蔵王山
- GPS
- 26:44
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 456m
- 下り
- 479m
コースタイム
- 山行
- 1:00
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 1:10
- 山行
- 2:15
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 2:30
天候 | 雪→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
感想
この冬の間に登りたいと思っていた蔵王山。しかし気づけば3月になってしまい、樹氷の季節も終わりが近づいてきた。ヤバい!樹氷が終わってしまう!と慌てて蔵王登山を計画しました。
Day1
本当はこの日1日で熊野岳まで登って帰るつもりだった。しかし天気予報では山頂付近は暴風。とりあえずロープウェイで山頂駅まで登ってみるものの、外へ出たらほぼホワイトアウト状態💦登山道脇を等間隔に並んでる木のポールをたよりに地蔵岳へ向かって登ってみるが、ものすごい風で顏が痛い!(>_<) なんとか山頂らしき所に到達したけど、山頂標識もわからないし、GPSでずっとルート見てないと、どの方角に進んでよいのかもわからない💦とりあえず熊野岳方面に下ってみるが、そうこうしてる内に低温でスマホの電源が落ちてしまった・・・GPS無しでホワイトアウト状態になってしまった(;゜Д゜) このまま進むのはさすがにヤバい。木のポールが見える内に山頂駅まで撤退する。下りも斜度が全然わからんからめちゃ怖かったが、なんとか戻ってこられた。はぁ・・・・助かった。スマホもなんとか復活した。
山頂レストランで様子を見るが、予報を見ても回復基調ではあるけど、今日一杯は強風は続くとのこと。翌日は🌞予報だったので、1日滞在を延長して翌日再トライすることにした。
Day2
前日は打って変わって朝からピーカン。好天の日曜なのでロープウェイは激混みだったが、AM9:00に山頂駅に到着して再スタート。前日は全く見えなかった地蔵岳がはっきり見える。好天に引き寄せられる様に、登山者もめちゃくちゃ多い。
山頂駅から1時間ほどで熊野岳に到着。1日待った甲斐があって、登坂中は360度どこも絶景でした。西側は飯豊連峰、朝日連峰、月山、鳥海山まで見えるΣ(・ω・ノ)ノ!反対側に下りて御釜を見た後に引き返し、おまけで三宝荒神山を登って下山。
2日間で雪山の天国と地獄の両極を体感した山旅でした。(*'ω'*)
百名山(32)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する