歩いてみたい♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
笠そば行かれたんですね。蕎麦の花って今頃なんですか。11月中旬が新蕎麦提供時期なんでそこで出て来るお蕎麦なんでしょう。新蕎麦が出ればまた行きます。
コース拝見すると、この暑い時期に26kmというハードな行程ですね。白山から尾根をそのまま進んだようですが、藪っぽいところが結構あって通過大変だったでしょう。巻向山本峰はほんの少しの寄り道でしたがスルーのようですね。あと、13枚目の写真は神域のパワーストーンですかね。
朝倉から奥不動院降りる手前で右に行くと、ダンノダイラという古代の祭祀場があるのでそちら回って巻向山行けますので、機会があったらどうぞ。写真撮って映えるという場所でもないですが。
返信ありがとうございます。
巻向山へは奥不動から登るつもりだったのですが、白山は踏跡もしっかりありそのまま行っちゃいました。ほどほどのワイルド感が楽しめるいい道ですね!ダンノダイラも気になります💦
ポッカコーヒーは何やら近寄りがたいオーラを発しておりましたよ(笑)
11月だと温かいお蕎麦が美味しそうですね♪榛原から歩くのは11月以降にします♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する